貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

譜読みの注意点・上田ピアノ教室の発表会

   

今年の発表会は8月29日(日)です。

今、生徒さん達は譜読みの真っ最中~!

発表会では、皆さんに普段のレッスンよりもちょっと背伸びした曲にチャレンジして頂きます。

そうすると、普段のレッスンでは楽譜をきちんと見て弾けているのに、難しいからか覚えて弾こうとする子が。。。

それ!!絶対にNGなのです

楽譜を目で見て→脳がそれを理解して指令を出し→指でコントロールして弾く

この流れで弾くのと、定着していないのになんとなくうろ覚えで毎回指番号が違ったりつっかえながら弾いているのとでは習得のスピードが全然違います。

それと、上記の方法でピアノを弾く事が正に脳トレなのです。

ピアノが上手な子はワーキングメモリーが発達していると言われているのもそういった理由からだと思います。

そして、音楽面から言っても、隅々まで理解するまで楽譜を見て弾くという事がとても重要です。

楽譜には強弱記号から始まってテンポの指定、そして音楽用語など様々な情報が書かれています。

それらを全て頭に入れ込んでしまうまで、楽譜をよ~く見て弾くのです。

そしたら、暗譜で弾いた時に、常に頭の片隅で自分の演奏と並行して楽譜が一緒に流れていきます。

しっかりと楽譜を頭に入れておくと、本番でフッ飛んでしまう事がありませんよ。。。

そして、楽譜をしっかりと読み込むことで、どんなに弾けばいいのか理解が深まっていきます。

曲をしっかりと理解した上で作曲家の意図を汲み取り表現して、素敵な演奏ができるということですね

発表会でステキな演奏をするために

今はしっかりと楽譜を見て練習してくださいね

今年も心に残る発表会にしたいですね。。。

 - ピアノ&レッスン, ピアノ発表会 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

素読ラリーおめでとう!第2弾

夏休みお中のイベント『素読ラリー』のご褒美を先週皆さんにお渡してブログでもご紹介 …

クリスマス会・第2弾~動画up①~

Merry Christmas ☆ 今日はクリスマスイブ!! 今宵はクリスマスパ …

新年あけましておめでとうございます!

2022年 🎍新年あけましておめでとうございます🎍 昨年は、日々のレッスンをはじ …

水曜日・導入コースの女の子たちも頑張ってます♪

先日、『月曜日・導入コース』のご紹介をしましたが、『水曜日・導入コース』の女の子 …

年中さんのSちゃん、とっても頑張っています!

今日(金曜日)のレッスンだった年中さんのSちゃんは、ピアノレッスンを始めてちょう …

ニューフェイスちゃんたちも頑張ってます!!

小1のYちゃん『ぴあのどりーむ1巻』合格! 8月末に体験レッスンにお越しくださっ …

火曜日レッスンのピアノ男子たちで~す!

【上田ピアノ教室】は男の子率がとても高いです。 幼稚園の生徒さんは、女の子よりも …

3月前半のテキスト合格の皆さんです♪

今日は3月前半のテキスト合格の皆さんをご紹介をさせて頂きますね〜! 今回のご紹介 …

合唱コンクール&音楽会のピアノ演奏

今、学校では音楽会や合唱コンクールが行われているようです。 【上田ピアノ教室】の …

発表会~ピアノ動画up③~

ピアノ動画upも3日目となりました。 本日ご紹介させて頂くのは。。。 Sくん(年 …