貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

連弾の練習が始まりました♪

      2019/07/10

第4部【アンサンブルコーナー】では、連弾リレーやハンドベル演奏を予定しています。

連弾リレーについてはまた後日ご紹介させて頂くとして、今日はハンドベル&ピアノ連弾のご紹介です。

ハンドベルの楽譜は既に配布させて頂き、皆さんにはご自宅で自主練習をして頂いてます。

ピアノ連弾は、先週からレッスンでの練習が始まりました。

【ハンドベルは3つのプログラム】

  1. 幼稚園のみなさん
  2. 小1&小2のみなさん
  3. 小3以上のみなさん

①幼稚園の皆さんのハンドベル&ピアノ連弾はシューマンにチャレンジして頂きます。

ピアノ連弾はあこちゃん(小3)&せいなちゃん(小6)が担当です。

連弾のあこちゃんとせいなちゃんは、洗練された演奏でハンドベルの小さい生徒さん達に

『みんなで音楽を作り上げるって楽しい!』

と思ってもらえるような演奏で引っ張ってくださると期待しています

 

②小1&小2の皆さんのハンドベル&ピアノ連弾はシューベルトです。

ピアノ連弾はひよりちゃん(中1)とゆりなちゃん(中2)が担当してくれます。

このお二人!とにかく楽しい~

笑顔が可愛いお二人です

まだまだ発展途上ですが、発表会ではバッチリ弾いてくださると期待しています。

1年生・2年生のみなさん!

可愛くって楽しいお姉さん達のピアノ連弾とのアンサンブルを楽しんでねッ(*^^*)/

 

③小3以上の皆さんのハンドベル&ピアノ連弾はモーツァルト!!

この曲は多人数での演奏になるので、編曲も大掛かりになりました。

(ハンドベルの楽譜は、3曲共全て…というか毎年自作です。)

モーツァルトはあまりにも難しく書き過ぎてハンドベル隊は大丈夫かなぁ~?とちょっぴり心配ではあるのですが。。。(⌒-⌒; )

でも

どんなに難しい事でも、必ずしっかりとやり遂げてくれるのが【上田ピアノ教室】の強みなのです(*^^)v

ピアノ連弾もとっても難しいのですが、モーツァルトの連弾担当のくるみちゃん(中1)とわかなちゃん(中2)は最初からバッチリでした!

くるみちゃんとわかなちゃんは、抜群の安定感でハンドベル隊をリードしてくれることと思います。

お二人は、連弾でペアを組むのも初めてですし、また発表会最後の曲の連弾を担当するのも初めて

プレッシャーもあるかもしれませんが、はアンサンブルを楽しんでくださいね~

 

3組のハンドベルの連弾担当のみなさん!

ハンドベルのピアノ連弾は責任重大ですが、素敵な演奏を目指して頑張ってくださいね~٩( ᐛ )و

 - ピアノ&レッスン, ピアノ発表会 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

先生、ご結婚おめでとうございます!?

今日のレッスンだったYちゃんとSちゃん姉妹。。。。 お花を差し出してくれて 「先 …

T君(小2)頑張ってます!

月曜日レッスンのT君(小2)今回の発表は、湯山昭『お菓子の世界』から『金平糖』と …

お家でのピアノ練習法

最近レッスンで思うこと。。。 それは、お家でのピアノの練習がちょっと雑な人が多い …

【100曲マスターカード】50曲合格達成!!

大変お待たせしました!! 【100曲マスターカード】50曲達成された方のご紹介を …

今日のピアノBoys~♪

今日は、男の子4人連続からのレッスン スタートでした~  Piano Boys  …

水曜日レッスンも絶好調です!!

今日、水曜日レッスンの皆さんはとっても頑張ってくださっていて、私も楽しくレッスン …

ひなのちゃん・100曲合格達成!& Mちゃんテキスト合格♪

ひなのちゃん・100曲合格達成 小4のひなのちゃんが【100曲マスターカード】で …

ピアノレッスン♪明日からスタートです!

皆様、お正月の三が日はどのようにお過ごしでしたでしょうか? 今年は4日が月曜日と …

『動画リレー』第3弾!

今日は、第1弾・第2弾となかなかの好評を頂きました【動画リレー・第3弾】金・土レ …

みなみちゃん(新・小2)ピアノ演奏動画upです!

土曜日レッスン、新・小2のみなみちゃん。。。 いつも本当によく練習してきてくださ …