貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

Sくん(年長)3連符の連続も上手に弾けました♪

   

年長さんのSくんは、いつもとても集中してレッスンを受けてくださいます。

入室当初(年々少)の頃は、レッスン時間内ずっと座っているだけでも大変で、よく脱走を繰り返していました。(笑)

それが

今ではすっかりお兄さんになって、難しい曲もしっかりと取り組めるようになりました。

キリリとしたお顔で、表情からも内面的な成長が見てとれます。

今回の課題曲は、左手の3連符の連続の上に右手の美しいメロディーをのせるという曲。。。

『野ばらと野いちご』でした。

幼児さんにとって3連符を弾くのはとても難しいです。

その3連符(1拍の中に3つの音を均等に入れる)を左手で最初から最後までずっと弾き続けるという難曲。。。

そんな難しい曲をしっかりと弾いてくださいましたので動画を撮らせて頂きました。

Sくん(年長)『野ばらと野いちご』

途中から妹ちゃんのお声が入ってちょっと気になったかと思うのですが、最後まで集中してよく弾けました

エライ(*^^)v

 - ピアノ&レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

1月後半のテキスト合格・Kちゃん&Sくん!おめでとう~♪

1月後半は、Kちゃん(年長)とS君(年少)がテキストを合格されました。 では!時 …

皆様、お土産有難うございました!

今年の夏休みも、【上田ピアノ教室】の皆さんは、いろんな所にご旅行されたようです。 …

『春休み・ピアノ練習シート』がスタートしました!

いよいよ春休みですね~! もう既に春休みの方もいらっしゃいますが、24日から春休 …

Sちゃん、ぴあのどりーむ卒業おめでとう!

小4のSちゃん、今日のレッスンで『ぴあのどりーむ6巻』を終了されました。 Sちゃ …

春の体験レッスンのご案内

春の体験レッスン 4月よりピアノレッスンを…と考えてらっしゃる皆様に【春の体験レ …

ご卒業・ご卒園おめでとうございます!~Part 2~

Hちゃん・大学ご卒業おめでとうございます! 昨日、【上田ピアノ教室】卒業生のHち …

上達の時期はみんな各々違います。。。

テキストの進み具合や上達の時期って、生徒さん一人ひとり各々違います。 最初は引込 …

ピアノ教室の役割

一括りに『ピアノ教室』といっても、各々の教室で先生の方針が違いますので、教室の特 …

発表会~ピアノ動画up⑤~

発表会の余韻がまだまだ私の中では続いています お母様方からも。。。 『毎日、ブロ …

練習のジャマする子はだぁれ〜?

いよいよ明日は発表会! 連日のグループレッスンでは、みんな本番モード全開で素晴ら …