ピアノを弾く 『指の形』
2015/05/30
ピアノを弾く際、大切な事は色々ありますが、その中でも最も大切と言っても過言ではないのが『指の形』ですね!
でも、この指の形を整えてピアノを弾くと言うのが また難しいのです。。。
今日は少しだけ、『指の形』について書いてみたいと思います。
ピアノを弾く時って、弾く事に一生懸命になってしまうと指が伸びてしまったり、また関節が『く』の字にまがってしまってたり・・・ あるいは1の指が鍵盤の上から落ていたりと、挙げ始めるとキリがありませんよね!
先週のレッスンの時にHちゃんもその例に漏れずに、指の形を注意をされてしまいました。
そこで、左の写真のようにボールを持って頂きました。
するとどうでしょう!!
ほら!一瞬にしてこんなにキレイな形で弾けるようになりました♫(*^^*)V
百均で買ってきたボールを手の中にスッポリと包み込むだけで、こんなにキレイな指の形が作れるのです。。。
ちょっとこのボールはHちゃんの手には大きめです。自分の手の大きさに合わせたボールを1つ用意しておくと、ピアノの練習をしていて、指の形が崩れてきた時に、確認する事ができます。
小さいお子さんには、とっても分かりやすい方法なので、是非活用してみて下さいね☆(o^^)/
関連記事
-
ピアノ伴奏に選ばれた12名の皆さん!
以前のブログでもご紹介させて頂きましたが、中学校の合唱コンクールや小学校の音楽会 …
-
今日はMちゃんとD君がテキスト合格しました~♪
今日のレッスンで年少さんのMちゃんと小1のD君がテキストを合格されました。 Mち …
-
Sくん!『絶対音感』完成です!
Sくん(小2)が『絶対音感トレーニング』を修了しました Sくん!『絶対音感ト …
-
4月からのレッスン日時について
【上田ピアノ教室】の皆様にお知らせ このところ、複数名の方から 『4月以降のレッ …
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 昨年は皆様方にお力添 …
-
えいと君50曲合格&こはるちゃんテキスト合格!
今日のレッスンで、【100曲マスターカード】3人目の50曲合格とテキストを修了さ …
-
お母様方との親睦ランチ会
今日は、毎年恒例になりました、お母様方との【親睦ランチ会】を開催させて頂きました …
-
Team Chou Chou(シュシュ)も連弾練習に入りました!
クリスマス会【チーム対抗コンサート】の第2弾blogです! 今日は、土曜日午後の …
-
【春休み練習シート】Best15の皆さんです!
先週【春休み練習シート】の提出をして頂き、週末に早速集計表を作成しました。 提出 …
-
ピアノレッスンお休みのお知らせ
15日(水)・16日(木)・17日(金)はレッスンお休みです 【上田ピアノ教室】 …
- PREV
- ただいま!
- NEXT
- ♪ 嬉しいご報告 ♪