モーツァルト Part2
2015/05/17
昨日のブログで『モーツァルトは脳に良い、成績UPに繋がる』という旨の事を書きました。
そしたら早速『モーツァルトのCDはイッパイありすぎて何を買っていいか分からないので、お勧めの曲を教えて下さい。』とのメールを頂きました。
それで、今日のブログは『モーツァルトのお勧めの曲』を皆さんに提案したいと思います。
もし、初めてCDを購入されるのでしたら何といっても『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』をお勧めしたいと思います。(^^)v
それから、私が好きなのは『フルートとハープのため協奏曲』とか『ディヴェルティメント』『2台のピアノのためのソナタ K448』なんかも綺麗な曲だと思います。![]()
![]()
![]()
moll(短調)、例えば『交響曲25番』『交響曲40番』等の名曲もありますが、やっぱりDur(長調)の曲の方が脳には良さそうな感じがしますよねェ… それはあくまでも個人的見解ですが。σ(^^;)。。。
それで、いよいよ核心に迫りたいのですが、実はきちんと本にも『脳に良い曲』は紹介されています。
モーツァルトの『ヴァイオリン協奏曲』が最も脳と身体にとって栄養となる音楽だと記されています。
特に『第2番と第5番』だそうです。
そして『アイネ・クライネ・ナハトムジーク 3楽章』『交響曲15番・17番・24番』『キラキラ星変奏曲』以上が特記された曲ですよ![]()
もし良かったら参考にしてみて下さいね
(*^^*)/
関連記事
-
-
皆さまからの画像レターのご紹介です!
今日は、生徒さんたちの画像レターを沢山頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思い …
-
-
ピアノ発表会・DVD & Blu-rayが届きました〜♪
たった今 皆様お待ちかねの発表会DVDとBlu-rayが届きました〜❣️ パッケ …
-
-
ピアノを習うとHQ(人間性知能)も高くなるって本当?
先日のblogで、小さい生徒さんのお母様方より、【上田ピアノ教室】でレッスンを受 …
-
-
発表会はいよいよ明後日です!!
今日は、発表会までのレッスン、最終日でした。 今日のレッスンは、グループレッスン …
-
-
ニューフェイスのRちゃん・1巻終了!!
今月から【上田ピアノ教室】にお越しくださっています小1のRちゃんが、今日のレッス …
-
-
えいと君・ぴあのどりーむ卒業です!
今日のレッスンで、小1のえいと君が『ぴあのどりーむ6巻』を合格されました。 嬉し …
-
-
あこちゃん&あいなちゃん・動画upです!
今日のレッスンだった小1のあこちゃんと年中さんのあいなちゃんが、とっても上手に曲 …
-
-
春から始めるピアノレッスン
今日、新入会のお申し込みのお電話を頂きました。 昨日体験レッスンにお越し頂いたA …
-
-
サプライズなおみやげ!!
今日のレッスンだったS君。。。 伊勢に行って来られたとのことで、おみやげを頂きま …
-
-
中学生の合唱コンクール伴奏・第3弾
中学生の合唱コンクール伴奏の第3弾ブログです。 今回、ご紹介させて頂くのは、中3 …









