貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

♪ ピアノ上達の秘訣 Part2♪

      2015/05/19

今日は『ピアノ上達の秘訣~Part2~』を提案してみたいと思います。

『ピアノ上達の秘訣』というような大袈裟な事ではないかも知れませんが、でもとても重要な事。。。

ピアノレッスン

ピアノ上達の秘訣は・・・?

それは、ピアノのレッスンが終わり家に帰ったらすぐに練習するという事です。

レッスンで注意された事、間違っていて直された事、弾き方のニュアンスや音楽の感じ方・・・それらを鮮明にまだ身体が覚えているうちに、すぐに練習して確認して頂きたいのです。

すぐに練習する事によってしっかりと定着します。でも、1日おいてしまって次の日になると

「あれ~ここどんなに弾くんだったっけ?」
なんて事になってしまう危険性が高くなってしまいます。。。(^^;

この事は生徒さん達にはいつもお願いしてる事ですよね!

そして、これは勉強にも同じ事が言えます。

例えば塾に行って、その時理解できたとしても、日にちをあけて宿題をすると、理解できていたと思っていたのに宿題ができない・分からない。。。なんていう経験はありませんか?

やはり塾等の宿題もその日のうちに全部やってしまい、そして後日再び繰り返しやる。。。そういう勉強の仕方をしていくとしっかりと定着し、確実に力がついていくと思いますよ!

そんな事は誰でも分かっている事とは思いますが、実際にどうか…?というと出来ていない人も多いように思われます。

是非実践してレベルアップを図って下さい。

結局はピアノも勉強も同じ事が言えるという事ですね! (*^^*)V

そうそう。。。もう一度ピアノの話題に戻しますが、ピアノの練習を一番沢山する日はいつですか?

そう尋ねると、きっとレッスンの前日とおっしゃる方が多いですよね!それは私としては、とっても嬉しい事ではあるのですが、レッスンの前日と同じぐらいにレッスンが終わった日も沢山練習をして下さいねッ♫ 

そしたらピアノが上達する事間違いナシですよ!(o^^)

 - ピアノ&レッスン, 能力開発&子育て , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

50曲合格達成&Y君(小1)のピアノ動画upです!

これまで【100曲マスターカード】50曲合格を達成された方8人ご紹介しておりまし …

明日はクリスマス会!発表会のDVDが届きました~♪

今日、発表会のDVDが届きました! きちんと1つずつラッピングもされて、とても丁 …

二人のAちゃんもテキスト修了しました~♪

またまたテキスト修了です! 今日は、二人のAちゃんをご紹介させていただきますねッ …

ご卒業・ご卒園おめでとうございます!

小学校・幼稚園・保育園は、早い方は先週末から、そして一番遅い保育園では、今日卒園 …

ピアノの調律をして頂きました~♪

皆様、お盆はどのように過ごされましたでしょうか? 【上田ピアノ教室】のお盆休みは …

ピアノ上達の工夫

ピアノの上達には、読譜力、リズム感を付ける、手のフォーム等、様々な要素があります …

Mちゃんおめでとう!

今日は年長さんのMちゃんのレッスンがありました・ Mちゃんは先月の中旬から【上田 …

あんちゃん(年々少)のレッスン・動画up

今日のレッスンだった、年々少・3歳のあんちゃん。。。 とっても意欲的にレッスンに …

S君頑張ってます!

先月末に体験レッスンにお越し下さり、早速今月からレッスンに通って下さってるS君! …

合唱コンクールのピアノ伴奏

芸術の秋ですね。。。 各学校では、音楽会や合唱コンクールのピアノ伴奏のオーディシ …