貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

ピアノレッスンに想うこと

      2015/05/17

今日は、中学生のNちゃんのレッスンがありました。

それにしても、今の中学生はそんなに忙しいのでしょうか。。。? 

うん、そうね!みんな塾にも週に何回も行ってるし、やっぱりホント忙しそう。。。

Nちゃんに限らずですが、小学校高学年・中学生はほとんどの生徒さん達が練習不足は明らか。。。(*´`)

でも、これまた【上田ピアノ教室】のほとんどの生徒さんがなのですが。。。

初見がきく!! のです ♪ \(^^☆)/

それは最初のレッスン『ぴあのどりーむ 1巻』の段階から、みんなに毎回しつこく言ってる事がありますよね~。。。

やっぱりその弾き方を訓練してるという事が大きいと思います(*^^*)/

ここでは具体的には書けませんが、生徒さん達はきっと『あの事ね。。。』と分かってますよね!(もしピンとこない人がいればレッスンの時に聞いて下さいね~。)

今日もNちゃんとも話たのですが、やっぱり初見がきくというのは絶対に『強力な武器』になりますよねッ!!

学年が上がってくるとどうしても練習時間が十分に取れなくなってくるのはある意味仕方がないこと。。。

でも、そんな時でも初見がきいて譜読みがスムーズにできると、とても練習が楽になりますよね!

学年が上がっていってもピアノの練習を続けやすくするために

初見のきく子に育っていって欲しい♫

そして折角ピアノを習っているのだから、ずっといつまでも楽しめる素養を身に付けて欲しい 

それが私の生徒さん達に望んでいる事です。

アッ!そして。。。

でもやっぱり、時間の使い方を考えて練習もして下さいね☆

部分練習も必須でねッ 賢い練習方法を工夫して、効率の良い上達を目指しましょう!! (*^^*)

 - ピアノ&レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2月第4週のテキスト合格!

2月第4週もMちゃん(小2)としおりちゃん(年中)のお二人がテキストを合格されま …

クリスマス会の練習・水曜日編

水曜日チームは、ハンドベルの連弾も、最後の全員のお歌の連弾伴奏も今日自動演奏ピア …

子供はみんな♪音楽が好き♪

幼児期の子供の感覚の鋭さは本当にスゴイものがあると思います。 そして更にいえば生 …

連弾の練習&伴奏合わせをしました♪

今日はレッスン終了後に、【上田ピアノ教室】の卒業生で、現在 国立教育大・音楽専攻 …

年中さんMちゃんの初レッスン

1月末に体験レッスンにお越し下さった年中さんのMちゃん、早速今日からレッスンにお …

自主的に頑張る大切さ

昨日レッスンだった中学生のMちゃん。 本当にいいレッスンが出来たと思います!  …

頑張り屋さんのAちゃん

今日は4月の中頃からレッスンにお越しくださっている小学校1年生のAちゃんのレッス …

テキスト終了後のプレゼント

上田ピアノ教室ではテキストが1冊終了すると、ご褒美として『ささやかなプレゼント』 …

新年少さんTちゃんの絶対音感トレーニング

新年少さんのTちゃんは2月から『絶対音感コース』でピアノレッスンをスタートされま …

発表会の配布物がいっぱいです♪

今週は、『夏休み・練習シート』の返却と、そして発表会の配布物がいっぱいあります。 …