効率的なレッスンを受けるために
楽譜準備の大切さ
レッスンが始まる前に、楽譜をキチンと準備をしておく
コレ!とても大切です。
レッスンの始まり方。。。
いろんなタイプの子がいます。
多いのは、楽譜もワークブックも閉じたまま、まとめて譜面台に置く。
こんなふうに。。。
このようにレッスンで弾く順番に並んでいるのはまだ良い方で、ワークブック・テキスト・絶対音感ノートがバラバラに入り乱れて持って来て、ポン!!と譜面台の上に置いたり
楽譜を全部まとめてボンッ!と、私に手渡す子もいます。
そして、私がいちいち
「今日はどこからかな~?」って楽譜をペラペラとめくって探す。。。
これでは、レッスンの効率がとても悪いですよね!
しかも、一通り終わってしまってから、
「先生!もう1曲前のが残ってた~…」なんて言い出すことも。。。(⌒-⌒; )
えッ‼️
?????
じゃあ、最初からそこを開けておいてくれたらいいのではないのかなぁ?…と思うわけですよ~♪ (^^;;
前の子のレッスンが終わるまでに、キチンと楽譜の準備をしておかない子がどうして多いんだろう?と思うのです。
でも!その反面、こんな子達も。。。
今日のレッスンのあやちゃんとHちゃん!!
きちんと楽譜を全て広げて用意をして待っていてくれて、レッスン始まりはこのような状態でスタートです!
このように楽譜を開いて用意してくれていると、レッスンがとてもスムーズです。
そうすると、何曲か前の曲が残っていたとしても、自分で開いてるわけですから漏れることはありませんよね!
絶対音感トレーニングからレッスンが始まる小さい生徒さんであっても、楽譜を広げて重ねて私に手渡してもらえるといいな…
レッスンを効率よく進められるように、楽譜の準備をしておく。。。
とっても大切なことですね(*^^*)/
関連記事
-
-
【100曲マスターカード】Kちゃん50曲合格達成です!
毎年実施しています【100曲マスターカード】 『ぴあのどりーむ4巻』以上の生徒さ …
-
-
金曜日レッスンも順調なスタート!
今日(金曜日)のレッスンの子たちもみんな冬休み中も頑張って練習して下さっていて、 …
-
-
Aちゃん(年中)入室から10ヶ月!メキメキ上達しています♪
今日のレッスンだった年中さんのAちゃん! 宿題の曲、すべて合格~~~\(^^)/ …
-
-
テキスト合格おめでとう!
今日は年中さんのD君のレッスンがありました。 先日も少し触れましたが、D君は今回 …
-
-
テキスト合格&100曲合格達成 おめでとう!
週が明けてまだ2日なのですが、昨日・今日と2日連続でテキスト合格者がいらっしゃい …
-
-
ピアノレッスンはお休みですが…
今週はピアノレッスンはお休みですが、【夏休み・上田ピアノ教室♫素読ラリー】の中間 …
-
-
今週のレッスン予定
皆様、ゴールデンウィークはどのようにお過しでしょうか? 私のゴールデンウィークは …
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 昨年は皆様方にお力添 …
-
-
【春休み・ピアノ練習シート】みんな頑張ったね♪
先日のブログでもご紹介しましたが、上田ピアノ教室では、春休み・夏休み・冬休みには …
-
-
クリスマス会楽しみだね~♪
12月25日(木)、泉の森ホール・レセプションホールで【上田ピアノ教室・クリスマ …