貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

ピアノ発表会に向けての譜読み

   

『ぴあのどりーむ3巻』までの小さい生徒さん以外は、みなさん発表会の練習に入っています。

Happyoukai

みんな、譜読みを頑張ってるのですが、順調に進んでる子もいれば、苦戦中の子も。。。

特に、初めてのバロック、そして現代曲の子達に苦戦が多いかも

でも、やっぱり誰でも譜読みは大変なんです。

レッスンに間に合って、私には順調って思える子だって、

初めての楽譜を一音ずつ拾って、そして1ト2ト…と数えながら地道な作業に取り組んでいるのですよね!!

譜読みの際に気を付けて頂きたいのは、音リズム、指番号を正しくというのは勿論のこと、フレージングも譜読みの段階から楽譜に忠実に弾いて頂きたいと思います。

先日の【親睦ランチ会】でもお話をしましたが、絶対に間違ったまま練習しないように、お母様方にもご協力を頂き、見てあげて頂きたいです。

今日のレッスンで、『My Note』に一生懸命に記入されていたお母様がいらっしゃいました。

お母様が、自分専用のノートを持参されていて、左のページに楽譜を貼り、そして右のページにはレッスンでの注意事項を書き込んでいらっしゃいました。

お写真を撮らせて頂いて、またご了承も頂きましたので紹介させて頂きたいと思います。

これです。。。

IMG_7519

右のページの注意事項はもうちょっと詰めて書いた方がいいと思いますが。。。( *´艸`)

だって、まだまだこれから沢山注意が増えていくと思うので、スペース取り過ぎてるのかなぁ…なんて思ったりもしなくはないなぁ~

でも、しっかりとサポートしようという気持ちが伝わってきます。

譜読みの時期って一番大変なので、そばで見守ってくれるお母様の存在がとても励みになりますので、皆様もできれば一緒に付き合って頂けると嬉しいです。

ずっと隣で座っていなくても、

「ここまで弾けるようになったら、言ってね!」等と言って自力で譜読みをさせて

そして範囲の所まで弾けるようになったら、お母様のチェックを入れて頂き、間違った箇所は一緒に直す。。。

というふうにして頂くだけでも、お母さんも応援してくれている!孤独じゃない!って思えて頑張るパワーになります。

お母様方のご協力も頂けたら嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

みんなで、譜読みを乗り切っていきましょう(*^^*)/

 - ピアノ&レッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

正しい指の形で弾く

【上田ピアノ教室】では、ピアノレッスン・スタートの段階から、正しい指の形で弾ける …

年中さんのSちゃん、頑張ったねッ!

土曜日レッスンの年中さんのSちゃん。 今日は晴れて初めてのテキスト合格をしました …

12月のテキスト合格の皆さん!おめでとう~♪

クリスマス会が終わり、あっという間に日が過ぎ去り、もう大晦日になりました。 今年 …

グループレッスン・第一日目

さて、いよいよ発表会最終週に突入しました!! 今日から来週の金曜日までは、グルー …

S君頑張ってます!

先月末に体験レッスンにお越し下さり、早速今月からレッスンに通って下さってるS君! …

嬉しい出来事!

とっても嬉しい出来事がありました。(*^^*) 昨日、【上田ピアノ教室・ホームペ …

小さい子達もレッスンスタートしています!

もうすぐ春ですね~。。。 新学期を目前に、小さい子達のレッスンも続々とスタートし …

Kちゃん(年中)レッスンスタートから1年2ヶ月♪

今日のレッスンだった年中さんのKちゃん。。。 ピアノ&絶対音感レッスンのスタート …

みんな頑張ってマス!

【上田ピアノ教室】の生徒さんたち、みんな頑張ってマス! 小学校2年生のWちゃん、 …

只今ピアノ調律中です。。。♪

今日・明日(木・金)はレッスンお休みを頂いております。 【上田ピアノ教室】は年間 …