♪ ピアノ上達の秘訣 Part2♪
2015/05/19
今日は『ピアノ上達の秘訣~Part2~』を提案してみたいと思います。
『ピアノ上達の秘訣』というような大袈裟な事ではないかも知れませんが、でもとても重要な事。。。
ピアノ上達の秘訣は・・・?
それは、ピアノのレッスンが終わり家に帰ったらすぐに練習するという事です。
レッスンで注意された事、間違っていて直された事、弾き方のニュアンスや音楽の感じ方・・・それらを鮮明にまだ身体が覚えているうちに、すぐに練習して確認して頂きたいのです。
すぐに練習する事によってしっかりと定着します。でも、1日おいてしまって次の日になると
「あれ~ここどんなに弾くんだったっけ?」
なんて事になってしまう危険性が高くなってしまいます。。。(^^;
この事は生徒さん達にはいつもお願いしてる事ですよね!
そして、これは勉強にも同じ事が言えます。
例えば塾に行って、その時理解できたとしても、日にちをあけて宿題をすると、理解できていたと思っていたのに宿題ができない・分からない。。。なんていう経験はありませんか?
やはり塾等の宿題もその日のうちに全部やってしまい、そして後日再び繰り返しやる。。。そういう勉強の仕方をしていくとしっかりと定着し、確実に力がついていくと思いますよ!
そんな事は誰でも分かっている事とは思いますが、実際にどうか…?というと出来ていない人も多いように思われます。
是非実践してレベルアップを図って下さい。
結局はピアノも勉強も同じ事が言えるという事ですね! (*^^*)V
そうそう。。。もう一度ピアノの話題に戻しますが、ピアノの練習を一番沢山する日はいつですか?
そう尋ねると、きっとレッスンの前日とおっしゃる方が多いですよね!それは私としては、とっても嬉しい事ではあるのですが、レッスンの前日と同じぐらいにレッスンが終わった日も沢山練習をして下さいねッ♫
そしたらピアノが上達する事間違いナシですよ!(o^^)![]()
![]()
関連記事
-
-
譜読み終了後のピアノ練習法 その⓵
発表会まであと2ヶ月。。。 2ヶ月前になりますと、もうほとんど全員が譜読みは終っ …
-
-
右脳開発 ~Part 3~
『右脳開発』の重要性について2日間お話してきましたが、今日はいよいよ最終日。。。 …
-
-
Kちゃん(年中)絶対音感 練習中~♪
年中さんのKちゃん! 絶対音感 練習中~です ピアノ&絶対音感トレーニングを始め …
-
-
ピアノレッスンはお休みですが…
今週はピアノレッスンはお休みですが、【夏休み・上田ピアノ教室♫素読ラリー】の中間 …
-
-
ピアノの調律をして頂きました♪
今日は、レッスンまでにいつもお世話になっている三木楽器さん・浦南さんにピアノの調 …
-
-
Aちゃん(年少)スッゴク頑張ってます!!
年少さんのAちゃん、1回1回のレッスンでの伸びが本当にスゴイのです。 Aちゃんは …
-
-
1月のテキスト合格のみなさんです!
早いもので、今日で1月も終わり。。。 今日のブログは、1月のテキスト合格のみなさ …
-
-
Mちゃん、テキスト合格そして中学ご入学おめでとう!
今日のレッスンだったMちゃんが、とっても嬉しいテキスト合格をされました! Mちゃ …
-
-
先週&今週のテキスト合格のご紹介です♪
今日は、先週と今週のテキスト修了されたみなさんのご紹介をさせて頂きますね!! M …
-
-
素読ラリー結果発表!
夏休みの特別企画としまして、【上田ピアノ教室】では右脳開発のために『素読ラリー』 …
- PREV
- ♪ ピアノ上達の秘訣 Part1 ♪
- NEXT
- 息子達からのサプライズプレゼント









