発表会に向けてのピアノ練習①譜読み
2016/08/07
【上田ピアノ教室】のみなさんは、10月の発表会に向けて頑張って練習に励んでくださっています。
譜読みについて。。。
もう既に譜読みを終えて、声楽の選曲を済ませた子は、今日で15人になりました。
また木・金・土のレッスンでも、続々と譜読みを終了される子が出てくると思います。
譜読みも、もう終盤になってきました。
でも一方では。。。
順調に譜読みが進んでいない子もチラホラです。
そういう子たちの特徴的な原因は
音はほぼ合ってるにしても、まずリズムが適当。
音の長さや休符の長さが正確ではない、そしてフレージングがいい加減…等々
とにかく、前回の注意を直さずにそのまま弾きっ放している子は、またまた同じ注意の繰り返しをしなければならないのです。
そのような状態に陥ってる皆さんは、直ぐに練習法を改善してくださいね!
弾けない箇所はたどたどしく止まりながら弾いて、自信のある所は調子良く弾きっ放す。←このような練習は絶対にやめましょう!!
とりあえず宿題の範囲を通して弾いているだけ!というのは間違った練習です。
先ずは細かく区切りながら、音符や休符のながさをキッチリと正確弾き、指使いも弾く度に違う指なんて事がないようにしっかりと定着させてください。
それから。。。
コレとっても重要
フレージングは譜読みの段階から正しく
それから、バロックを弾くみなさんは、音を切ることもお忘れなくデス!!(#^^#)
みなさん!譜読みしっかり頑張ってくださいね~
手首を柔軟にするグッズ
それから、手首が堅いと和音のスラー等は上手くひけませんよね!
レッスンでも、いつも私は「手首~~~!」を連呼していますが。。。
それで、ほとんどの生徒さんが持っているのがお手玉ですよね!
これは、前回購入希望の方のお手玉をまとめて注文したものですが、みなさん練習はちゃんとやってますでしょうか?
オモチャ箱の奥深くで眠らせてる!?なんて事になっていませんか?
さあ!今日からまた思い出して、『お手玉』の練習をやってくださいね!!
そして、昨年の夏にもご紹介したのですが。。。
ヨーヨーも手首を柔らかくする練習にとてもいいんですよ!
そう!夏祭りでよくあるヨーヨーすくいの。。。
これから夏祭りに行かれる機会も多いと思いますので、是非買って練習してみてくださいね!
そして、右手だけではなく左手もお忘れなく。。。
左右共に、テンポ良く連続で出来るようになってね~♪
左手で連続50回とか…(^_-)-☆
ヨーヨーは手首を柔軟にするお役立ちグッズですので、皆様!この夏もしっかり活用してみてくださいね~ (*^^)v
関連記事
-
-
空き枠・新規生徒さんの募集をさせて頂きます
土曜日・空き枠のお知らせ 3月より、人気の土曜日レッスンに空き枠ができます。 お …
-
-
正しい指の形で弾く
【上田ピアノ教室】では、ピアノレッスン・スタートの段階から、正しい指の形で弾ける …
-
-
T君(3歳)のレッスン~♪
4月に3歳になったばかりのT君も『絶対音感コース』で頑張っています!(*^^*) …
-
-
Aちゃん(小4)50曲合格達成です!
今日のレッスンだった小4のAちゃんが【100曲マスターカード】50曲合格を達成し …
-
-
右脳を活用したレッスン
【上田ピアノ教室】の特徴は。。。 絶対音感トレーニング 声楽 右脳を活用したレッ …
-
-
明日からピアノレッスンです♪
ただいま~♡(#^^#) 明日から、またピアノレッスンが始まります♪ …
-
-
ゆいちゃん(年々少)の絶対音感トレーニング動画♪
今日は、年々少のゆいちゃんの絶対音感トレーニング動画をupさせて頂きたいと思いま …
-
-
『山田耕筰先生を偲ぶ音楽会』のご案内
9月15日(日)に三木楽器・開成館にて『山田耕筰先生を偲ぶ音楽会』が開催されます …
-
-
導入コースのチビッ子ちゃんたちで~す♪
月曜クラスの導入コースのチビッ子ちゃんたち、イッパイいろんなことができるようにな …
-
-
Aちゃん(小3)・ぴあのどりーむ卒業です!!
今日のレッスンだった小3のAちゃんが、『ぴあのどりーむ6巻』を終了されました!! …
- PREV
- 年少さんのAちゃんスゴイんです!!
- NEXT
- 今週のレッスントピックス♪