貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

曜日対抗コンサートの審査方法が決定!!

      2016/12/16

クリスマス会の最大のイベントはやはり【曜日対抗コンサート】ですよね~

皆さん、本当に一生懸命に取り組んでくださっていて、どの曜日もとても順調に仕上がってきています。

発表会が終わってから各曜日で大まかなプログラムを決めて、そして具体的に連弾の曲などを決めていきましたので、練習期間はわずか約1ヶ月です。。。

でもどのプログラムも練習期間が1ヶ月とは思えないクオリティーになってきましたよ~

そして、どのチームも、優勝を目指して、どんどん真剣さが増してきています☆(*^^*)

そこで、気になるのが審査方法ですよね~

曜日対抗コンサート・審査方法

今年度の【曜日対抗コンサート】の審査方法は。。。

お母様方、小学生以上の生徒さん、私、そして『謎の審査委員長Xさん』審査員です。

お母様方には、ご自分のチームには投票をできないようにして、何曜日チームが一番良かったかを投票して頂きます。

そして、小学1年生以上の生徒さん達にも投票をして頂くのですが、曜日によって人数の不公平感もありますので、お子様方に関しては次のルールにしたいと思っております。

お子様は、各チームを取りまとめて3点になります。

その3点をどのチームに入れるかを決めて頂きます。

その手順は。。。

  1. 各自、自分のチーム以外で、どの曜日(チーム)の演奏が良かったか投票する。
  2. 各曜日毎に投票数を集計してもらい、投票数の一番多かったチームに3点入れる。

ここまでをまとめると。。。

お母様方はお一人1点ずつ、そしてお子様(小学生以上)は各曜日毎で、投票数の多かったチームに3点入れて頂きます。

そうです!!

みなさまが出演者であり、審査員なのです♪

それから。。。

今年は、『謎の審査員長Xさん』にも審査をお願いしておりまして、私と謎の審査員長Xさん10点ずつもっています。

その10点をどのように入れるかは自由です!

1つのチームに10点全部を入れてもいいし、2チームに7点と3点を入れてもいい。。。

はたまた…

各曜日に2点ずつ入れてもいいし、。。。

点数の入れ方は自由なのですが、

  • 演奏
  • プログラムのセンス
  • 司会
  • チームワーク
  • 譜面台の並べや入れ替わり等の進行

…etcを総合的に、そして公正な審査をして点数を入れさせて頂きたいと思っております。

謎の審査委員長Xさんも、そのような審査基準で、どうぞ宜しくお願い致します。

ところで~

謎の審査員長さんって一体どなたでしょうか…?

謎なんです。。。(^^;

それは、クリスマス会当日までのお楽しみッ(^_-)-☆

♪水・木レッスン♪写真ギャラリー

ここで、ちょっとオマケ。。。

昨日&今日のレッスンでのお写真をちょこっとだけご紹介しちゃいま~す

img_8781-1

img_8779

(滑り台から落ちたというY君の目が痛々しい。。。クリスマス会までには治りますように

11111kuriimg_877811111aaaaakuri61111aaaaakuri2

お母様もご一緒にハンドベルをしたり、連弾をしたり。。。

みんなで音楽を楽しんでいます

 - ピアノ&レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

大人になっても輝けるように

今の子供達は、勉強(塾)にピアノ、そしてバレーやスイミング・・・etc いろんな …

年中さんのMちゃん、頑張りました~♫

4月から【上田ピアノ教室】でピアノレッスンをスタートしてくださった年中さんのMち …

ピアノ練習チェックシート&有意義な冬休みを。。。

皆様、こんにちは~! 今週からピアノ教室がお休みになったのですが、もうみんなのお …

水曜日・導入コースの女の子たちも頑張ってます♪

先日、『月曜日・導入コース』のご紹介をしましたが、『水曜日・導入コース』の女の子 …

ゆうと君(年中)・あいなちゃん(年長)の動画upです!

水曜日レッスンの子達はみんな元気 個性的でとってもオモシロイ子が多いです! 時間 …

Aちゃん(3歳)ぴあのどりーむ2巻を修了しました!

4月に年少さんになる3歳のAちゃんが、今日のレッスンで『ぴあのどりーむ2巻』を修 …

発表会に向けてのピアノ練習②

『ぴあのどりーむ4巻』以上の皆さんは、もうほぼ全員が譜読みを終えています。 さぁ …

「うまくいく人だけが知っている!」

昨日からご紹介している雑誌に、またまた魅力的なタイトルが! 「うまくいく人だけが …

連弾リレーの楽譜を配布致します!

つくつくぼうしも鳴き初めました。。。 いよいよ夏休みも終盤ですね~♪ みなさん! …

聴音

昨日レッスンだったCちゃん。。。 そう!Cちゃんといえば前回のブログで、お母様か …