火曜日レッスンのピアノ男子たちで~す!
2020/06/17
【上田ピアノ教室】は男の子率がとても高いです。
幼稚園の生徒さんは、女の子よりも男の子の方が人数が多いのです!!
そして火曜日も男の子が多くて
ナント 男の子は 6人
という事で。。。
今日のレッスンだったピアノ男子6人衆をご紹介したいと思います
本日のレッスン・トップバッターは年少さんのR君です!
そして、2番目は年中さんのT君!
3番目のレッスンは、年長さんのY君です!
次は年中さんのS君!
ナント!4人連続で男の子が続くのです。。。(#^^#)
S君の次は女の子のレッスンが続きますが、最後はまたまた男の子が2人で火曜日レッスンのシメとなります。
小6のHくん!
火曜日レッスンのしんがりは中1のD君で~す!
1日のレッスンで、男の子6人ってすごくないですか~?(*^^*)
ひと昔前までは、ピアノって『女の子の習い事』というイメージがありましたが、今は全然違いますよね!!
『ホンマでっかTV』でお馴染みの脳科学者の澤口先生が
「子供の習い事として一番良いのはピアノです!指を動かす、先を読む、暗記する、全ての脳の動きを高める。ピアノを習ってる子は頭がいい。さらにキレにくくなる。」
とおっしゃったのは、とても話題になりました。
そして澤口先生は、『こどもの習い事はピアノだけでよい。』ともおっしゃっていました。
そう!!
ピアノは脳機能をまんべんなく育てるので『地頭を良くする』のです
我が家の息子達もピアノをやってましたし、息子達が通っていたトップレベルの私立中・高一貫校でもピアノを習ってる子がとても多かったです。
ピアノは脳に良い事は周知の通りですが、【上田ピアノ教室】では右脳を活用した独自の指導法で究極の脳トレ レッスンを行っていますので上達も早いです。
最後に、本日のレッスンの中からS君(年中)のバーナム導入書『グループ5・1番 丘をのぼろう』のレッスン動画もupさせて頂きますね
関連記事
-
-
熊取町・みどり幼稚園&泉佐野市安松幼稚園の運動会
今日は、年中さんのCちゃんが通われてるみどり幼稚園の運動会が、熊取町のひまわりド …
-
-
2月前半のテキスト修了・Rちゃん&T君おめでとう~♪
今日のブログは2月前半のテキスト修了のご紹介です。 先週の木曜日に、Rちゃん(小 …
-
-
ご入学・ご入園おめでとうございます!
各学校や幼稚園では、先週 入学式や入園式が多かったようですが、高校は昨日そして今 …
-
-
T君(小2)頑張ってます!
月曜日レッスンのT君(小2)今回の発表は、湯山昭『お菓子の世界』から『金平糖』と …
-
-
ピアノを弾く時の姿勢の重要性♪
昨日のレッスンで、ふと気になったことが。。。 12月に他のお教室から替わってこら …
-
-
E君・テキスト修了!&オックスフォードからの画像レター
E君・ぴあのどりーむ3巻合格! 今月から水曜日レッスンにお引越しした新年中さんの …
-
-
生徒ちゃん達とオペラ公演に行って来ました♪
今日は、私の和歌山の恩師・多田佳世子先生主宰の和歌山市民オペラ協会の公演『末摘花 …
-
-
年少さん絶好調!
発表会が終わり、また普段のテキストに戻ったわけですが 「前より簡単に思える~♫」 …
-
-
ピアノの調律して頂きました♪
今週は、火曜日~土曜日は、レッスンはお休みになります。 年間レッスン回数を43回 …
-
-
合唱コンクール・音楽会のピアノ伴奏〜Part 2〜
ピアノ伴奏ブログの第2弾です! 今日は貝塚市内の各小学校では音楽会が開催されたそ …