貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

貝塚イオン・オープニングセレモニーのハプニング

      2012/11/25

昨日チラシを見ていると、息子がやって来て「貝塚イオン、明日オープンやなァ!朝7時45分からオープニングセレモニーやって!行ってブログで紹介すれば~!だって誰もオープニングセレモニーなんて行くような人いないから貴重な情報提供になるよ~(笑)」と言うのです。確かに、このブログを読んで下さってる人を思い浮かべてみると、行きそうな人はいないなぁ。。。でも、でもでも、私だって行きそうな人じゃない!!!(^^;) 

そしたら息子が「そこで行くのがブロガーや!勇気を出してGo! Go!」なんて言うのです それで、バカな私はその気になってしまい、行く事にしました~☆・゜・o(*゚▽゚*)o・゜・☆ 

早朝から頑張ってオープニングセレモニーを取材して来なくっちゃ!と思って意気込んでいたのですが。。。( 」´0`)」 夫が有田の実家に行くので朝食の用意をしてあげないといけないし、それに洗濯物を干して、息子に7時半に起こしてから行って~と言われてて。。。色々してたら7時45分!しかも、何回起こしても息子は起きないっ!!それで結局家を出たのが7時50分ーーーもう無理~?!でもあきらめられない!!

自転車を立ちこぎで行きましたが。。。もう普通に開店(8時オープン)してました。。。.。o○(>_<)○o。.

!!気持ちを切り替えて、店内を取材しようっと。。。

店内はとってもキレイで、以前の貝塚ジャスコとは全く違う雰囲気 そしてイオンにしては(!?)ちょっとおしゃれなワイン専門店なんかもできていてイイ感じ! 

でも食料品売り場に1歩足を踏み入れると、カートがジャマでなかなか進めないのです。私はカートは押してなかったのですが、カゴが引っかかって思うように動けない。。。 それにしても、こんな朝早くから皆んなよく来るわ~なんて思ってしまいましたが、自分もだった~(*´`)お恥ずかしい。。。

朝イチからこの人だったら、昼間はきっとスゴイ人なんだろうなぁと思いますが、でも安かったですよ~! 

国産ウナギが798円とか、活タラバガニや伊勢海老も驚く程安い!ウナギはなかなか前に行けない状態で、沢山の人がウナギに向かって一目散でしたよ~ 

息子が食べたがっていた、ウナギとタラバガニも無事ゲットでき、ホタテやスルメイカも安かったので思わず買ってしまいました。スルメイカは結構他のスーパーでも安く売っていますが、大きさが全然違って凄く大きいし、とっても新鮮でした。でも、ウナギは国産といっても産地はどこ~?とか美味しいのかな~?なんて考えてしまいましたが。。。

ブログを書いていなかったら絶対にここにはいないだろうな~なんて思いながら早朝の衝動買いをして来ました。(^^;;(苦笑)

そして息子にそそのかされて、人生初のオープニングのスーパーを経験した私でした。。。

それで、今日のお昼は息子と二人だったので、衝動買いしたメチャ安のホタテ(224円)とスルメイカ(98円)でパスタを作ってみました。夜は久し振りのうなぎ !! そして明日の夜は、夫のbirthday partyで『かにすき』でもしてあげよう!!やっぱりおじさんにはお鍋が一番よね~♡

でも、いくら安いとはいえ、衝動買いでちょっと予算オーバーしてしまったから、来週は粗食です。。。(^-^

 

 

 

 - 日常の出来事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今日はいずこへ

2日に帰国した長男、先週は帰国翌日からインターンシップに行ってたので、疲れてるだ …

遠足

今日、息子は高校生活最後の遠足でした ♫ 彼の学校は、各々の学年の自主性に任せて …

明日はクリスマス会~♪

生徒さん達が心待ちにしてくださっているクリスマス会は、いよいよ明日!! 年内のレ …

12日(土)はレッスンお休みです

いよいよ明日、明後日は貝塚市・熊取町・そして岸和田市の一部の地域では待ちに待った …

今日は晴天です!

皆様、おはようございます! 昨日は鬼怒川温泉の純和風 温泉旅館に泊まりました。 …

動画リレー・第5弾!

今日は、先週のレッスンで撮影させて頂いた動画を繋げてみました。 発表会まで約1ヶ …

ピアノ教室・よもやま話

毎日寒いですね~~~ 今日のブログの『テーマ』は【よもやま話】(^^ まずは。。 …

2学期のスタート

2学期がスタートして3日たちましたが皆さん、生活のペースはつかめてきましたか? …

よもやま話

昨日から降り続いていた寒い雨もやっとあがりましたね。 お昼前には雪がちらついてい …

長男のBirthday!

久々のプライベート記事で~す! 金曜日の夜遅く、社会人1年生の長男が仕事を終えて …