新型コロナウィルス感染予防・対策について
2020/03/02
新型コロナウィルス感染の拡大を受け、3月2日から学校等が休校となります。
このような想定外の状況になってしまい、ピアノ教室としてどのような対応をすべきか…様々考えを巡らせておりました。
ピアノ教室は、多人数の子供が一度に集まるわけではありません。
個人レッスンです。
そして、この周辺の地域で新型コロナウィルスに感染した人が出たわけでもありません。
ですので、過剰反応をするのではなく、感染予防をしっかりした上で冷静に状況を見ながら通常レッスンをさせて頂こうと決断致しました。
当教室では、以前からインフルエンザ対策として行ってきたこともありましたが、それらに更に付け加え徹底した感染予防対策を行って参ります。
・入室の際、そしてレッスン後は手洗い・アルコール消毒・うがい(任意)をして頂く
・レッスン室では全員マスク着用
・一人ひとり、レッスン入れ替わりの際には鍵盤を拭き、換気を行う
・私自身も1人ずつレッスンの入れ替わりで手洗いをする
そして、洗面室をお使い頂く際の注意としましては。。。
・ドアノブは触らないように、ドアは開けっ放しにしておく
・電気も付けっ放しにして、手洗い前にスイッチに触れないようにして頂く
①ハンドソープでしっかり手洗い
②ペーパータオルを使用して頂き、下のゴミ箱に捨てて頂く
③アルコール消毒
④うがい用の紙コップを用意してます。(うがいは任意です)他のコップに触れないようにビニール袋に下向きに入れています。
そして、レッスン室は毎日抗菌スプレーで除菌しております。
鍵盤はこちら↓↓↓の抗菌剤入キークリーナーを注文しましたので、使い捨ての布を準備しました。
柔らかくてピアノを拭くのにGoodな布を発見しましたので、1回ずつ拭く事にします!
以上の対策をして3月もレッスンは通常通り行います。
しかしながら、各ご家庭で考え方も様々だと思いますので、欠席またはオンラインレッスンを希望される方にも臨機応変に対応させて頂きます。
【上田ピアノ教室】では、出来る限りの感染予防対策をしておりますので、3月26日(木)の【春の体験レッスン】も予定通り実施したいと考えております。
春の体験レッスンの詳細はこちらのブログをご覧ください。
~~~ 【 お 願 い 】~~~
レッスンは通常通り実施致しますが、このような状況ですので次の症状がある方。。。
- 平熱より体温が高い方
- 咳が出てる方
レッスンはお休みして頂くかオンラインレッスンにさせてくださいね!
*体験レッスンも体調が悪い方には別日を検討させて頂きますので、必ずご連絡を頂きますようにお願い申し上げます。
学校もお休み、塾やお習字など集団で行う習い事もお休み、そして外出も制限される生活が長期間続くと、お子様方もかなりストレスを感じてしまうと思います。
せめてピアノだけでも通常通りレッスンにお越し頂いて、気分転換もして頂きたいと思っております。
生徒さんたち、そしてお母様方の心に寄り添った対応をさせて頂きたいと思っておりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
とにかく一日も早い終息を願うばかりです。。。
関連記事
-
-
2月後半のテキスト修了の皆さんです!
早いもので、2月もあっという間に終わりですね。。。 本日・土曜日は2月最後のレッ …
-
-
恩師を囲んで。。。
私が子供の頃のピアノの先生、伏木冨紀子先生が昨年末でピアノ教室を閉室されました。 …
-
-
クリスマス会・第3弾~写真ギャラリー~
本日のblogは、クリスマス会第3弾! クリスマス・ブログの最終回として、クリス …
-
-
御入学おめでとうございます!
今週は、小学校・中学校・高校で入学式が執り行われたようです。(先週の学校もあった …
-
-
4月のテキスト合格のみなさんです!
4月のレッスンも今日で終わり、いよいよ明日からGWに突入です。 今年のGWは、ゴ …
-
-
有田みかんのはちみつ
ご存知の方も多いかと思いますが、私は生まれも育ちも和歌山の有田です。夫もそうです …
-
-
Mちゃん・お歌動画up&Sちゃんテキスト合格!
Mちゃん・音符カード・タイムトライアル合格&動画up 今日のレッスンだった新小2 …
-
-
発表会までカウントダウンです!
いよいよです。。。 今週のレッスンも木曜日までやってきて、ちょっと心配な子もいま …
-
-
大学ご入学おめでとう!
はるかちゃん、大学ご入学おめでとう! 今日は【上田ピアノ教室】で15年間ピアノ& …
-
-
発表会・リレー連弾の全体練習♪
昨日・22日(木・祝)コスモスシアター・小ホールをお借りしてリレー連弾の練習をし …