Aちゃん(小4)部分練習の成果がハンパない!
2020/06/09
小4のAちゃんは今年の発表会はモーツァルト『きらきら星変奏曲』にチャレンジしてくださっています。
先週までは、装飾音符に不思議なアクセントが付いてしまったり指が回らなかったり、また16分音符の連続が不揃いだったり、ゆっくりのVar.の音楽の間が変だったり…と、ちょっと弾いたら止められてダメ出しをされるという連続でした。
そして、音もモゴモゴして、メロディーがクリアに聴こえてこなかった。。。
それが
先週のブログ【譜読みが終了したらどんな練習をすればいいの?】をお母様と一緒に読まれて、今週は徹底的に部分練習をしよう!と思ってくださったんだそうです
今までは、何回かリズム練習をして
「リズム練習やった~!」と思っていただけだったということに気付かれて、
弾きにくいフレーズをとにかくスムーズに弾けるようになるまでリズム練習を繰り返して、自分の中でのクリアのハードルを高くして部分練習を頑張ってくださったそうなんです。
エライ!!
そこ!!本当に重要です
よくあるのが。。。
速いパッセージが弾けてないので
「ここ!絶対にリズム練習しておいてね~!」と言うと
「やった」ときっぱりと言い切る子
よくいるんですよね~~~(⌒-⌒; )
そういう時、私は。。。
「弾けてないという事は、まだリズム練習が足りてないって事よね~!正しいリズム練習をする事!そして弾けるようになるまで何回も練習してね!」
と言うのですが、『リズム練習』とひと言で言っても、ただ闇雲にリズム練習をやっただけでは意味がありません。
『どんなリズム練習をするのか?』練習の質が大切なのです。
教室生の皆さんにはいつも言ってますが、正しいリズムの弾き方で!
そして、リズム練習をするときには美しい手のフォームで練習することが重要です。
指の形が整っていないのに、いくらリズム練習をしていても効果は限定的ですからね。。。
Aちゃんは今週はしっかりと成果を出せる質の高い練習ができてました。
それで!!
動画を撮らせて頂きましたので、部分的ご紹介させて頂きたいと思います。
動画撮影をしながら、私が注意してる声がイッパイ入ってしまった所はカットしましたので切り貼り動画となっています。(途中カットし切れず、私が思わず一緒に歌ってる声も入ってしまってますが…🙏)
では!今日のAちゃんのレッスン動画です
まだまだ音の粒が揃っていない所もイッパイありますし、リズムが流れてしまってる箇所も気になります。
そして各々のヴァリエーションで音色も、もっともっと研究していかないといけないですね。。。
まだまだ課題は満載ではありますが、Aちゃんは頑張り屋さんなのできっと素敵な演奏に仕上げていってくださると思います。
8月の発表会に向けて一緒に頑張っていきましょうね~(*^^)v
関連記事
-
-
発表会・リハーサル
次の日曜日・27日はいよいよ発表会のリハーサルです。 今週のレッスンはリハーサル …
-
-
【100曲マスターカード】50曲合格達成!!
大変お待たせしました!! 【100曲マスターカード】50曲達成された方のご紹介を …
-
-
つばさ君(新・小1)50曲合格達成!!
新・小1のつばさ君が【100曲マスターカード】50曲合格を達成されました つばさ …
-
-
1月のテキスト合格のみなさんです!
早いもので、今日で1月も終わり。。。 今日のブログは、1月のテキスト合格のみなさ …
-
-
ピアノ調律中なぅ。。。
先月、調律して頂いたばかりですが。。。 梅雨時期の湿気のせいだと思うのですが、雨 …
-
-
日本クラシック音楽コンクール・Aちゃんも全国大会へ!!
10月初旬から、各地の開場で【日本クラシック音楽コンクール】の本選が行われていま …
-
-
Cちゃん(年長)動画upです!
年長さんのCちゃん! 先月『ぴあのどりーむ』を卒業し、『ピアノの練習ABC』と『 …
-
-
夏休み中の「朝習慣」
皆さん!『朝イチピアノ』は実行してますか~? それから、朝の学習習慣もしっかり定 …
-
-
クリスマス会の連弾レッスンが熱いです!
先週からクリスマス会の連弾レッスンが始まっています。 熱気ムンムン 熱いです笑 …
-
-
火曜日レッスンのニューフェイスちゃんたちも頑張ってます
火曜日レッスンでは年中さんのYちゃんと年少さんのH君、お二人のニューフェイスちゃ …
- PREV
- Hちゃん(小1)の素敵なピアノ!!
- NEXT
- T君(小2)発表会に向けてヤル気全開!!