貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

脳に良い食事 Part 2

      2015/05/17

私は子供達が小さい時から・・・というより離乳食の頃からずっと、食事は全て手作りに徹してきました。

もちろん時には外食をする事もありますが回数はとても少ないです。

それにスーパーで買ったお惣菜が日頃の食卓に登場する事はありません。

やはり身体にしても頭にしても『健全な食生活』が何と言っても1番大切だと思うのです。

数日前のブログに「ご飯を食べましょう!」という事を書きましたが、それは長男が中学受験の時に買って研究した『受験生 この食べ方が 脳を強くする』という本に書かれていた事なのです。

それで今日は『Part 2』を書いてみようと思うのですがテーマは『はちみつ』

先日『有田みかんのはちみつ』の記事を書いたところ、意外な程に反響を頂きまして、何人かの方からご注文を頂きました。(ご注文下さいました方々、はちみつ届いてますから次回のレッスンの時にお渡し致しますね~

それでこの本の中で『はちみつ』について書かれている箇所がありますので、ご紹介させて頂こうと思います。

はちみつは栄養がいっぱい詰まった優秀な食品です。

はちみつが優れている点は、その糖質成分です。

糖質は、私たちが身体を動かす時にガソリンの役割をします。

勉強をする時にもエネルギーは欠かせないのです。

ところが、一口に糖質といっても色々あります。

例えば上白糖などの糖質は体内に入れて一度分解しないと、エネルギー源として使う事ができません。それは分子が大きいからです。

それに比べてはちみつの糖質は、分子の小さな果糖とブドウ糖で構成されています

分子が小さいから分解する必要がなく、分解というプロセスを経ずに即ガソリンとして使う事ができるため、非常に効率がいいのです。

そして、はちみつにはビタミンB1、ビタミンB2も含んでいます。

ビタミンB2が不足してくると精神的にイライラしたり、疲れを感じるようになるといわれています。

またカルシウム不足もイライラの原因ですが、はちみつにはカルシウムも含まれています。

このすばらしい『はちみつ』を利用しない手はありません。

勉強の合間にティースプーン1杯のはちみつを紅茶等に入れてみて下さい。

砂糖に比べてカロリーが少ないので、ダイエットにもピッタリ。

はちみつで頭と心が元気になれば、きっと勉強もはかどるはずです。

このように書かれています。 

私の『はちみつ』のオススメの食べ方は、ヨーグルトに[きな粉&はちみつ]をかけて食べたり、紅茶(特にアールグレイ)に入れると美味しいです。この前、中学生のMちゃんが「トーストにバターとはちみつを付けて食べてる」って言ってました。。。

確かに美味しそう!(Mちゃんちのはちみつも有田みかんのはちみつ・・・) 

ホットケーキや大学イモにもよさそうですよね~。 

そしてこれからの季節、私の一番のオススメはホットレモネード!! レモンの絞り汁とはちみつ同量をお湯で割るのです。美味しいし風邪予防にもいいですよ!喉にいもいいので、私は冬場は毎日飲んでいます。

余談ですが、泉佐野市の『こ~たり~な』に泉州産レモンがお安く売ってますよ~♡

泉州産レモン 

是非試してみて下さいね☆(*^^*)/

 - 能力開発&子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

読書のススメ

皆さんは本を読んでいますか? また、小さいお子さんには読み聞かせをしてあげていま …

Yちゃん(小1)のお母様より嬉しいご報告を頂きました!

小1のYちゃんのお母様から、とっても嬉しいご報告を頂きました。 夏休み前に、昨年 …

夏休みの最初に思うこと。。。

今年の夏休みは、台風騒動から始まりそして三連休!! みなさんはこの三連休はどのよ …

上田ピアノ教室の素読ラリー

先日のブログでお知らせしましたように【上田ピアノ教室】では、夏休みスペシャルメニ …

ほめて育てる

昨日の新聞の下欄、雑誌の広告でPHP「ほめちぎると子どもは変わる!心が落ち着く、 …

K君(小2)2020年度・初めての50曲達成~!!

今日のレッスンで、2020年度初めての50曲合格達成が出ました~ 小2のK君で~ …

♪ ピアノ上達の秘訣 Part2♪

今日は『ピアノ上達の秘訣~Part2~』を提案してみたいと思います。 『ピアノ上 …

幼児期の能力開発について

【上田ピアノ教室】でピアノを習っていると頭も良くなる。。。といったお声をよく頂戴 …

S君(年々少)の絶対音感動画!・かなみちゃん(小1)50曲合格!

S君・絶対音感トレーニング動画up! 今日のレッスンだった年々少さんのS君! 先 …

音楽と脳の関わり

先日、3日連続で書かせて頂いた『右脳開発』シリーズが、先週レッスンに来て下さった …