ピアノの鍵盤が戻ってきました~♪
3週間前に、鍵盤の表面と消耗したフェルトの張替でYAMAHAの工場でメンテナンスをお願いしていた鍵盤が戻ってきました~!!\(^^)/
今日は鍵盤の入れ替えと、そしてハンマーのフェルトのファイリングをして頂き整音&調律をして頂きました。
今日はレッスンがあるのでレッスンに間に合うように…とご無理をお願いして、いつもお世話になっている三木楽器さんの浦南さんが朝早くから来てくださいました。
感謝♡感謝です。
上に置いてある鍵盤がお借りしていた鍵盤です。
↑↑↑ このお写真は修理を終えて戻ってきた鍵盤をセットして頂いてるところです。
消耗していたフェルトは全て新しく張替えられました!(*^^*)
張替え前が↓↓↓ こちらです。
それが↓↓↓ このようになりました~!
真っ直ぐきれいに整列しています
鍵盤の表面もキレイに張り替えられてピッカピカ
鍵盤が全て元の位置に戻りました。。。
下にある細いコードの束は自動演奏機能のものです。
サイレントも関係あるのかな。。。?
鍵盤が戻ったら、次にハンマーの修理に取り掛かってくださいました。
ピアノは、1つのハンマーで3本の弦を叩いて音が出るのですが、うちのピアノは弾き過ぎてハンマーにくっきりと3本の弦の型が付いてしまってます。
こんなにハッキリ&くっきりと、奥深くまで弦の跡が刻み込まれてしまってるのです。
だから音が硬くなってしまっていたし、また弦もしょっちゅう切れてしまってたのです。
それを木のへらのようなもの(?)で1つずつ丁寧に削ってくださって、弦の溝をなくして頂くのです。
↓↓↓ このように。。。
でも削るということは、ハンマーが小さくなってしまうので、加減が大切なんだそうです。
溝が少し残る程度に削るのがベストなんだとか。。。
右の2つが削ってもらったハンマーです。
溝の深さが全然違いますよね!
そして少し小さくなっているのも写真からもよく分かります。
そして!!
全て削って頂いて綺麗に整列したハンマー達です。。。↓↓↓
ここで、試弾させて頂いたのですが、もう少し柔らかい音にして頂きたいとお願いし、更に針を刺して頂くことになりました。
↓↓↓ このように針を刺して頂いてフェルトを柔らかくして頂くことで、音色も柔らかくなるのです。
でも新品のようなタッチにまでしてしまうと音がこもった感じになって、小さい生徒さんには重く感じすぎるので、そこまではいかずに…と微妙な調整をお願いしました。
そんな全ての要望をきちんと叶えてくださるのが浦南さんなのです
今日は鍵盤の入れ替えから始まって、ハンマーのファイリング・調整、そして調律までをお昼過ぎまでかかってやって頂き、かなりタッチも音も変わりました。
さて!さて!早速今日からリニューアルしたピアノでのレッスンになります。
みんなの反応が楽しみです
今週は、金曜日レッスンは祝日でお休みになりますが、他の曜日の皆さま!今週も楽しみにお待ちしておりま〜す(o^^o)/
関連記事
-
-
10月前半のテキスト合格の皆さんです!
今日は15日。。。 早いもので10月も中旬! 10月前半は、ナントナント 7名の …
-
-
Aちゃん(小4)50曲合格達成です!
今日のレッスンだった小4のAちゃんが【100曲マスターカード】50曲合格を達成し …
-
-
ピアノの調律をして頂きました~♪
皆様、お盆はどのように過ごされましたでしょうか? 【上田ピアノ教室】のお盆休みは …
-
-
Rくん(年中)動画upです!
年中さんのRくんはいつも元気イッパイです。。。(*^^*) Rくんは、今週の課題 …
-
-
【上田ピアノ教室・親睦ランチ会】〜Part 2〜
今日のblogは、昨日開催させて頂きました、お母様方との【親睦ランチ会】~Par …
-
-
中学生・Mちゃんのピアノレッスン
今日は中学1年生のMちゃんのレッスンがありました。 やっぱり中学生ともなれば忙し …
-
-
発表会~ピアノ動画up③~
ピアノ動画upも3日目となりました。 本日ご紹介させて頂くのは。。。 Sくん(年 …
-
-
第22回発表会~ピアノ演奏動画③~
さて!さて!動画upも今日で3日目になります。 本日も4名の皆さんの動画をご紹介 …
-
-
中学ご入学&幼稚園ご入園おめでとう!
昨日(7日)の午後は貝塚市内の中学校で入学式があり、Cちゃんが貝塚市立第二中学校 …
-
-
発表会の選曲頑張ってます!!
土曜日から今日まで4連休でした。 4日間、発表会の選曲で、私は楽譜と奮闘してまし …
- PREV
- 学校でも大活躍!!
- NEXT
- あんちゃん(年々少)ぴあのどりーむ2巻合格 & 動画up!