貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

三木楽器さんと山田耕筰先生

      2013/12/24

先日、百花ちゃんと知夏ちゃんが、三木楽器さんの開成館にて『山田耕筰先生を偲ぶ演奏会』に出演させて頂きましたが、その際に三木楽器さんと山田耕筰先生との関わりについてのご紹介がありましたので、ブログでも少し書かせて頂きたいと思います。

三木楽器さんの前身『三木書店』は文政8年(1825年)に貸本業として出発し、明治初期から外国の出版物を扱うようになったそうです。

明治21年にYAMAHAの創始者『山葉寅楠』と協定を結び、西洋楽器の販売を始め、明治23年には『鉄道唱歌』を出版して一世を風靡し、明治35年頃から『開成館』という出版名を使用するようになったそうです。

一方、山田耕筰先生との関わりは、彼がドイツ留学から帰国して間もない大正3年頃からの付き合いで、その当時から出版のことで三木佐助と関わっていたそうです。
そして大正6年、アメリカに演奏旅行に行った時にはその資金の大半を『三木楽器開成館』が援助したということです。
昭和に入ると、三木楽器本社・旧ホールで音楽講座を開講し5年間続けており、その間コーラスなどにも力を注いだそうです。

そして、三木楽器さんの出版部の屋号『開成館』は元々書籍販売部のもので、現在も信時潔「全訳コールユーブンゲン」に使用されており、現在では本社店舗の屋号に使用しているとの事です。

いつもお世話になっている三木楽器さんがこんな素晴らしい歴史があるなんて私も全く知らなかったので、今回の演奏会をきっかけに知る事ができ、本当に良かったと思います。

それでは少し『開成館』のご紹介を。。。

三木楽器さん・開成館の2階はコンサートホールになっています。

写真 (374)

そして1階にはピアノが沢山展示されています。

写真 (391)

楽譜棚も普通の楽器店とは趣が違う!
棚の上の引き出しがとってもレトロ。。。
老舗の風格が感じられます。

写真 (392)

私はヤマハ講師をした経験は全くなく、そういう意味ではヤマハ特約店の三木楽器さんとの繋がりがあったわけではないのに、三木楽器さんには本当にお世話になっております。

【上田ピアノ教室】の生徒さん達がピアノを購入する場合も、物心共に大変お世話を頂き、皆さんとても喜ばれています。
そして、三木楽器さんの『ピアノの先生紹介・あなたの街の良い先生』でも貝塚市で唯一ご推薦頂いて本当に有難い限りです。

発表会でもお世話になっておりますし、三木楽器さんに支えて頂いての【上田ピアノ教室】です。
これからも宜しくお願い致します。

 - ピアノ&レッスン , , ,

Comment

  1. 宮永 良二 より:

    ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Sくん(小1)動画upです!

小1のSくん! グランドピアノに買い替えられて約1ヶ月。。。 今まで以上に熱心に …

発表会・動画up ~第1弾~

今年度の発表会も何人ぐらいになるかは分かりませんが、今日からソロの動画をupさせ …

新年あけましておめでとうございます

2019年 新年あけましておめでとうございます! 2018年は皆様方に沢山のお力 …

12月のテキスト合格の皆さんです!

2021年度のレッスンは、本日で終わりました。 あとは、25日のクリスマス会を残 …

ピアノ上達お役立ちグッズ~♪

【上田ピアノ教室】のほとんど全員の生徒さんがご自宅での練習で活用してくださってい …

今日のレッスントピックス&動画upです!

今日のレッスンの小さい生徒さんたち、とっても意欲的にレッスンを受けてくださり、一 …

10月のテキスト合格の皆さん&Y君50曲合格!

10月も9月に引き続き、皆んなヤル気満々でテキスト合格が続いています。 そして! …

年少さんのAちゃん、絶好調です!!

今日(木曜日)のレッスンだった年少さんのAちゃん、発表会以降ピアノも絶対音感も全 …

嬉しいメッセージの数々、本当に有難うございます!

昨日の【上田ピアノ教室・親睦ランチ会】へのメッセージを今日も皆様方から頂戴してお …

Mちゃん(年少)頑張ってます♪

この4月に入室してくださったMちゃん(年少) 入室から2ヶ月半ですが、とっても順 …