発表会~ピアノ動画up⑥~
2021/09/06
昨日までに、なんと16名の皆さんの動画をupさせて頂きました。
まだまだ素敵な演奏が沢山あってご紹介したいのですが、そうなると『発表会を全てお見せします!』になってしまいますので本日で終了にしたいと思います。
特に中高生の皆さんは音楽的にもレベルの高い素敵な演奏をして下さった方がまだ数名いたのですが、小さい生徒さん優先でご紹介させて頂いたのでブログでのご紹介ができなくて申し訳ありませんでした。
動画upできなかった皆さんは、DVDの仕上がりを楽しみにお待ちくださいね~
それでは!
動画up最終日はニューフェイスちゃん4名
をご紹介させて頂きます。
Aくん(小2)
Aくん!とってもカッコイイです
Aくんは、今年の1月に入室してくださいました。
ピアノを始める年齢としては、1年生の1月というのは遅い方だと思います。
でもAくんは、自ら上手になりたい!という気持ちで頑張ってくださっていて、初めての発表会にも関わらず ♯・和音・スタッカート・手の交差…と様々なテクニックを要する曲を弾いてくださいました。
ピアノ歴8ヶ月でこんなに弾いて下さって本当に素晴らしいです。
そして、小学生になってからピアノを始めてみようかな… でも遅いのかな~?なんて思ってる子の励みにもなると思います。
ピアノレッスンは早いに越したことはないと思います。
でも、スタートが遅くても、ヤル気があれば上達する!ということを示してくださって本当に嬉しく思います。
Aくん!
とっても丁寧に美しい音で弾こうとしてくれて、音楽的な演奏をして下さってます
では!どうぞお聴きくださいね~
Aくん(小2)ギロック『月の光』・キャサリン・ロリン『よちよちペンギン』
Rちゃん(年少)
Rちゃん(年少)!とっても立派でした
Rちゃんは今年の4月に入室してくだいました。
まず、体験レッスンのお問合せの際にお母様が
『とにかく、すごい人見知りなんです。なのでピアノレッスンができるかどうか心配なんですが…』
と仰ってかなり心配されていました。
体験レッスンではお母様の想像通り、全く何もせずお母さんにベッタリで全く声も発する事もなく。。。
結局、お母様への説明だけで終わってしまいました。
レッスンがスタートしても、まずピアノの前に座らないところからのスタートでした。
次は、ピアノの前にかろうじてお母様が隣に侍って座れるようになったけど1音も弾かずに帰る。。。みたいな日が続きました。
それから、少しずつ1歩1歩前進していって。。。
ナントナント
発表会では堂々とノーミスで弾いてくださったのです
お写真を見てください!
4月には泣いて何もしなかった子のようには見えないでしょ~(*^^)v
では!Rちゃんの素敵な初舞台をどうぞご覧になってくださいね!
あっ!そうそうポジションの変化や和音も入った曲を弾けるようになったんですよ~
Rちゃん(年少)メリーさんのひつじ
Cちゃん(年少)
Cちゃんは年少さんとは思えないぐらいしっかりされていてお話もイッパイしてくださいます。
小さいお子さんは皆んな一人ずつ全然違います。
でも!『みんな違ってみんないい』なのです♡
Cちゃんのお母様は、【上田ピアノ教室】の『春の体験レッスンのご案内』を見てくださった際に、まだ早いかな…?と思われたそうです。
でも嬉しいことに『もし早かったとしても上田先生なら何とかしてくれる!!』と思って入室を決めてくださったんだそうです。
そんなに仰って頂くと本当に嬉しくなります。
Cちゃんには、初めての発表会にしてはちょっと複雑かな?とも思ったのですが、『きらきらぼし』変奏曲風になっている曲を弾いて頂きました。
でも!正しくしっかりと覚えてくださって、年少さんとは思えない良いタッチ、良い音で弾いてくださいました。
Cちゃん(年少)きらきらぼし
Yちゃん(年中)
Yちゃんもこの春に入室してくださいました。
Yちゃんは年中さんということもあって、テキストよりもかなり背伸びした難しめの曲にチャレンジして頂きました。
譜読みも難しかったと思いますが、まだ小さいのにぐずったり弱音を吐く事もなく、毎回しっかりとレッスンに取り組んでくださっていて本当にエライなぁ。。。と思います。
では!では!お聴き頂きたいと思います。
Yちゃん(年中)キャサリン ロリン『子ねこのミャオ』
さて!
1週間に渡って、発表会の動画をご紹介させて頂きましたが、本日を以って終了とさせて頂きます。
連日ご覧頂きました皆様!本当に有難うございました。
今年の発表会も小さい生徒さんから大きい生徒さんまで!皆さん素晴らしい演奏をしてくださいました。
長~~~い発表会だったにも関わらず、小さい生徒さん達も最後までしっかりと聴いてくださいました。
そして、初めてご出演のお母様方からも
『素晴らしい発表会で感動しました!最初から最後まで時間が経つのも忘れて聴き入ってしまいました。』
等々、嬉しいメッセージを沢山頂きました。
ピアノは情操教育です。
ですので、自分が上手に弾ければそれでいい!というのではなく、何度となく生徒さん達には
『他の人にの演奏も静かにしっかり聴きましょう!そして拍手もしっかりしましょう!』とお伝えしてきました。
発表会での様々な経験は、お子様方を大きく成長させてくれる場だと思っていますし、またそうあるべきだと思って毎年取り組んでおります。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大が心配されるなかでの発表会となりましたが、
『演奏も感染対策もバッチリ!』
をスローガンに準備、そして開催をさせて頂きました。
これも、日頃から教室への深いご理解とご協力を賜っている保護者の皆様のお蔭と心より感謝の気持ちでイッパイです。
今年の発表会も無事に終了することができて、今はホッ!しています。
そして!また明日から前進していきます
皆様!明日からのレッスンも楽しみにお待ちしております☆(*^^)v
関連記事
-
-
充実した夏休みを過ごしましょう!
いよいよ夏休みに突入しましたが、最初の3日間は世間では3連休ということもあって、 …
-
-
第21回発表会・動画up~Part 6~
動画upも今回で6回目になりました。 今日は幼稚園特集です 今年は、幼稚園の生徒 …
-
-
発表会・第5弾~動画up4日目~
さて、いよいよ今日は動画upも4日目になりました。 今日の動画は、ピアノ4人と声 …
-
-
一人レッスンデビュー
【上田ピアノ教室】は殆どの方が徒歩圏ではなく少し遠方からお車でお越し下さっていま …
-
-
発表会・アンサンブルコーナー今年は。。。
毎年、生徒さん達がとっても楽しみにしてくださっている【第4部・アンサンブルコーナ …
-
-
ピアノレッスン動画ギャラリー・知夏ちゃん
♫ 知夏ちゃん・動画ギャラリー ♫ 今日は、小学校5年生の知夏ちゃんのレッスンが …
-
-
2020年・新年あけましておめでとうございます
2020年
新年あけましておめでとうございます! 昨年は皆様方にお力添えを頂 …
-
-
嬉しいメール、有難うございました!!
昨日年長さんのHちゃんのお母様から、とっても嬉しいメールを頂きました♡(*^^* …
-
-
火曜日レッスン・トピックス
今日のレッスンでは、『blogでご紹介した~い!』と思うことがイッパイでした。。 …
-
-
K君(小2)2020年度・初めての50曲達成~!!
今日のレッスンで、2020年度初めての50曲合格達成が出ました~ 小2のK君で~ …
- PREV
- 発表会~ピアノ動画up⑤~
- NEXT
- 【夏休み練習シート】Best15の皆さんです!