第21回発表会・動画up~Part 8~
発表会の翌日から連載していた動画upブログですが、いよいよ本日が最終日となりました。
動画up最終日の今日は。。。
- さやかちゃん(小4)の声楽
- つばさ君(小2)の声楽
- まなみちゃん(小4)のピアノ
- 小1・小2のハンドベル『ます』
- フィナーレ『空より高く』
まだまだ素敵な演奏が沢山あって、最終回にするのはお名残り惜しいのですが。。。
このままいくと、エンドレスになってしまいそうですので、今日で完結とさせて頂きます。
では!今日の動画も是非!ご覧になってくださいね〜(o^^o)
さやかちゃん(小4)『花の街』
さやかちゃん(小4)は、今年は大好きな曲に出会えて、ピアノも声楽も昨年よりも大きく飛躍されたと思います。
声楽は、地声ではなく響きのある声で歌う…という事がなんとなく分かってきてくれたのかな…と思います。
発声って『ひと言』で言ってしまってますが、本当に難しいです。
発声法はピアノの手のフォームとは違って、目に見えるモノではないので掴みどころがなく、とてつもなく難しいのですが、自分で響いた感覚、楽に美しい声が出せた時のイメージを見出していくしかありません。
そして、何より大切なのは。。。
『生の声を無理矢理出すのではなく、響きのある美しい声で歌う!』
と、意識できるようになる事が大きな第1歩なのです。
さやかちゃん!今年はその大切なの第1歩を踏み出せた年になったようです。
これからも更なる上達を目指して頑張ってね〜♪(o^^o)
ちょっと余談ですが。。。
声楽はそもそもマイクは使いませんから【上田ピアノ教室】では、どんなに小さい生徒さんでも『声楽』では一切マイクは使いません。
マイクを使わなくても、美しい響きのある通る声で歌う!ということを目指して練習して頂いてます。
さぁ!それでは、さやかちゃんの声楽をお聴きくださいね
さやかちゃん(小4)『花の街』
つばさ君(小1)『大きな古時計』
つばさ君(小1)は音程がとてもいいです!
ずっと『大きな古時計』が大好きで、今年は絶対に歌いたい!と切望されていたそうです。
歌いたかった曲を見事ゲットできて、張り切って練習に励んでくださいました。
つばさ君(小2)『大きな古時計』
まなみちゃん(小4)『ウィーンソナチネ第1番』
まなみちゃん(小4)は、今年は初めてのモーツァルトにチャレンジでした。
モーツァルトは音の出し方が難しいです。
美しい輝きのある音で弾いて頂きたい。。。
まなみちゃんは、とても頑張り屋さんで、ここ2年ぐらいて急成長を遂げられました。
これからの課題は、音の出し方かな。。。
そして音楽を心で感じ、音を聴きながら、その音楽(フレーズ)をどんな音で弾かないといけないのか?をよく考えて弾けるようになると、もっともっと素敵な演奏になると思います。
勢いだけで弾くのではなくて、もっと『音』を意識できるようになるといいですねッ!
9月から、いのいよ妹ちゃんもピアノレッスンデビューになるので、益々張り切ってベクトル上向きで頑張っていきましょ〜う
まなみちゃん(小4)モーツァルト『ウィーンソナチネ 第1番 第1楽章・第4楽章』
小1&小2・ハンドベル『ます』
そして次にご紹介させて頂きますのは、小1・小2の皆さんのハンドベル&ひよりちゃん(中1)&ゆりなちゃん(中2)のピアノ連弾によるアンサンブル・シューベルト『ます』です。
このチームはほぼパーフェクト演奏でした〜!
ハンドベル演奏って、ちょっとでも集中力を切らしてしまうと、どこを演奏してるのか分からなくなってしまいます。
小さい生徒さん達が、ずっと集中力を持続させたままで、そして自分の音でタイミング良く鳴らさないと美しい音楽になりません。
連帯責任ですからね。。。
発表会翌日にuPさせて頂いた幼稚園チームの子達もですが、1・2年生チームも全員で力を合わせてパーフェクト演奏をしてくださいました!╰(*´︶`*)╯
小1・小2の皆さんのハンドベル&ひよりちゃん(中1)・ゆりなちゃん(中2)のピアノ連弾で。。。
シューベルト『ます』
フィナーレ
さて!最後にご紹介するのは、フィナーレ『空より高く』です。
今年も感動のフィナーレになりました!
発表会翌日から続けてきた演奏動画のご紹介ですが、動画uPブログは今回で終了とさせて頂きます。
また、発表会の様々なシーンの『写真ギャラリーblog』も近々公開したいなぁ…と思ってますので、お写真uPもお楽しみになさってくださいね〜
毎日、毎日、長〜〜〜いブログにお付き合いくださいまして有難うございました(o^^o)/
関連記事
-
-
年少さんMちゃんの絶対音感トレーニング
年少さん・Mちゃんの絶対音感トレーニング、今日は6つめの和音に入りました! Mち …
-
-
GWも規則正しくピアノ練習を。。。
土曜日からゴールデンウイークに突入し、今日から3日間の中休み(?)があって、5月 …
-
-
Cちゃんのレッスン
金曜日レッスンの最後のお二人は、小学校6年生のCちゃんと高校生のHちゃんです。 …
-
-
年々少さん・ピアノ&絶対音感レッスンに右脳開発も取り入れてます♪
昨年の11月に入室されたR君は年々少さんです! R君は【ピアノ&絶対音感コース】 …
-
-
新・年少さんのピアノレッスンは2月からスタートします♪
導入コース・新年少さんのお二人の女の子たちもいよいよ2月から個人ピアノレッスンを …
-
-
みんなちがってみんないい
今日レッスンだったNちゃん。Nちゃんは上田ピアノ教室に10年通って下さってる中学 …
-
-
上田ピアノ教室・クリスマス会~Part2~
25日(木)に行われました【上田ピアノ教室】クリスマス会のPart2をご紹介した …
-
-
新しいピアノをお迎えして一週間!笑顔イッパイです♡
先週、お迎えした新しいマホガニーのピアノ。。。 リニューアルしてから、レッスンは …
-
-
火曜日レッスン・曜日対抗コンサート♪
先週の水曜日から、【クリスマス会・曜日対抗コンサート】各曜日の練習の様子を掲載さ …
-
-
年中さん・年長さんの『ピアノリレー動画』です♪
皆様が楽しみに待ってくださっていた年中さん・年長さんの発表会『ピアノリレー動画』 …
- PREV
- 第21回発表会・動画up~Part 7~
- NEXT
- 発表会・写真ギャラリー