貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

第25回 ピアノ発表会・動画up~Part 4~

      2023/09/02

動画upも今日で4日目になりました。

今日も、ピアノソロ3名と連弾1組の演奏をご紹介させて頂きますね!

Kちゃん(小6)中田義直『変奏的練習曲』

Kちゃん。。。 

一体どうした???というくらいミスタッチがあったのですが、、、

でも、やっぱりよく練習し、また各ヴァリエーションごとの音楽もしっかり理解し勉強された弾き方だと思います。

人間だからミスタッチはします。

でも私は一番大事なのは『音楽』だと思うのです。

Kちゃんは、タッチも良く音の粒立ちもいいです。

良い音だからこそ多彩な音色で各々のヴァリエーションの表現ができるのです。

それだけにミスタッチはちょっと惜しかったね。。。(ドンマイ)

Yちゃん(中3)& Mちゃん(中3)・ 連弾 モンティ『チャルダッシュ』

YちゃんとMちゃんは、難しい連弾を本当によく頑張ってくださいました。

『チャルダッシュ』は原曲はヴァイオリンの曲で、ゆったりとしたラッセルと超絶高速のフリスカという2つの部分から構成されています。

ゆっくりな部分は大人な音楽表現でたっぷりと弾かないといけないし、超絶高速部分は各々がしっかりとしたテクニックで音の粒を揃えて弾かないとバラバラ事件を起こしてしまう。。。

とっても危険な曲ですが、二人共本当によく頑張ってくださったと思います。

では!では!どうぞお聴きくださいね!

Kくん(小2)チマローザ『ソナタ』

K君は昨年の4月に入室してくださいました。

1年生でピアノを始めるのは、どちらかというと遅い方だと思います。

でも!K君はピアノ歴1年でありながら2回目の発表会でバロックにチャレンジして立派に演奏してくださいました。

難しい曲!本当によく頑張った!!

 

Rちゃん(年長)キャロリン・ミラー『春らんまん』『お花のダンス』

Rちゃんは年少さんの4月に入室してくださり、今回が3回目の発表会になります。

入室した頃は、泣いてお母様の後ろに隠れて、1回もピアノを弾かずに終わってしまう事も度々ありました。

体験レッスンでんも、お母様のお話によると『すごい人見知り』との事で何もしないで帰って行ったのですが、そんな状態でも入室を決めてくださったお母様には感謝です。

私を信じて入室を決めてくださったからには、私も『責任をもって指導させて頂こう!』という思いで生徒さん達と向き合っています。。。

そして、3回目の発表会となった今回は、幼稚園生にして3連符の連続も出てくる難しい現代曲をしっかりと弾いてくださいました。

Rちゃん!とってもしっかりされましたし、ピアノの上達も本当に素晴らしいです。

 

本日、ご紹介させて頂いた皆さんの演奏もとっても良かったです。

まだまだご紹介させて頂きたい演奏はイッパイあるのですが、明日でピアノソロは最後にさせて頂きまして、明後日はハンドベルをupさせて頂こうと思っております。

それでは!

See you~。。。(*^^*)/~~~

 - ピアノ&レッスン, ピアノ発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

テキスト合格おめでとう~!

最近のblogはテキスト合格者のご紹介ばかりになってしまっています。 今回も、ま …

ニューフェイスのRちゃん(年少)です!

4月から数名のニューフェイスちゃん達ををお迎えして、新年度のレッスンがスタートし …

魔法のことば大作戦

今日は私からお母様方に提案があります! お子さま達って、毎日自主的にご機嫌で練習 …

年少さんのあいなちゃん・レッスン動画です♪

今日のレッスンだったあいなちゃん(年少)は10月に4歳になったばかりです。 でも …

年中さんMちゃんの初レッスン

1月末に体験レッスンにお越し下さった年中さんのMちゃん、早速今日からレッスンにお …

Mちゃん(小1)・テキスト合格おめでとう~!!

小1のMちゃんが今日のレッスンで見事『ぴあのどりーむ 4巻』を終了しました!! …

Kくん(小1)50曲合格達成です!

【2021年度・100曲マスターカード】小1のKくんが50曲合格を達成しました~ …

4月・テキスト合格の皆さんです!

4月は皆さんとっても頑張ってくださって、テキスト合格が10名もいらっしゃいました …

りあちゃん・ゆいちゃん テキスト修了!

先週のレッスンでは、りあちゃん(年長)とゆいちゃん(小1)がテキストを修了されま …

譜読み終了後のピアノ練習法 その②

本日2つ目のblogで~す(^^;)v 先月末に『譜読み終了後の練習法』というこ …