ピアノ・声楽発表会の準備♪
レッスンお休み期間のミッションは全て完了\(^^)/
6月26日(火)〜 30日(土)はレッスンお休み期間でした。
お休み1日目の26日(火)はお母様方との【親睦ランチ会】
そして、水曜日〜土曜日で絶対にやってしまわなければならない事の1つは。。。
発表会で歌って頂く曲の楽譜を製本する!
1冊は伴奏者に送る分、そしてもう1冊は自分用です。
今年の声楽は、全36曲になります。
横から見ると。。。。
ほぼこんな感じかな~…というプログラム順で製本していますが、最終的な順番は伴奏合わせで決定します。
皆さん!先ずは伴奏合わせでしっかりと歌えるように頑張って練習してくださいねッ(o^^o)
そして2つ目のミッションは、ハンドベルの楽譜の準備です。
ハンドベルの準備の手順は。。。
選曲→楽譜を書く→曲のグループ分け→音の振り分け→一人ひとりの楽譜を作る
この作業、結構大変なんです!!
時間もかかる。。。
でも
昨日の夜中にやっと完成~~~~~
全員分の楽譜が用意できました!!
金曜日の夜から、大学生の次男が帰ってきてて、今日は二人でお出掛けの約束をしてたので、絶対に土曜日中には仕上げて晴れやかな気分で出かけたいと思っていました。
やった~~~~~
お休み期間中のミッションは全て完了\(^^)/
次の仕事は、プログラムの作成です。
今年はどんなデザインにしようかな?
そしてプログラム順は?
昨年までは、3部に大きい子が集中しすぎてたので、3部の演奏時間があまりにも長くなりすぎていました。
なので今年は1部と3部、小さい子と大きい子をもっと混合させようかなぁ…等と、思案中です。
また気が変わるかもしれませんが。。。(⌒-⌒; )
因みにに【上田ピアノ教室】の発表会のプログラム構成は。。。
- 第1部・ピアノ
- 第2部・声楽(独唱&グループ)
- 第3部・ピアノ
- 第4部・アンサンブルコーナー
このようなプログラム構成になりますので、ピアノは1部と3部に分かれて演奏して頂きます。
とにかく今年は20周年・記念発表会になるので、生徒さん達にとっても私にとっても想い出に残る素晴らしい発表会にしたいと思っております。
メモリアル発表会に向けて準備は着々と進んでいます。。。
さて!今日は久しぶりのプライベートtimeを満喫しよう~っと!! (o^^o)/
関連記事
-
-
8月22日・ピアノ発表会が無事終了しました!
第22回発表会~Le Concert~を昨日開催させて頂きました。 今年の発表会 …
-
-
右脳を活用したレッスン
【上田ピアノ教室】の特徴は。。。 絶対音感トレーニング 声楽 右脳を活用したレッ …
-
-
お手紙有難うございます
先週は今年のレッスンがスタートの週だったということもあって、何人かの方がお手紙を …
-
-
Aちゃんの絶対音感トレーニング
今日は年長さんのAちゃんのレッスンがありました。 Aちゃんは【絶対音感トレーニン …
-
-
♪ 木曜レッスン ♪
木曜日のレッスンは一人ひとりのレッスン時間が長い日。。。 内容が盛り沢山という事 …
-
-
Kちゃん・Yくん・Sくん50曲合格!
今週、Kちゃん・Yくん・Sくんの3名の皆さんが【100曲マスターカード】50曲合 …
-
-
Mちゃん(中3)50曲合格達成です!
Mちゃん(中3)が【100曲マスターカード】50曲合格を達成されました。 Mちゃ …
-
-
ゆずはちゃん(新・年中)のピアノ動画です♪
昨日のレッスンだった新年中さんのゆずはちゃんが、『ぴあのどりーむ4巻』の「サーカ …
-
-
ミュージックベルの練習が始まります♪
発表会もいよいよ来月に迫ってきましたね〜♫ 小さい生徒さん以外、ほとんど全員の方 …
-
-
クリスマス会・お母様方からのご感想♪
23日(金・祝)に開催しましたクリスマス会のご感想やメッセージを沢山のお母様方か …
- PREV
- お母様方との親睦ランチ会
- NEXT
- ピアノ発表会・連弾の練習も始まりました!