貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

【春休み練習シート】ランクインの皆さんです!

   

突然の長~~~い春休みになってしまったので、3月8日(日)~4月5日(日)までの約1ヶ月間、ピアノの練習時間を記入して頂く【練習シート】を配布させて頂きました。

もう何年も前から春休み・夏休み・冬休みの長期お休み期間中は【練習シート】の取り組みをしています。

それは、ピアノ練習記録を付けることによって計画的に練習できるようになるのは勿論の事、それによって規則正しい生活をして勉強も計画的に取り組んで頂きたいという思いから【練習シート】の提案をしております。

参加・提出は任意ですが、ほぼ全員が【練習シート】に取り組んでくださっています。

教室生の皆様には、ご提出していただいた練習シートを集計した【 練習シート・集計表 】を配布させて頂いております。

それで

今回も沢山練習してくださったBest15の皆さんのご紹介をさせて頂きたいと思いま~す

いつもはレッスン室でお写真を撮らせて頂いてますが、今はオンラインレッスンも取り入れておりますので皆さんにはお家で撮ったお写真を送って頂きました。

1位・Aちゃん(中2)

Aちゃん!スゴイ!!

Aちゃんはビックリするぐらい練習をしてくださっていました。

休みに入って、とっても難しい曲にもチャレンジして下さっているので、自ずと練習時間も増えてるようですね!

2位・Wちゃん(中3)

Wちゃんは受験生でお勉強も大変な中、ピアノの練習も沢山してくださっていました。

1日平均練習時間は1位のAちゃんとはたった4分差です。

1位・2位のお二人の練習時間は突出していて本当にスゴイです

S君 (年中)

S君!!ビックリ~~~スゴイね

S君はピアノが大好きで、ずぅ~~~っとピアノを弾いてるんだそうです。

練習以外にも、自分で曲を作って弾いたり(伴奏付)もしてるんだそうですよ

あっ!練習時間にはピアノ遊びは全く含まれておらず、練習以外にもイッパイ弾いてるそうです!

本当に素晴らしいです♪

4位・T君 (小2)

T君も、いつも本当によく練習してくださいます。

お母様は謙遜して

『譜読みが遅く、時間かかり過ぎるから練習時間が長くなってしまってるだけです!』と仰ってましたが、

2年生で譜読みができるまで長時間頑張り通すだけでもエライです。

コツコツと努力してピアノに真面目に取り組む姿勢は勉強にも繋がっていきます。

努力できる心の強い子に成長してきたT君です♪ (*^^*)

5位・Sちゃん(中1)

Sちゃんもいつも超マジメ

毎回のランクインは本当に素晴らしいです♡

しっかり練習しっかりしてるからこそ、あの美しく粒の揃った弾き方ができてるという事ですね!

6位・Aちゃん(小4)

Aちゃんも、毎回のランクイン

やっぱり弾き込んでいるからこそのあの素晴らしい演奏!!

弾き込んでるからこそ、音に気持ちが入る。。。

そいう事なのです!!

7位・Hちゃん(中2)

Hちゃん!素晴らしい!!

Hちゃんはいつもヤル気満々のハリキリ娘で~す

Hちゃんはピアノも勉強もスッゴク頑張っています。

そんなHちゃんですが、『鬼ごっこ』も好きなんだそうです。。。

ちょっと???が飛びました~!!(笑)

8位・Kちゃん(中2)

Kちゃんも中2・ハリキリ娘隊の一員で~す!!

前出(7位)のHちゃんと二人。。。

小さい頃からいろ~んな出来事があって、二人でチ~~~ン!!ってなってた事も多々あったけど(笑)ホントに二人共上達したね~

9位・Hちゃん(小6)

Hちゃんは、とっても的を得た練習ができていて、練習時間以上の結果を出してくれるのがスゴイなぁと思います。

入室が遅かったにも関わらず、ここまでの上達を遂げているのは本当に素晴らしい

でも。。。

やっぱりHちゃんもイッパイ練習してくれてます!

10位・Y君 (年長)

Y君!初めてのランクインです

昨年の4月に『ピアノが大好きで上手に弾けるようになりたい!!』という熱い思いで入室してくださいました。

Y君!1年間で見違えるようにに上達しましたね~

そして、こんなに練習できるようになったというのも本当にスゴイ事です!!

11位・Aちゃん(年中)

わッ!可愛い~

Aちゃんも年中さんとは思えないぐらいよく練習してくださいますし、そしてそれに伴う上達もしてくださっています。

いつもふんわりとして全く必死さはなく自然体でピアノに取り組んでくださっている感じです。

ご本人の意識としても、練習してたら結果的にイッパイ練習してて、そしてなんだか上手になっちゃた~♪ みたいな感じなのかも

【上田ピアノ教室】によくいる不思議ちゃんタイプのAちゃんです!(^^;)

あっ!書いてて思い付いた

【上田ピアノ教室】の不思議ちゃんトップ3は、Aちゃん・Aちゃん・Aちゃんだわ

3人のAちゃん達!可愛くってすごくってオモシロイ

12位・Kちゃん(小3)

Kちゃんも充実した練習が習慣付いてきましたね!

