貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

発表会 ~ピアノ動画up⓵~

      2021/09/04

発表会から二日が経ちました。。。

さて!それでは、本日から生徒さんやお母様方が首を長~~~くして待ってくださってます、ピアノの動画upをさせて頂きたいと思います。

本日!初日は。。。

Wちゃん(高1)・Sちゃん(中2)・Hちゃん(中1)の3名の皆さんの動画をご紹介したいと思います。

Wちゃん(高1)・ベートーヴェン・ソナタOp.27‐2『月光』第3楽章

Wちゃん(高1)は、今回が10回目の発表会です。

今回はWちゃんが『10回目の発表会では月光の3楽章にチャレンジしてみたい!』と自らお申し出くださいました。

そもそも、Wちゃんは線が細いのでベートーヴェンはどうなのかな?とは思いましたが、Wちゃんの気持ちを大切にしてあげようと思ってOKを出したのですが。。。

案の定、苦戦

途中、練習のし過ぎで右手の5の指ツメがはがれてしまう事件もありました。

ツメがはがれてしまうと相当痛いと思うのですが、根性で練習を続けていました。

Wちゃんの芯の強さは本当にスゴイと思います。(見かけとは全く違う。。。(^^;) )

では!では!どうぞお聴きくださいね

Wちゃん  ベートーヴェン・ソナタ Op.27‐2『月光』第3楽章

 

Sちゃん(中2)メンデルスゾーン『ロンドカプリチョ―ソ』

Sちゃん(中2)も小さい頃からコツコツと努力を積み重ねられてきました。

今回弾いて頂いたメンデルスゾーン『ロンド カプリチョ―ソ』は大曲なので譜読みも大変でしたし、また音楽表現も難しかったと思います。

昨年『日本クラシック音楽コンクール』全国大会に進出され、ひと回り大きくなったからこその演奏をしてくださったと思います。

では!どうぞ、お聴きください!

Sちゃん メンデルスゾーン『ロンドカプリチョ―ソ』

 

Hちゃん(中1)モーツァルト『ソナタ K.332』第1楽章・第3楽章

Hちゃん(中1)はナント!!モーツアルトのソナタ 1楽章と3楽章にチャレンジしてくださいました。

中1で1楽章と3楽章を続けて弾くのは本当に大変です。

2曲で10分以上になります。

約10分、一時(いっとき)も気を抜けない。。。

モーツアルトの繊細な音楽を音の粒をキレイに揃えて弾くのは、本当に相当な集中力が必要です。

Hちゃんも昨年『日本クラシック音楽コンクール』で全国大会にまで進出されましたので、やはりそれが大きな力になっていると思います。

では!どうぞお聴きくださいね~!

モーツァルト作曲『ソナタK.332』第1楽章

モーツァルト作曲『ソナタK.332』第3楽章

 

ピアノソロの動画up初日は、全員 中・高生のお姉さん達の演奏になってしまいましたが、明日は小学生の生徒さんの演奏をご紹介させて頂く予定にしてます。

また明日以降の動画upもお楽しみに~~~ (*^^)v

 - ピアノ発表会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

第26回・上田ピアノ教室 発表会を開催しました♪

8月25日(日)第26回発表会 ~Le Concert~を開催させて頂きました。 …

Aちゃん(小4)部分練習の成果がハンパない!

小4のAちゃんは今年の発表会はモーツァルト『きらきら星変奏曲』にチャレンジしてく …

Mちゃん(中3)50曲合格達成です!

Mちゃん(中3)が【100曲マスターカード】50曲合格を達成されました。 Mちゃ …

りあちゃん!頑張ってます♡

木曜日レッスンの1年生のりあちゃん! 今!ノリにノッテます 今日のレッスンでも『 …

7月のテキスト合格!

7月のテキスト合格は年中さんのお二人。。。 AちゃんとAちゃんです 発表会まであ …

夏休みがスタートしました!

夏休みがスタートしました 【上田ピアノ教室】の皆さんは、9月8日(土)の発表会に …

【上田ピアノ教室】発表会~Part 9~

発表会後、1週間のお休みを頂いておりましたが、明日からはいよいよレッスンが始まり …

発表会~ピアノ動画⑥

さて!今日で動画upも最終日となりました。 最終日は、初めてのご出演『ニューフェ …

発表会の伴奏合わせをしました♪

昨日・日曜日は、発表会に向けてのイベント第1弾 声楽の伴奏合わせをしました。 今 …

【夏休み・ピアノ練習シート】Best10のみなさんです!

前回のblogでもご紹介させて頂きましたが、今年の【夏休み練習シート】は7月15 …