ピアノ教室のクリスマス会。。。
2017/11/25
上田ピアノ教室では、現在クリスマス会に向けての準備が着々と進んでおります。
(↑↑↑このお写真は昨年のクリスマス会での最後の集合写真です。)
クリスマス会のメインプログラムの1つはチーム対抗コンサート
4つのグループに分かれて、連弾・歌、そしてハンドベル等…を自由にプログラムを作って演奏して頂き、投票で優勝チームを決めます。
発表会が終わって約1ヶ月なのですが、大曲の連弾を弾いたリ…と本当に凄いんです。
『ピアノのレッスン』は普通は個人レッスンですよね。。。
でも、【上田ピアノ教室】では、発表会やクリスマス会では連弾などのアンサンブルにも力を入れています。
一人でピアノを弾くだけでは味わえない、みんなで一緒に演奏する楽しさも経験して頂きたいのです!!
一人ひとりの演奏力が高いと、連弾の可能性も広がってきます。
そして、また様々なアンサンブルの経験によって、個々のピアノ演奏のレベルも上がります。
ですので、クリスマス会での連弾をはじめとするアンサンブルを経験することで、また来年の発表会に向けてのステップアップに繋げていってほしいなぁ…と思います。
そして、お互いの音に耳を傾けみんなで協力して一つの音楽を作り上げるアンサンブルを通じて、チームプレイの大切さやお互いを思いやる気持ちも育んでいってほしいと思うのです。
今年の発表会でも、連弾リレー『踊れ!ヨーロッパ大陸』と8手連弾『くるみ割り人形』は大好評でした。
「こんな連弾を観るのははじめて!!」というお声も沢山頂きました。
まだご覧頂いてない方もいらっしゃるこも知れませんので、再度upさせて頂きますので是非ご覧になってくださいね❣️
踊れ!ヨーロッパ大陸
小学校3年生が3人、4年生1人、5年生3人、6年生3人、中学1年生が1人の合計11人で演奏しました。
ピアノを弾いていない子は打楽器を担当したり、ダンスを踊ったりと演出も工夫して【上田ピアノ教室】オリジナルバージョンの『踊れ!ヨーロッパ大陸』を作り上げました。
このプログラムは、全員が揃って練習したのは、事前練習が3回と発表会当日の朝のリハーサル、合わせてたったの4回だけだったんですよ〜。。。
たった4回の練習でみんな動きもスムーズで、演奏力だけではなくていろんな意味で器用になってきているなぁ~と感じました。
8手連弾・くるみ割り人形
小4・小6・中2・高1の4人での8手連弾にチャレンジしました。
学年を超えて2歳違いずつの4人で、力を合わせて演奏しました。
このようなアンサンブル(連弾)ができるのも、【上田ピアノ教室】の大きな強みだと思います。
クリスマス会のプログラムも各チーム出揃っていますが、難易度の高い大曲がどのチームにも組み込まれています。
1ヶ月で、どんなに仕上げられるのか、とっても楽しみです
素敵な演奏は、またブログで動画をご紹介させて頂きますねッ❣️(o^^o)
関連記事
-
-
D君、ピアノ&絶対音感頑張ってます
年長さんのD君、絶対音感もピアノもとっても頑張って下さっています。(*^^*) …
-
-
頑張り屋さんのAちゃん
今日は4月の中頃からレッスンにお越しくださっている小学校1年生のAちゃんのレッス …
-
-
小さい生徒さん達もとっても頑張ってます!
金曜日のレッスンは小さい生徒さん達が沢山いらっしゃいます。 みんな本当に頑張って …
-
-
先週のテキスト合格&100曲合格達成♪
先週(6/19・月~6/24・土)はテキスト合格が3人、そして【100曲マスター …
-
-
発表会・第4弾~動画up3日目~
今日は発表会・第4弾、そして動画upは3日目になりました。 今日の動画upはピア …
-
-
春の体験レッスン日が決まりました!
幼稚園や未就園児さんなどの小さい生徒さんのお母様方から、とっても嬉しいお声をたく …
-
-
【春休み・ピアノ練習シート】の集計結果です♪
春休み中のご自宅でのピアノ・練習時間を記入して頂きました【春休み練習シート】の集 …
-
-
皆さまからの画像レターのご紹介です!
今日は、生徒さんたちの画像レターを沢山頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思い …
-
-
土曜日ピアノレッスントピックス~♪
今日の土曜日レッスンも沢山の笑顔がありました♡(*^^*) Kちゃん50曲合格達 …
-
-
冬休みも練習頑張ったね♪
【上田ピアノ教室】では、春休み・夏休み・冬休みの学校(幼稚園)がお休みの期間中は …
- PREV
- まいちゃん・150曲合格達成!
- NEXT
- ピアノ・オーケストラ伴奏機能