貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

3月後半のテキスト合格!!

      2021/05/05

3月後半のテキスト合格はKくん(小3)とSちゃん(年長)のお二人です。

では!今日のブログはKくんとSちゃんのテキスト合格のご紹介をさせて頂きますね~

Kくん(小3)『ぴあのどりーむ 6巻』合格!

Kくんは念願の『ぴあのどりーむ』卒業です

Kくん!『ぴあのどりーむ 6巻』修了おめでとう~♪\(^^)/

Kくんは3年生の間に、絶対『ブルグミュラー』に入りたいと頑張ってくださっていました。

3月中にブルグミュラーに入れて本当に良かったねッ

『ぴあのどりーむ』を卒業すると、次は『ブルグミュラー』と『ピアノの練習ABC』の2冊になります。(あとはテクニック教材もね!)

『ブルグミュラー』も『ピアノの練習ABC』も、最初は突然に難しくなったように感じてしまうかも知れません。

でも

本当に楽しい

『ブルグミュラー』&『ピアノの練習ABC』で、初めてピアノの楽しさを味わえるといっても過言ではありません。

25曲!どの曲も素敵な曲ばかりで、1曲1曲が音楽的に弾けると本当に楽しいんです❣️

最初は譜読みは大変かもしれませんが頑張ってくださいね~

そして、Kくんは『絶対音感トレーニング』も、もうそろそろ終盤に差し掛かり、あとひと息!!という所まできています。

ピアノも絶対音感トレーニングも張り切って頑張っていきましょう~(*^^)v

 

Sちゃん(年長)『ぴあのどりーむ 4巻』合格!

Sちゃん!『ぴあのどりーむ 4巻』修了おめでとう~♪\(^^)/

Sちゃんは昨年の2月に入室してくださったのですが、早くももう4巻を修了です

Sちゃんスゴ~~~イ(*^^)v

Sちゃんは、とても吞み込みが早く、注意された事はすぐに直るのでテキストの進みがとても早いです。

Sちゃんは、ちょっと前のブログでもご紹介をさせて頂きましたが、1年間で順調に基本が定着してきました。

5巻に入ると、45分レッスンの生徒さんはテクニックの教則本が2冊になるのですが。。。

新しいテクニック教則本は、基礎練習であってもイマジネーションを膨らませ、

『この曲はこんな音色で弾きたい!』

『この部分はどんな弾き方をすればいいんだろう?』

と考えて、様々な音色で弾けるようになったり、曲に合った弾き方を習得するためのテキストになります。

『ぴあのどりーむ 5巻』と併せて新しいテクニック教則本も頑張って練習していきましょう~

 

Kくん!Sちゃん!

テキスト合格おめでとう~

新しいテキストも頑張ってね~(*^^*)/

 - ピアノ, ピアノ&レッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

5月のテキスト合格のみなさん♪

5月のレッスンは本日までで、木・金・土 は『年間43回レッスン枠』でレッスンはお …

中学ご入学&幼稚園ご入園おめでとう!

昨日(7日)の午後は貝塚市内の中学校で入学式があり、Cちゃんが貝塚市立第二中学校 …

プログラムが届きました~♪

みなさま!! 今日のレッスン中に、発表会のプログラムが届きました~❣️ ドキドキ …

Yちゃん(年長)&Yちゃん(小2)テキスト修了~♪

今日はお二人のYちゃんがテキストを修了されました。\(^o^)/ Yちゃん(年長 …

Sちゃん(小2)100曲マスターカード・50曲合格!

小2のSちゃんが【100曲マスターカード】50曲合格を達成されました Sちゃん! …

Rちゃん(小1)指の力がついてきました♪

小1のRちゃん Rちゃんは、いつもよく練習してきてくださるし指は回るのですが 『 …

水曜日レッスンもみんな頑張ってます♪

水曜日レッスンも、小さい生徒さん以外は全員発表会の練習に入っています。 毎年譜読 …

2019年度・発表会ページ&クリスマス会ページが完成しました!

昨年の発表会とクリスマス会のページをなかなか作る時間がなくて、ずっと気になりなが …

明日からピアノレッスン再開です!

1週間のお盆休みも今日迄で、明日からはまた通常レッスンになります。 お盆休みの間 …

ピアノのごほうびグッズ

昨日行って来た息子の出身校の文化祭でNグッズを色々買って来ました。 以前ご紹介し …