♪ ピアノ上達の秘訣 Part2♪
2015/05/19
今日は『ピアノ上達の秘訣~Part2~』を提案してみたいと思います。
『ピアノ上達の秘訣』というような大袈裟な事ではないかも知れませんが、でもとても重要な事。。。
ピアノ上達の秘訣は・・・?
それは、ピアノのレッスンが終わり家に帰ったらすぐに練習するという事です。
レッスンで注意された事、間違っていて直された事、弾き方のニュアンスや音楽の感じ方・・・それらを鮮明にまだ身体が覚えているうちに、すぐに練習して確認して頂きたいのです。
すぐに練習する事によってしっかりと定着します。でも、1日おいてしまって次の日になると
「あれ~ここどんなに弾くんだったっけ?」
なんて事になってしまう危険性が高くなってしまいます。。。(^^;
この事は生徒さん達にはいつもお願いしてる事ですよね!
そして、これは勉強にも同じ事が言えます。
例えば塾に行って、その時理解できたとしても、日にちをあけて宿題をすると、理解できていたと思っていたのに宿題ができない・分からない。。。なんていう経験はありませんか?
やはり塾等の宿題もその日のうちに全部やってしまい、そして後日再び繰り返しやる。。。そういう勉強の仕方をしていくとしっかりと定着し、確実に力がついていくと思いますよ!
そんな事は誰でも分かっている事とは思いますが、実際にどうか…?というと出来ていない人も多いように思われます。
是非実践してレベルアップを図って下さい。
結局はピアノも勉強も同じ事が言えるという事ですね! (*^^*)V
そうそう。。。もう一度ピアノの話題に戻しますが、ピアノの練習を一番沢山する日はいつですか?
そう尋ねると、きっとレッスンの前日とおっしゃる方が多いですよね!それは私としては、とっても嬉しい事ではあるのですが、レッスンの前日と同じぐらいにレッスンが終わった日も沢山練習をして下さいねッ♫
そしたらピアノが上達する事間違いナシですよ!(o^^)![]()
![]()
関連記事
-
-
高校生のお姉さん達の8手連弾!
発表会【アンサンブルコーナー】 小3以上のハンドベルチームの皆さんのプログラムは …
-
-
クリスマス会の練習・水曜日編
水曜日チームは、ハンドベルの連弾も、最後の全員のお歌の連弾伴奏も今日自動演奏ピア …
-
-
Sくん&Aちゃん兄妹の初レッスン♪
Sくん(年長)とAちゃん(年少)兄妹! 今年の初レッスンも元気イッパイで張り切っ …
-
-
発表会・動画up~第4弾~
今年の発表会も素敵な演奏が多かったので、誰の演奏をご紹介しようかと毎日悩んでしま …
-
-
つばさ君(3歳)絶対音感トレーニング・動画
つばさ君のレッスン 今日は、つばさ君(3歳)の絶対音感トレーニングの動画をupさ …
-
-
ピアノ教室のクリスマス会・【勝手にリサイタル】のお知らせ!
今日は、クリスマス会の買い出しに行って来ました。 色々と取り揃えて来ましたので、 …
-
-
小1・Kくん 動画upです♪
今年の4月に入室してくださった小1のKくん❣️ スゴイ勢いでテキストが進んでいま …
-
-
冬休み・ピアノ練習シート上位者にポイントを加算します
冬休み中のご自宅でのピアノの練習記録を付けて頂きました『冬休み・練習シート』を今 …
-
-
土曜日レッスン・トピックス&Aちゃん動画up~♪
今日(土曜日)も、みんな元気に楽しくレッスンにお越しくださいました。 土曜日レッ …
-
-
ピアノの鍵盤が戻ってきました~♪
3週間前に、鍵盤の表面と消耗したフェルトの張替でYAMAHAの工場でメンテナンス …
- PREV
- ♪ ピアノ上達の秘訣 Part1 ♪
- NEXT
- 息子達からのサプライズプレゼント









