曜日対抗コンサートの審査方法が決定!!
2016/12/16
クリスマス会の最大のイベントはやはり【曜日対抗コンサート】ですよね~
皆さん、本当に一生懸命に取り組んでくださっていて、どの曜日もとても順調に仕上がってきています。
発表会が終わってから各曜日で大まかなプログラムを決めて、そして具体的に連弾の曲などを決めていきましたので、練習期間はわずか約1ヶ月です。。。
でもどのプログラムも練習期間が1ヶ月とは思えないクオリティーになってきましたよ~
そして、どのチームも、優勝
を目指して、どんどん真剣さが増してきています☆(*^^*)
そこで、気になるのが審査方法ですよね~
曜日対抗コンサート・審査方法
今年度の【曜日対抗コンサート】の審査方法は。。。
お母様方、小学生以上の生徒さん、私、そして『謎の審査委員長Xさん』が審査員です。
お母様方には、ご自分のチームには投票をできないようにして、何曜日チームが一番良かったかを投票して頂きます。
そして、小学1年生以上の生徒さん達にも投票をして頂くのですが、曜日によって人数の不公平感もありますので、お子様方に関しては次のルールにしたいと思っております。
お子様は、各チームを取りまとめて3点になります。
その3点をどのチームに入れるかを決めて頂きます。
その手順は。。。
- 各自、自分のチーム以外で、どの曜日(チーム)の演奏が良かったか投票する。
- 各曜日毎に投票数を集計してもらい、投票数の一番多かったチームに3点入れる。
ここまでをまとめると。。。
お母様方はお一人1点ずつ、そしてお子様(小学生以上)は各曜日毎で、投票数の多かったチームに3点入れて頂きます。
そうです!!
みなさまが出演者であり、審査員なのです♪
それから。。。
今年は、『謎の審査員長Xさん』にも審査をお願いしておりまして、私と謎の審査員長Xさんは10点ずつもっています。
その10点をどのように入れるかは自由です!
1つのチームに10点全部を入れてもいいし、2チームに7点と3点を入れてもいい。。。
はたまた…
各曜日に2点ずつ入れてもいいし、。。。
点数の入れ方は自由なのですが、
- 演奏
- プログラムのセンス
- 司会
- チームワーク
- 譜面台の並べや入れ替わり等の進行
…etcを総合的に、そして公正な審査をして点数を入れさせて頂きたいと思っております。
謎の審査委員長Xさんも、そのような審査基準で、どうぞ宜しくお願い致します。
ところで~
謎の審査員長さんって一体どなたでしょうか…?
謎なんです。。。(^^;
それは、クリスマス会当日までのお楽しみッ(^_-)-☆
♪水・木レッスン♪写真ギャラリー
ここで、ちょっとオマケ。。。
昨日&今日のレッスンでのお写真をちょこっとだけご紹介しちゃいま~す
(滑り台から落ちたというY君の目が痛々しい。。。クリスマス会までには治りますように)
お母様もご一緒にハンドベルをしたり、連弾をしたり。。。
みんなで音楽を楽しんでいます
関連記事
-
-
かなみちゃん・まいちゃん テキスト修了おめでとう~♪
テキスト修了おめでとう~♪ 今日は、2月に入ってテキスト修了されたかなみちゃん& …
-
-
♪ Hちゃん頑張ってます♪
今日は、4月からレッスンにお越しくださっている年中さんのHちゃんのレッスンがあり …
-
-
12月のテキスト合格&ピアノ教室のクリスマス会
~Merry Christmas~ 今日はクリスマス 風が強くて寒い一日でしたが …
-
-
ああみちゃんの動画ギャラリー
♪ あみちゃんの動画ギャラリー ♪ 今日、年中さん(4月からは年長さん)のあみち …
-
-
ピアノレッスン動画ギャラリー・和奏ちゃん
♫ 和奏ちゃん、動画ギャラリーに登場 ♫ 今日は1年生の和奏ちゃんのレッスン …
-
-
テキスト合格おめでとう!
今日は年中さんのD君のレッスンがありました。 先日も少し触れましたが、D君は今回 …
-
-
お母様方との親睦ランチ会!
今日は、お母様方との親睦ランチ会を開催させて頂きました。 お仕事をされてるお母様 …
-
-
クリスマス会・動画upしま~す♪
今日のblogは、昨日のクリスマス会『曜日対抗コンサート』で【 最優秀演奏賞 】 …
-
-
水曜日ピアノレッスントピックス~♪
今日・水曜日レッスンの皆さん、とっても頑張ってくださっていましたので、本日のbl …
-
-
ご卒業・ご卒園おめでとうございます!
今週は、中学校・小学校・幼稚園の卒業(園)式が執り行われましたね。。。 ご卒業・ …
- PREV
- Yちゃん(小1)のお母様より嬉しいご報告を頂きました!
- NEXT
- 明日はクリスマス会~♪