貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

お家でのピアノ練習法

      2014/05/27

最近レッスンで思うこと。。。

それは、お家でのピアノの練習がちょっと雑な人が多いかなぁ…って感じるのです。

ピアノ練習

例えば、レッスンでよく言ってる事なのですが『脱力』

楽譜にもいちいち書き込んでいるにも関わらず、スルーして弾きっぱなしている人も結構いますよね。(^^;

そして、自分が弾きにくい箇所って自分が一番よく分かっているはずですね。。。

弾きにくい箇所、そして脱力が上手くいかない箇所、そういった所は必ず『部分練習』をして下さい。

これはいつも、レッスンで言っていることですよね~♫(#^^#)

レッスンの時にも。。。
「ここの弾きにくい所だけを弾いてみよう!」と言うと、

小さい生徒さんなどは
「もう1回最初から弾く~~~!」

なんて言う子もいますが、最初から通して弾いてばかりで、同じ所で何度も引っかかっていては、なかなか上手にはなりません。

皆さん、お家での練習でも必ず『部分練習』をしっかりと取り入れてくださいね~☆

そして早すぎるテンポで練習している子も多いのが気になります。

まだきちんと弾けていないのに、テンポを速く弾いているので、すぐに弾き直しをしてしまう。。。

いわゆる『つっかえ弾き』が多い。。。

必ず、間違えずにきちんと弾ける速さから練習して、少しずつテンポを上げるようにして下さい。

そして弾きにくいところは必ず『リズム練習』ですよ!

結局、ピアノも勉強も同じ事が言えると思うんですよね。。。

ダラダラと何時間も勉強していたからといって、良い成績を修められるとは限らない。

勉強の『やり方』がとても重要になってきます。

ピアノだってそう!

的確な練習方法で、確実にレベルアップをしていきましょう!

上達のための『創意工夫!!』

やみくもに弾いてるだけの練習では、何週間も宿題のやり直しになってしまいます。
3週間以上同じ曲のやり直しをしている人は、練習方法を改善する必要がありまから、早急に改善の努力をしてくださいね!

 

そして、ここからはオ・マ・ケ。。。(^_-)-☆

そう!!!

まりなちゃんのお写真で~す♡
今日のまりなちゃん。。。
相変わらず可愛~い♫(*^^)v
写真 3 (18)

 

写真 2 (33)
『ねこウサギ』のまりなも。。。
写真 1 (31)

皆さま、またまた親バカにお付き合い頂きまして有難うございました~♡(^^ゞ

では、お家でも丁寧な練習して、しっかり上達してくださいね~♫(*^^*)/

 - ピアノ&レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

いよいよ2015年度のレッスン・スタートです!

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか~? 私は、というと。。。 年末年始は2週間 …

夏休みがスタートしました!

夏休みがスタートしました 【上田ピアノ教室】の皆さんは、9月8日(土)の発表会に …

先週のテキスト合格&100曲合格達成♪

先週(6/19・月~6/24・土)はテキスト合格が3人、そして【100曲マスター …

今日はオペラ公演本番でした!

今日は、10月29日にオープンしたばかりの『和歌山城ホール・大ホール』で開催され …

皆様、お土産有難うございました!

今年の夏休みも、【上田ピアノ教室】の皆さんは、いろんな所にご旅行されたようです。 …

春の体験レッスン・日程が決まりました!

【春の体験レッスン】を実施させて頂きます 4月よりピアノレッスンを検討されてます …

合唱コンクールのピアノ伴奏

今年も合唱コンクールの季節がやってきました 毎年、学校でのオーディションが、発表 …

今日はモーツァルトの誕生日

皆さん!今日は私のだ~い好きな作曲家モーツァルトの誕生日です。 モーツァルトは1 …

導入コース・今後の募集について。。。

昨日で終了しました【2・3歳児・導入コース】 昨日のblogではA様とB様からの …

夢を持つことの大切さ

先週のブログに書いた「将来の夢」に登場したNちゃんのレッスンが今日ありました。 …