貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

先週・今週のテキスト合格♪

      2019/10/08

発表会から1ヶ月ちょっと経ちますが、皆さん発表会で良い刺激をイッパイ受けられたようで、新たな目標に向けて本当によく頑張ってくださっています。

先週・今週では、4人の皆さんがテキストを合格され、みんな意欲的で素晴らしいです。

では!本日のブログはテキスト合格された皆さんを時系列でご紹介させて頂きたいと思います。

Y君 (年中)『ぴあのどりーむ2巻』合格

年中さんのY君は先週のレッスンで『ぴあのどりーむ 2巻』を合格されました。

Y君!テキスト合格おめでとう~!\(^^)/

テキスト合格のプレゼントは、すみっコぐらしのメモ帳を選んでくださいました。

Y君は4月に入室され、ピアノ&絶対音感トレーニングレッスンをスタートされました。

最初の頃は指の形がなかなか定着しなくて、思うように指が動かない状態からの発表会の練習スタートとなりました。

発表会の練習に入ってからも、最初の譜読みからちょっと大変そうかな…?と思われることもありましたが、毎週のレッスンで注意されたことはきちんと直してきてくださり、どんどん調子が上向きになっていきました。

そして発表会ではノーミスで弾いてくださって私もとっても嬉しかったです(*^^)v

発表会後も勢いは止まらず、本当に一生懸命に練習してきてくださるので、テキストもどんどん進んでいます。

入室から約半年でとっても上達されたY君!

これからも楽しみにしてますね〜☆(o^^o)

せいなちゃん(小6)テキスト合格!

6年生のせいなちゃんは、今週のレッスンでテキストを合格されました。

何のテキストを合格したのかはヒミツです!

せいなちゃん!テキスト合格おめでとう~!\(^^)/

テキスト合格のプレゼントはグランドピアノのクリップを選んでくださいました。

そして、新しいテキストはバッハの『インベンション』です。

バッハはバロック音楽ですので、モーツァルトなどの古典派音楽以降の音楽とは、かなり弾き方が異なります。

そもそもバロック時代の楽器が今のピアノとは構造が違うチェンバロでしたので、楽器の特徴を踏まえた弾き方をしなければなりません。

そしてバッハは『対位法』なので、『声部』というものがあり、各声部をどのように弾くかをよく考えて弾くこともとても重要です。

ここで、バッハのウンチクを述べていると長~くなりそうですので、バッハについてはまた改めて書いてみたいなぁと思います。

せいなちゃんも、これからバッハのインベンションの練習に入る事で、もっともっと音楽の幅が広がっていくと思います。

モーツァルトやベートーヴェンやショパンなど、偉大な作曲家達も皆バッハを学んだといわれています。

『バッハは難しいから嫌い!』という子も多いですが、せいなちゃんはバッハと仲良くなってくださいね~

しほちゃん(年中)『ぴあのどりーむ3巻』合格!

しほちゃん(年中)は念願の『ぴあのどりーむ3巻』を合格されました~!!

しほちゃん!『ぴあのどりーむ 3巻』合格おめでとう~!\(^^)/

しほちゃんは、テキスト合格のプレゼントは『ぬりえ』を選んでくださいました。

『ぴあのどりーむ 1巻~3巻』は横長のテキストですが、4巻になると縦長のテキストになります。

この縦長のテキストは小さい生徒さん達には憧れのようで、しほちゃんも『4巻に早く入りたい!』一心で、3巻後半は本当によく頑張ってくださいました。

3巻が終了するまでに、指の形が丸くはしっこで弾けるようにしておかないと、4巻以降の8分音符や3連符を揃えて弾くことができませんので、かなり手のフォームも意識して練習して頂きました。

しほちゃん!本当によく頑張ったね~

4巻の練習も引き続き、この調子で頑張っていきましょう~(*^^*)/

ひなのちゃん(小5)テキスト合格!

4人目のご紹介は5年生のひなのちゃんです!

ひなのちゃん!テキスト合格おめでとう~!\(^^)/

ひなのちゃんは、テキスト合格のプレゼントは、リラックマのファイルを選んでくださいました。

何のテキストを合格したかはヒミツなのですが、長いシリーズのテキストをよく頑張ったと思います。

ひなのちゃんは音がとても綺麗で、今年の発表会で弾いてくださったモーツァルト『きらきら星変奏曲』も皆様から大絶賛して頂きました。

そして、次はクリスマス会

昨年のクリスマス会では、お姉ちゃんのくるみちゃんとの姉妹連弾が皆様からの投票で『最優秀演奏賞』を獲得しました!

今年のクリスマス会でも、どんな演奏をしてくださるのか楽しみです(*^^*)

では!本日のblog 最後に、昨年のクリスマス会の『最優秀演奏賞』の連弾・『ツィゴイネルワイゼン』をupさせて頂きますね!

ひなのちゃん&くるみちゃん『ツィゴイネルワイゼン』

 

体験レッスンのご案内ブログは→こちらをクリック

絶対音感トレーニングの詳細は、こちらのページをご覧になってくださいね!

 

 - ピアノ&レッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Sくん!日本クラシック音楽コンクール・全国大会5位入賞!

昨日【日本クラシック音楽コンクール】の全国大会が行われました。 結果発表は、本日 …

Kちゃん、テキスト合格おめでとう!!

今日のレッスンだった小3のKちゃん! 『ぴあのどりーむ 5巻』を合格しました。 …

♪ 百花ちゃん動画ギャラリー ♪

♫ 百花ちゃんの動画ギャラリー ♫ 今日レッスンだった小学校4年生の百花ちゃん、 …

Aちゃん&Yちゃん姉妹の今年の初レッスン♪

本日・水曜日レッスンもみんなとても意欲的に練習してくださってました。 年末・年始 …

春から始めるピアノレッスン

今日、新入会のお申し込みのお電話を頂きました。 昨日体験レッスンにお越し頂いたA …

発表会・オフショット写真ギャラリ~♪

今日のブログは、発表会を終えて。。。 オフショット写真ギャラリ~ 開演中に舞台袖 …

発表会~ピアノ動画up④~

さてさて!本日は動画up4日目です。 毎日、どなたの動画をご紹介しようか...? …

木曜日のレッスンはお休みです

レッスンお休みのお知らせ 木曜レッスンの皆様 明日、2月7日(木)のレッスンは年 …

【春休み練習シート】の集計結果♪

【上田ピアノ教室】では、春休み・夏休み・冬休みには、毎日の練習時間を【練習シート …

今年のレッスンが終了しました

昨日(土)のレッスンをもちまして、今年のレッスンが終わりました。 今年は沢山の新 …