夏休み中の「朝習慣」
2015/05/24
皆さん!『朝イチピアノ』は実行してますか~?
それから、朝の学習習慣もしっかり定着させてくださいねッ!
昨日のブログで予告したのですが、気になって買ってみた雑誌の内容に私なりの解釈を加えて、またまた『朝習慣』の重要性を書いてみたいと思います。
その雑誌に書かれてあるタイトルが。。。
魔法の「朝習慣」
最高の朝スタイルをつくりなさい!
「才能」と「心」は朝育つ!
おぉ~~~なかなか魅力的なタイトル!
- 朝から脳が喜ぶことを続けましょう!
- そうすると潜在能力が最大限発揮されます!
- そして「朝ご飯前」の時間を逃さない! と書いてあります。
要するに、お腹がすいている方が脳の回転がはやく、集中力もupするそうです。
従って、勉強やピアノ(ここでは習い事と書いてありますが・・・)の練習を朝食前にやる習慣をつければいいでしょう。
「これをやれば、朝ご飯が食べられる」とモチベーションにもつながります。
ただ、お腹がすいていた方がいいからと朝食を抜くのはNG。脳にエネルギーを注入するためにも朝ご飯は大切です。と書いてあります。
でも、それを実行しようとすると、7時から1時間ピアノの練習をして、8時から朝ご飯。
そして8時半からお勉強開始ですねッ!!(笑)(^^![]()
そして起きてから3時間が脳のゴールデンタイム。。。らしいです。
という事は、朝食を食べて、長い休憩をしてると時間が勿体無い!!ということですね~!
正に、特に朝は『時は金なり』という事ですね!
皆さん、如何ですか~?
是非、お試しあれ![]()
明日につづく。。。(*^^*)![]()
関連記事
-
-
【夏休みピアノ練習シート】集計ができました!
生徒さん達には、夏休み中の練習時間を記録して頂いてました【夏休み練習シート】を9 …
-
-
発表会・盛会のうちに終了しました♪
本日、第19回発表会 〜Le Concer〜 が盛会のうちに終了致しました。 で …
-
-
ピアノレッスン基本が大切!Sちゃん・Kちゃんの動画♪
【上田ピアノ教室】では、基礎力を重視したレッスンで、生涯ピアノを楽しめる力を構築 …
-
-
3月後半のテキスト合格・Hちゃん&Rちゃん
3月後半のテキスト合格はHちゃん(中1)と Rちゃん(中2)のお二人です! 3月 …
-
-
皆様!嬉しいご感想を有難うございます♡
発表会終了直後から、保護者の皆様方からは沢山の嬉しいメッセージやご感想を頂戴致し …
-
-
T君(小2)発表会に向けてヤル気全開!!
年々少さんからお越しくださってる小2のT君! 【上田ピアノ教室】の秘蔵っ子の一人 …
-
-
第20回発表会・動画up~part1~【貝塚市・上田ピアノ教室】
さて!いよいよ今日のblogから発表会の素敵な演奏を何日間かにわたりupさせて頂 …
-
-
発表会の曲を選曲中!
大きい生徒さん達にはもう発表会の曲を練習して頂いていますが、小さい生徒さんや、春 …
-
-
素読&明日からお盆休みお休みです。
【上田ピアノ教室】夏休み特別企画『右脳開発の素読』も、開始からちょうど3週間が経 …
-
-
ピアノ発表会・動画up②
本日も、昨日に引き続きまして、発表会の動画upをさせて頂こうと思います。 今日、 …
- PREV
- いよいよ夏休みですね!
- NEXT
- 「うまくいく人だけが知っている!」








