貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

モーツァルト Part2

      2015/05/17

昨日のブログで『モーツァルトは脳に良い、成績UPに繋がる』という旨の事を書きました。

IMG_1646

そしたら早速『モーツァルトのCDはイッパイありすぎて何を買っていいか分からないので、お勧めの曲を教えて下さい。』とのメールを頂きました。

それで、今日のブログは『モーツァルトのお勧めの曲』を皆さんに提案したいと思います。

 もし、初めてCDを購入されるのでしたら何といっても『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』をお勧めしたいと思います。(^^)v

それから、私が好きなのは『フルートとハープのため協奏曲』とか『ディヴェルティメント』『2台のピアノのためのソナタ K448』なんかも綺麗な曲だと思います。

moll(短調)、例えば『交響曲25番』『交響曲40番』等の名曲もありますが、やっぱりDur(長調)の曲の方が脳には良さそうな感じがしますよねェ… それはあくまでも個人的見解ですが。σ(^^;)。。。

それで、いよいよ核心に迫りたいのですが、実はきちんと本にも『脳に良い曲』は紹介されています。

モーツァルトの『ヴァイオリン協奏曲』が最も脳と身体にとって栄養となる音楽だと記されています。

特に『第2番と第5番』だそうです。

そして『アイネ・クライネ・ナハトムジーク 3楽章』『交響曲15番・17番・24番』『キラキラ星変奏曲』以上が特記された曲ですよ

もし良かったら参考にしてみて下さいね(*^^*)/

 - ピアノ&レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

金曜日レッスンも順調なスタート!

今日(金曜日)のレッスンの子たちもみんな冬休み中も頑張って練習して下さっていて、 …

年少さんMちゃんの絶対音感トレーニング

年少さん・Mちゃんの絶対音感トレーニング、今日は6つめの和音に入りました! Mち …

絶対音感効果!

今日のレッスンだった年長さんのK君! レッスンの時にお母様から嬉しいご報告があり …

S君(年々少)・かなみちゃん(小1)のレッスン動画です♪

早いもので、今日から3月ですね! もうすぐ春です。。。 今日も、みんな楽しくレッ …

たくま君(年少)のレッスン動画です!

年少さんのたくま君! 今回の『ぴあのどりーむ 4巻』の課題曲の1つがウェーバーの …

たくまくん(3歳)テキスト合格!& 動画upです♪

3歳のたくま君が、『ぴあのどりーむ 2巻』を合格しました~❣️\(o^^o)/ …

導入コースのチビッ子ちゃんたちで~す♪

月曜クラスの導入コースのチビッ子ちゃんたち、イッパイいろんなことができるようにな …

ニューフェイス君の初レッスン

昨年末に体験レッスンにお越し下さった年中さんの男の子クン、早速入室をして下さり今 …

明日からお盆休みです

今日もみんな、弾けるような笑顔♡ 元気イッパイでレッスンに来てくださいました。 …

Kちゃん『100曲合格達成!』&土曜日レッスン『ピアノリレー』

Kちゃん!100曲合格達成です! 今日のレッスンで小2のKちゃんが【100曲マス …