貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

『動画リレー』第2弾!!

      2020/05/29

先月から発表会の練習に入りましたが、皆さん譜読みがすこぶる順調に進んでいます\(^^)/

ソナチネ以上の皆さんは4月上旬から発表会の練習に入り、その後『ブルグミュラー』の皆さん!

そして、ゴールデンウィーク前の4月下旬からは『ぴあのどりーむ4巻~6巻』の皆さん…と順次譜読みを始めてきました。

今年は譜読みが順調な子がとても多いです

ゴールデンウィークはSTAY HOME!でしたので、みんな譜読みを頑張ってくださったようです。

月曜日のブログで、譜読みが一通りできた皆さんの動画を一部分ずつ切り貼りして、【リレー動画】をupさせて頂いたのがとっても好評でした

それで!

火曜日・水曜日・木曜日のレッスンでも、比較的スムーズに譜読みが仕上がってきてる子たちの動画を撮影させて頂きました。

Yちゃん(中3)・ Hちゃん(中2)・S君(年中)・Aちゃん(中2)・Sちゃん(中1)の5人の皆さんです!

中学生のお姉さんの中に一人だけ幼稚園・年中さんのS君も参加してくださっています!

それがまた可愛いのです

そして、中学生のお姉さん達は、しっかりしたタッチでよく弾けるようになってきました。

皆んな難しい曲にチャレンジしてくださってるのですが、とっても順調に練習が進んでいます。

【リレー動画】で並べて聴いてみたら、各々の子の個性が出てなかなか面白いな~と思いました。

では!聴いてみてくださいね~

Yちゃん(中3)モーツァルト→ Hちゃん(中2)シューマン→ S君(年中)バスティン→ Aちゃん(中2)リスト→ Sちゃん(中1)モーツァルト のリレー演奏です!

譜読みが終了すると先ずは!

荒っぽく弾いてしまってる箇所を丁寧に練習していきましょう~!

そして、弾きにくい部分、つっかえてしまう所の部分練習をしっかりして、スムーズに音楽が繋がっていくように頑張ってください。

とにかく

部分練習をして、テクニック的に不安な所がないようにしてほしいです。

その上で、1音1音の音の出し方を考え、各々のフレーズをどのように弾くのか、そして音楽をどんなに感じて表現するのか…をしっかり考えて音楽性豊かな演奏を目指して練習に取り組んでくださいね

いつも生徒さん達には言っていますが、譜読みが終わってからが本当の練習が始まるんですよね

皆さん!発表会で素敵な演奏ができるように、これからしっかり仕上げていきましょうね~

また金曜日・土曜日レッスンの皆さんの【リレー動画】もご紹介したいなぁ…と思っていますのでお楽しみにッ(*^^)v

 - ピアノ&レッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

冬休み『ピアノ練習時間』結果発表!

今週提出して頂きました、冬休み中の『ピアノ練習チェックシート』の集計ができました …

クラシック音楽は運気を上げる!

今日仕入れた情報なのですが。。。 クラシック音楽を聴くだけで運気がUpするらしい …

クリスマス会の練習・水曜日編

水曜日チームは、ハンドベルの連弾も、最後の全員のお歌の連弾伴奏も今日自動演奏ピア …

クリスマス会の連弾練習・グレイスチーム編

連弾練習の本日のご紹介は『グレイスチーム』です! 『Grace』とは。。。 優美 …

発表会・リハーサル

次の日曜日・27日はいよいよ発表会のリハーサルです。 今週のレッスンはリハーサル …

【練習シート・No.3】Best15 の皆さんです!

学校がお休み期間中、ずっと続けていた【練習シート】ですが、GW明け~5月末がNo …

絶対音感トレーニングの効果

この前の日曜日。。。 年少さんのY君のお母様からLINEを頂きました。 ナント …

Sちゃん、コンクールの賞状が届きました!

【ヤマハジュニアピアノコンクール】の大阪・奈良・沖縄の地区予選で『優秀賞』を受賞 …

譜読みが終了したらどんな練習をすればいいの?

〜発表会に向けて〜 ブルグミュラー以上の生徒さんはほぼ全員、譜読みが終了していま …

S君(年々少)の絶対音感動画!・かなみちゃん(小1)50曲合格!

S君・絶対音感トレーニング動画up! 今日のレッスンだった年々少さんのS君! 先 …