貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

Kくん(小1)50曲合格達成です!

      2021/05/05

【2021年度・100曲マスターカード】小1のKくんが50曲合格を達成しました~

Kくん!おめでとう~\(^^)/

今年度の50曲合格は、Kちゃん(小1)に続いてお二人目になります。

K君は『絶対に3月中に50曲合格するを目標に、春休み中のお家での練習を頑張ってくださったんだそうです。

それで

今週の宿題は8曲で、今日はそのうちのナント7曲が合格になりました~

本日の合格の中から、『ピアノの練習ABC』3番 の動画をupさせて頂きますのでお聴きくださいね!

ゆっくりの曲って難しいです。

  • 1音ずつ音の出し方を丁寧に!
  • 音の粒を揃えて弾く
  • フレーズを大きく感じて弾く
  • 左右の音のバランスを考える

小1の男の子が、こんなに集中して弾けるようになって本当にエライと思います。

そして、レッスンが終わってから、お母様から嬉しいLINEを頂きました

ご了承を頂きましたのでご紹介させて頂きたいと思います。

上田先生こんばんは!
今日も楽しいレッスンをありがとうございました。
3月中の50曲合格を目標に頑張っていたので、Kもとても喜んでおります。
春休みの練習シートもちょうど折返しです。
また明日からの自宅練習のモチベーションアップにつながって本当に嬉しいです。
しっかりとした目標があれば、自ずと頑張れる子になっていくんだ!と感じるこの頃です。親バカですが。。。
最近では「ピアノの練習しよう!」とひと声かけるだけで、「今日もやるよ〜‼️」と言ってくれます。
去年とは全然違って一緒に練習がしやすくなりました。
親子揃って、達成感を味わうことができるのも、ピアノ のお陰だと実感しております。
上田先生、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
お母様!嬉しいメッセージを頂きまして本当にありがとうございます!
 
去年は、ピアノの練習をめぐって母子のバトルが繰り広げられた事件もありましたが。。。(^^;)
 
『雨降って地固まる』じゃないですが、Kくん!本当に頑張れる子になりました!
 
それに
 
スゴイ集中力で弾けるようになりました
 
動画からも、それが分かると思いますが。。。
 
ピアノレッスンは、ピアノの上達は勿論のことですが、小さい子でも努力することの大切さを実感でき、そして頑張る力が培われます
 
そして、ピアノを弾くことによって高い集中力も身に付いていきます
 
Kくん!次はまず100曲合格を目指し、そして今年は150曲合格を期待してますので頑張ってくださいね~(*^^)v
 
 
 
それから!ちょっと余談ですが。。。
 
お母様からのLINEに『親バカですが』とありましたが、『親バカ』がスッゴクいいです
 
『親バカ』がお子様を伸ばす一番の秘訣なんです
 
『お母さんが自分を認めてくれている!』と感じられている子は頑張れます。
 
そして伸びていくのです!
 
【上田ピアノ教室】は『親バカのススメ!』
 
 

 - ピアノ, ピアノ&レッスン, 絶対音感 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クリスマス会の連弾合わせが始まりました!

クリスマス会まであと1ヶ月。。。 今日は、あやちゃん(中1)& あこちゃん(小3 …

明日からピアノレッスン再開です!

1週間のお盆休みも今日迄で、明日からはまた通常レッスンになります。 お盆休みの間 …

『春の体験レッスン』のご案内です♪

早いもので、いよいよ今日から2月ですね~! 今日は『春の体験レッスン』及び【合同 …

テキスト合格&クリスマス会Gloriaチームのご紹介!

昨日は、今年最後のレッスンでした。 一年経つのって本当に早いですね。 もう年の瀬 …

一人レッスンデビュー

【上田ピアノ教室】は殆どの方が徒歩圏ではなく少し遠方からお車でお越し下さっていま …

第21回発表会・動画up~Part 8~

発表会の翌日から連載していた動画upブログですが、いよいよ本日が最終日となりまし …

『バーナムピアノテクニック』の練習効果

今日は『バーナムピアノテクニック』について書いてみたいと思います。 『バーナムピ …

先生、ご結婚おめでとうございます!?

今日のレッスンだったYちゃんとSちゃん姉妹。。。。 お花を差し出してくれて 「先 …

発表会デビューのニューフェイスちゃんで~す!

毎年、生徒さん達がとっても楽しみにしてくださっている発表会! 今年は8月22日( …

音符を読む

ピアノレッスン初歩の小さいお子さん達には、楽譜を模様読みして、右脳優先の弾き方を …