貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

ピアノ練習グッズのご紹介です♪

      2015/05/31

今日は、お家でのピアノ練習にお役立ちの練習グッズのご紹介をさせて頂きたいと思います。

ピアノ演奏に大切なこと。。。

色々あると思うのですが、私は初歩の生徒さんから『きれいな指の形を作る』という事と、そして『柔軟な手首』の習得を目標にレッスンしています。

手首の力を抜く事!!

その練習にとても良いのがコレ

IMG_1754

そう!お手玉です。

本当はレッスンでも、お手玉体操を取り入れたいのですが、なかなか時間が取れていないのが現状です。

お手玉は、手首を柔軟にするのはとても良いグッズだと思いますので、是非日々のお家での練習では活用して頂きたいです。

そして、手首を柔らかくするのと、指の力を付けるためのグッズはこれ

IMG_1905

くにゃボールです!!

それから、指の力を付けるためのグッズは玉ヒモ。。。

IMG_1904

玉ヒモは、指を丸にして引っ張って、指の力を強化するグッズです。

これらは、ずいぶんと前になると思うのですがblogでご紹介し、そして購入したい方にはお申込み頂いて皆さんの分をまとめ買いしました。

その後に入室された方にはご案内していませんでしたので、もし必要な方がいらっしゃいましたら、まとめて購入しますのでお申し出くださいね!

ピアノ練習で注意して頂きたいこと

それから、今日のレッスンでちょっと気になった事がありました。

お母様が楽譜に、このように『赤マル』を付けられていたのです。

IMG_1902

うぅぅ~~~。。。

これはちょっとやめて頂きたいです。

『シ』に赤マルを付けて、『ド』と『シ』が一目で区別出来るようにしてくださったんだと思うのですが、そんな事をしなくても子供は簡単に見分けられますから大丈夫です!!(^^ゞ

逆に、赤マルを付ける事によって、そちらの印の方に目が行ってしまいますのでかえってジャマです。

瞬時にまとまりとして、和音の違いを認識できる力を付けていって頂きたいので、これは絶対にしないでくださいね~♫

ノーミスを目指して。。。

それから最近、合格の基準が厳しいなぁ。。。

と感じてる方も多いのではないでしょうか???

そうなんですよぉ~

そろそろ発表会を意識して、ノーミスで弾けないと合格にしない!と合格の基準を厳しめにしています。

発表会は皆さんに、『ノーミス演奏』を目指して練習に励んで頂きます。

でも、普段のレッスンで『つっかえ弾き』ばかりしているのに、発表会だけ『ノーミス』というのは奇跡的!神が降りて来た~!?という次元のことになってしまいますよね。。。

ですから、普段のレッスンから『絶対に弾き直しはしない!』という気持ちで弾いて頂きたいのです。

『ノーミス演奏』でないと合格にはならない。。。と思ったら、お家での練習の完成度も違ってきますよね~☆

皆さん!もう今から発表会を意識して、普段から最後まで絶対に止まったり弾き直しをしないで弾けるように頑張ってくださいねッ

 - ピアノ, ピアノ&レッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の合格&Kちゃんの動画upです!

1週間振りのblogになってしまいました。 今週はテキスト合格がお二人と、『音符 …

幼児総合コースも頑張ってます!

【幼児総合コース】の木曜レッスンのお二人、とっても頑張って下さっています。 【幼 …

貝塚市・二色幼稚園の運動会

昨日、貝塚市の二色幼稚園の運動会がありました。 教室の生徒さんで二色幼稚園に通わ …

Team土曜日も頑張ってま~す!!

連日、【クリスマス会・曜日対抗コンサート】のblogを書いています。 今日のレッ …

上田ピアノ教室【クリスマスコンサート】動画up①

クリスマス会・【クリスマスコンサート】は皆さんに投票して頂きます。 今回は、1位 …

絶対音感

昨日のブログで、Cちゃんの聴音レッスンをご紹介しましたが、聴音ができるようになる …

熊取町みどり幼稚園の運動会

この前の土曜日(19日)のこと。。。 皆様の記憶にも残っているかと思いますが、台 …

三木楽器・開成館で。。。

昨日、三木楽器さんの開成館に行って来ました。12月から来て下さる事になっている高 …

クリスマス会の連弾レッスンが熱いです!

先週からクリスマス会の連弾レッスンが始まっています。 熱気ムンムン 熱いです笑 …

【上田ピアノ教室】夏休み特別企画のお知らせ♪

気が付けばもう7月!! 夏休みもすぐそこです。。。 今朝、まりなのお散歩をしてい …