ピアノレッスン動画ギャラリー・和奏ちゃん
2015/05/17
♫ 和奏ちゃん、動画ギャラリーに登場 ♫
今日は1年生の和奏ちゃんのレッスンがありました。
今回の課題『アルプスの朝』はとっても難しい曲で、音の粒を揃えて軽やかに弾かないといけないし、全体的に少しでも油断するとミスタッチをしてしまう曲なのです。
特に最後の音が両手が反対方向に飛躍するので「最後、はずさないかな~。。。」なんて弾いている間もずっとその不安が頭をよぎってしまうので、集中力もかなり必要な曲です。
でも、和奏ちゃんはとても良く仕上げて下さり、本当は、はずしてしまうと最後にズッコケてしまうような曲で動画ギャラリーに出たくなかったのかもしれません。。。
でも、とても良く弾けてたので、突然だったのですが「上手に弾けたから今から録画しよう!」と言うと和奏ちゃんもお母様もビックリ!!
ちょっと唖然とされた後お母様が「え~!今日はそんなつもりじゃなかったので、服もこんなのだし、頭もボサボサだし。。。」なんておっしゃったのですが、いえいえ!お洋服もじゅうぶん可愛いし、ヘアースタイルだってとっても素敵ですよ~♡
それに何より普通は慎重になってしまうフィニッシュだって思い切りよく、本当に良い演奏ができている。。。
と、いうことで、強行録画してしまいました。。。(o^^)V
ではお聴き下さいね♪
和奏ちゃん(小1) 田丸信明作曲 『アルプスの朝』
和奏ちゃんは去年の8月に入室して下さり、ピアノを始められて1年3か月です。
ピアノを始めたのは少し遅かったのですが、とっても真面目に取り組んで下さっているので、順調にテキストも進み、現在『ぴあのどりーむ5巻』を練習中です。
同じテキストを練習していても、完成度はそれぞれ違いますので、真の実力とテキストの進度は異なると思います。和奏ちゃんの場合は、着々と基礎を積み上げてきていますので、確実に力がついてきています。
これからの成長がとっても楽しみな和奏ちゃんです。期待してますねッ
【上田ピアノ教室】では1曲・1曲をきちんと丁寧に仕上げて頂くレッスンをしております。
ただ楽譜に書いてある音を並べるだけではなく、頭と心も働かせて弾くのです。
生徒さん達はそれが当たり前になっているので、自ずと感性も豊かになってきますし、また器用にもなってくると思います。
先日、動画ギャラリーに登場して下さったはるかちゃんの演奏でも、「普段のレッスンとは思えない」というお声を沢山頂戴しましたが、小さいうちから『きちんとしたレッスン』をしていくと、譜読みの段階から『丁寧な練習をする』という事が自然と身に付いていますので、そんなに時間をかけなくても完成度の高い演奏が普通にできるようになっていくという事なのです。これからも皆さん、どんどん動画ギャラリーに出演して下さいね!(*^^*)
【上田ピアノ教室】ホームページ『動画ギャラリー』・YouTube【uedapiano】でもご覧頂けます。
関連記事
-
-
Mちゃん(小3)のレッスン動画をupします♪
今日のレッスンだった小3のMちゃん。。。 Mちゃんは小1の4月に他のお教室から移 …
-
-
【夏休み練習シート】Best15の皆さんです!
7月20日~8月28日、発表会前日までの40日間のご家庭での練習時間を記録して頂 …
-
-
Sちゃん(小2)絶好調のスタートです!
火曜日は2025年に入って2回目のレッスンになります。 小2のSちゃん。。。 先 …
-
-
Kちゃん(年中)1年でこんなに上手になりました~♪
昨年の11月からピアノ&絶対音感トレーニングを開始された年中のKちゃん。。。 レ …
-
-
【冬休み練習シート】Best15の皆さんです♪
先週のレッスンで皆さまに提出して頂きました【冬休み練習シート】の集計表を先週末に …
-
-
中学生の合唱コンクール伴奏・第2弾
中学生の合唱コンクール伴奏の第2弾です 今日はYちゃん(中3)のご紹介をさせて頂 …
-
-
ピアノレッスンお盆休みのお知らせ
今週12日~17日迄の1週間、レッスンはお休みです。 今、レッスンですが、年少さ …
-
-
かなみちゃん&みなみちゃん・100曲合格です!
ついに【100曲マスターカード】100曲合格が10人出揃いました …
-
-
100曲マスターカード&レッスンノート
1月からスタートした『100曲マスターカード』と『レッスンノート』、皆さん工夫し …
-
-
2歳のAちゃん、絶対音感トレーニング絶好調!!
2月から【上田ピアノ教室】でレッスンをスタートされた2歳のAちゃん。。。 絶対音 …
- PREV
- クリスマスバージョンに。。。
- NEXT
- 貝塚イオン・オープニングセレモニーのハプニング