『ピアノを習うと頭が良くなる』って本当?~Part2~
2013/04/26
前回、『幼児からピアノを習うと頭が良くなる』というテーマで書かせて頂きました。
でも、ピアノが頭に良いのは幼児さんに限った事ではありません。それは小学生や中・高生にも同じ事が言えます。
よく『ピアノを習っている子は勉強もできる』といわれていますが、それって本当なのでしょうか?
ハイ!それも本当です。
以前、ある教育雑誌に次のような記事が載っていました。
「週間朝○」が東大合格者106人(男78人・女28人)へのアンケートでは、小学生時代の習いごとで一番多かったのは、ダントツで『ピアノ』で、全体の53%と半数以上がピアノを習っていました。楽器関係の習いごとは特に女子の習い事として一般的にも人気がありますが、回答者の約4分の3が男子というアンケートで半数以上が「ピアノ」を経験しているというのは世間一般の水準から見てもかなり高い結果だと言えそうです。(本文中から一部抜粋)
この記事にもあるように、確かに男女を問わず進学校でのピアノ経験者率は非常に高いのは事実です。
では、それはどうしてでしょうか?。。。
ピアノを弾くには、左右の指がバラバラの動きをしないといけません、しかもそれは強弱や音色、そして切る・つなぐ等の細かいニュアンスを考えながら弾き、しかも目は先々を見ていかないといけない。。。 すなわち、ピアノを弾いている時は頭がフル回転しているのです。それがピアノを弾くには当たり前の事なのですが、長年にわたりピアノを習っていると、自ずと頭に良い事をずっと続けている・・・という事になっているのですね。
そうです!前回も書きましたが、ピアノの練習は『脳トレ』を毎日繰り返しやっているという事になるのです。そしてこれらは「右脳」を使う事なので、「右脳」が自然に鍛えられているという事にもなるのですね。(右脳を使う重要性は以前のブログでもご紹介させて頂きました。)
そして、発表会では必ず「暗譜」をして頂くのですが、沢山の情報を全て覚えるという「暗譜」をする事によって「記憶力up」に繋がっていきます。
それからもう一つ大切な事!ピアノを習っているか否かで大きく違ってくる事。。。
それは「集中力」です。
ピアノは、少なくとも1曲弾き終わるまでは絶対に集中をし続けないと弾けませんよね・・・
勉強の出来る子とそうでない子の大きな違いは「集中力」の差でもあると思うのです。
先日、小学校2年生の生徒さんのお母様がこんな事をおっしゃっていました。「ピアノの練習をしていると、2時間ぐらいはすぐに経ってしまうんです。」
エッ!2年生の子が2時間も~?なんて思ってしまいますよねェ。。。普通に考えると、2年生の子が2時間も一つの事をし続けるなんてあり得るの?なんて思ってしまうかもしれませんが、でもそれがピアノだと、ごく自然にできてしまうから本当に不思議ですね。。。
『ピアノを習う事』によって小さい頃から、毎日ある程度の時間、きちんと座って練習に集中する。しかもピアノは「右脳」を鍛える脳トレでもある・・・
これは後々の「質の良い勉強の習慣」を身に付けるという事に必ず繋がっていくと思います。
ですから、『ピアノを習っている子は勉強もできる』といわれているのは本当という事になるのかもしれませんね。。。
(但し、あまり考えさせずにただ指だけ動かしているような弾き方では効果は望めません。同じピアノを習っていても弾き方、意識の違いで、お勉強にまで結びつかない場合もありますので、その点誤解がありませんように・・・)
ピアノでいろんな曲が弾けるようになると本当に楽しくて人生が豊かになります。純粋に「音楽を楽しむ」という事だけでも素敵な事なのに、その上知らず知らずのうちに頭も良くなるなんて、とっても嬉しい事ですよね♫(*^^*)V
関連記事
-
-
Kちゃん(年中)レッスンスタートから1年2ヶ月♪
今日のレッスンだった年中さんのKちゃん。。。 ピアノ&絶対音感レッスンのスタート …
-
-
効率的に時間を使って
小学校高学年、そして中・高生になってくると、皆さん「ソナチネ」「ソナタ」を練習を …
-
-
『夏休みピアノ練習時間』トップ10です!
今年の夏休みも、【上田ピアノ教室】のみなさんは本当によく練習してくださっていまし …
-
-
50曲合格達成!&テキスト合格おめでとう~!
金曜日レッスンのかなみちゃん(年長)、そして土曜日レッスンのみなみちゃん(年長) …
-
-
連弾&連弾リレーの練習をしました
本日・14日(日)1時から5時までコスモスシアター・小ホールをお借りして、8月の …
-
-
Aちゃんはバーナムがお好き~?
年少さんのAちゃんは、毎回『バーナムピアノテクニック・導入書』を5~6曲練習して …
-
-
YouTubeさんからメールが!!
今日、YouTubeさんからメールが 何かな〜 と思って開いてみたら、こんな↓↓ …
-
-
ピアノ・声楽発表会の会場
今年の【上田ピアノ教室】ピアノ・声楽発表会の会場は、泉佐野市の『泉の森ホール・小 …
-
-
新年あけましておめでとうございます
2019年 新年あけましておめでとうございます! 2018年は皆様方に沢山のお力 …
-
-
平成最後の日のひと時は…♡
今日はとうとう『平成』最後の日ですね。 『平成』最後の日は。。。 次男はGWでも …
- PREV
- 『幼児からピアノを習うと頭が良くなる!』って本当?
- NEXT
- Yちゃん・Sちゃん姉妹のレッスン