貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

【絶対音感コース】人気です♪

      2014/09/15

【上田ピアノ教室】では、絶対音感トレーニングを取り入れたコースを設けております。

写真

幼児さんには一番人気で、今春以降入室してくださったほとんどの方が【絶対音感コース】を選択されています。

【絶対音感】が身に付くと沢山のメリットかあり、詳しくはHPの【絶対音感をつける!】ページをお読み頂ければと思います。

今日は少しだけ、【絶対音感コース】を終了された生徒さんの顕著な特徴を書かせてせて頂きたいと思います。

今丁度、発表会の練習をしてるわけですが、例えば『現代曲』などになると不協和音が沢山出てきますよね!

譜読みはもちろん楽譜を見て弾いていくのですが、もし楽譜と違う音を弾くと【絶対音感】を持っている子は、弾いた瞬間『あっ、違う!』と気が付くわけです。

それがどんな複雑な不思議な響きであっても。。。

でも【聴く力】のない子は、そんなに複雑ではない曲であっても、何回も同じ『音の間違い』をしてしまったり、指摘されるまでなかなか気付かない子が多いです。

時々、自分の音を聴いてるのかなぁ…と思ってしまうこともあります。

やはり、聴き分ける力=弾き分ける力なのですから。。。

という事は、譜読みに関していえば、完成させるスピードが全く違ってきてしまうということですよね!

そして、たとえ同じテキストを練習していたとしても、絶対音感のある子とそうでない子であれば、弾ける可能性のある曲の難易度も異なってくるというこにもなります。

【絶対音感】は6歳半を過ぎると、かなり厳しくなるといわれていますので、是非小学校入学以前に完成させて頂きたいと思います。

そして、年齢が低い方が同じ回数の練習量でも【絶対音感】を獲得しやすいともいわれていますので、年少さん・年中さんの生徒さん達は頑張ってくださいね~♫

小学生で【絶対音感トレーニング】を頑張ってくださってる皆さんは、1日も早く終了できるように、練習回数を増やして少しでも早く終了できるようにしっかり取り組んでくださいね~☆(*^^)v

 - ピアノ&レッスン , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

【練習シート・No.3】Best15 の皆さんです!

学校がお休み期間中、ずっと続けていた【練習シート】ですが、GW明け~5月末がNo …

10月前半のテキスト合格の皆さんです!

今日は15日。。。 早いもので10月も中旬! 10月前半は、ナントナント 7名の …

Cちゃんすごいねッ!

昨日(金曜日)レッスンだった年少さんのCちゃん、【上田ピアノ教室】で一番新しい生 …

テキスト合格おめでとう!

今日は年中さんのD君のレッスンがありました。 先日も少し触れましたが、D君は今回 …

『ピアノ練習時間』上位者へのプレゼント

一昨日、冬休み『ピアノ練習時間』の上位者のみなさんへのプレゼントを、今週お渡しし …

木曜日レッスン・トピックス~♪

Yちゃん(年中)ぴあのどりーむ3巻修了! 木曜日レッスンの年中さんのYちゃんが、 …

クリスマス会の曜日対抗歌合戦!

今週、月・火・水と3日間レッスンがあったのですが、どの曜日もクリスマス会の『曜日 …

ピアノ上達の秘訣!

今日は、お子さまたちのピアノ上達のために、初歩の段階で習得しておかなければいけな …

ご卒業・ご卒園おめでとうございます!

今週は、中学校・小学校・幼稚園の卒業(園)式が執り行われましたね。。。 ご卒業・ …

生徒ちゃん達とオペラ公演に行って来ました♪

今日は、私の和歌山の恩師・多田佳世子先生主宰の和歌山市民オペラ協会の公演『末摘花 …