3月後半のテキスト合格!!
2021/05/05
3月後半のテキスト合格はKくん(小3)とSちゃん(年長)のお二人です。
では!今日のブログはKくんとSちゃんのテキスト合格のご紹介をさせて頂きますね~
Kくん(小3)『ぴあのどりーむ 6巻』合格!
Kくんは念願の『ぴあのどりーむ』卒業です
Kくん!『ぴあのどりーむ 6巻』修了おめでとう~♪\(^^)/
Kくんは3年生の間に、絶対『ブルグミュラー』に入りたいと頑張ってくださっていました。
3月中にブルグミュラーに入れて本当に良かったねッ
『ぴあのどりーむ』を卒業すると、次は『ブルグミュラー』と『ピアノの練習ABC』の2冊になります。(あとはテクニック教材もね!)
『ブルグミュラー』も『ピアノの練習ABC』も、最初は突然に難しくなったように感じてしまうかも知れません。
でも
本当に楽しい
『ブルグミュラー』&『ピアノの練習ABC』で、初めてピアノの楽しさを味わえるといっても過言ではありません。
25曲!どの曲も素敵な曲ばかりで、1曲1曲が音楽的に弾けると本当に楽しいんです❣️
最初は譜読みは大変かもしれませんが頑張ってくださいね~
そして、Kくんは『絶対音感トレーニング』も、もうそろそろ終盤に差し掛かり、あとひと息!!という所まできています。
ピアノも絶対音感トレーニングも張り切って頑張っていきましょう~(*^^)v
Sちゃん(年長)『ぴあのどりーむ 4巻』合格!
Sちゃん!『ぴあのどりーむ 4巻』修了おめでとう~♪\(^^)/
Sちゃんは昨年の2月に入室してくださったのですが、早くももう4巻を修了です
Sちゃんスゴ~~~イ(*^^)v
Sちゃんは、とても吞み込みが早く、注意された事はすぐに直るのでテキストの進みがとても早いです。
Sちゃんは、ちょっと前のブログでもご紹介をさせて頂きましたが、1年間で順調に基本が定着してきました。
5巻に入ると、45分レッスンの生徒さんはテクニックの教則本が2冊になるのですが。。。
新しいテクニック教則本は、基礎練習であってもイマジネーションを膨らませ、
『この曲はこんな音色で弾きたい!』
『この部分はどんな弾き方をすればいいんだろう?』
と考えて、様々な音色で弾けるようになったり、曲に合った弾き方を習得するためのテキストになります。
『ぴあのどりーむ 5巻』と併せて新しいテクニック教則本も頑張って練習していきましょう~
Kくん!Sちゃん!
テキスト合格おめでとう~
新しいテキストも頑張ってね~(*^^*)/
関連記事
-
-
補助ペダルを新調しました~♪
うぅぅ~~~!! かた~~~いって言われていた我が家の補助ペダルちゃん♫ 確かに …
-
-
ピアノレッスンはお休みにしました
今日は朝からすごい雪でしたね~! こんな雪は何年振りでしょうか。。。 朝から今日 …
-
-
春の無料体験レッスンも始まります!
さあ、今週からまたピアノレッスンが始まります。 生徒さんお一人おひとりにとって、 …
-
-
ひなのちゃん・ブルグミュラーを卒業しました!
今日のレッスンだった3年生のひなのちゃんが、ブルグミュラーを卒業しました! ひな …
-
-
ピアノの調律をして頂いてます!
このところピアノの音の狂いが気になっていて、また鍵盤の不具合なども生じていたので …
-
-
曲作りにチャレンジ!!
今、小学校低学年の何人かの生徒さんに曲を作る課題を出しています。 例えば、4分の …
-
-
年中さんMちゃんの初レッスン
1月末に体験レッスンにお越し下さった年中さんのMちゃん、早速今日からレッスンにお …
-
-
連弾の練習&伴奏合わせをしました♪
今日はレッスン終了後に、【上田ピアノ教室】の卒業生で、現在 国立教育大・音楽専攻 …
-
-
貝塚市近義幼稚園 生活発表会
今日は、貝塚市のコスモスシアター大ホールで、近義幼稚園の生活発表会が行われました …
-
-
夏休み中の「朝習慣」
皆さん!『朝イチピアノ』は実行してますか~? それから、朝の学習習慣もしっかり定 …
- PREV
- 小1・Kちゃん絶好調です!
- NEXT
- Kくん(小1)50曲合格達成です!