最初の頃はベベの方が定位置だったKちゃんが、ランクインの常連になる日がくるなんて感動だわよ~

練習がしっかりできるようになって、成長著しいKちゃんです!

13位・Hちゃん(小2)

Hちゃんは昨年1月に入室され、最初の【練習シート】の時は

「うわぁ~!皆さん、こんなに練習してるんですね」。。。

とお母様が仰ってましたが、初のランクイン!!素晴らしいです

14位・Yちゃん

Yちゃんもいつもコツコツと努力をしてくださいます。

お母様は忙しいお仕事をされてるので、妹のAちゃん(↓↓↓15位のAちゃん)と二人でお留守番をされて自分達で計画を立てて練習して下さってるんだそうです。

本当にエライです!

15位・Aちゃん(小2)

Aちゃんは天才肌だと思っていましたが、やっぱりしっかり練習をして下さっています!

努力するからこそ『天才的~?』と思われる域にいくんだと思います。

Aちゃんはそんな子ですが。。。

Aちゃんのレッスンは、楽しく・明るく・そして時には(弾いてる時以外はほぼ~?)おふざけ(笑)で賑やかです

でも!結果は出します

 

15人のみなさん!本当によく頑張りました!\(^^)/

15人のみなさんは頑張って沢山練習してくださってましたが、他の生徒さんも沢山練習して下さってる子が多かったです。

もちろんちょっとオサボリかな…?という子もいましたが…(^^;) その子達は次はリベンジねッ

生徒さん達からよく聞く言葉が

「ヒマやから、ピアノイッパイできる!!」

でも

いくら時間が有り余っていても、時間を無駄にせずにするべき事に黙々と取り組めているというのは本当に素晴らしい事です

同じ1日でも何気なく過ごしてしまう1日と、ピアノや勉強にしっかりと取り組んで過ごす1日とでは、長い長い学校のお休み期間が終わる頃には大きな差ができてると思います。

テレビで言ってたのですが、あまりにも長いお休みが続き、家の中に籠る生活をしてるとだんだん無気力になってくるらしいのです。

そして!!

あるお医者様が仰ってたのですが、(それもテレビで….)

「ボーっとしてる時間が増えると虚弱化してくる」らしいです!!

それって怖い

【上田ピアノ教室】の生徒さん達は、そんな生活とは無縁ですね!

教室のグループLINEでも、何かあると情報提供をさせて頂いて、皆さんがヤル気をもって日々を過ごせる提案などもさせて頂いております。

そして、【練習シート・第2弾】も配布させて頂き、ゴールデンウィーク終了まで【練習シート】は続きます。

一人で頑張り続けるのはとても大変だと思うのですが

【上田ピアノ教室】には、励まし合ってお互いに良い刺激を受け合い切磋琢磨して頑張っていく仲間がいます。

みなさん!

これからも長い休校期間をコロナなんかに負けずに

前向きに有意義に過ごしていきましょう~٩( ᐛ )و

 

 - ピアノ&レッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2020年度レッスン・明日からスタートです!

令和最初のお正月。。。 皆様!如何お過ごしでしたでしょうか? 今年はお天気にも恵 …

あんちゃん(年少)発表会に向けて頑張ってます!

小さい生徒さん達も発表会に向けて頑張ってます! 今日ご紹介するのは、3歳・年少さ …

Sちゃん(小1)しっかりしたタッチになってきました!

今日のレッスンだった小1のSちゃん! Sちゃんは年長さんになる少し前からレッスン …

♪月曜日もレッスン日に♪

これまで、ピアノレッスン日は火・水・木・金・土の5日間でしたが、有難い事にこのと …

中学ご入学&幼稚園ご入園おめでとう!

昨日(7日)の午後は貝塚市内の中学校で入学式があり、Cちゃんが貝塚市立第二中学校 …

ゆづきちゃん&ひよりちゃんの動画up~♪

本日のブログは(*^^*) 今日のレッスンだった小1のゆづきちゃんと、小6のひよ …

2018年度の【発表会】【クリスマス会】ページが完成しました!

やっとのことで今日。。。 【2018年度 発表会】ページ & 【2018年度 ク …

クリスマス会の連弾練習 始まりました♪

今年のクリスマス会はいつもとは違う形でのクリスマス会となります。 正直、クリスマ …

『冬休み・ピアノ練習シート』の集計できました!

【上田ピアノ教室】では冬休み中、皆さんにピアノ練習時間の記録を付けて頂いておりま …

譜読み頑張ってね~♪

『ぴあのどりーむ4巻』以上の生徒さん達は今月の第1週から、発表会の練習に入ってい …