貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

お家でのピアノ練習法

      2014/05/27

最近レッスンで思うこと。。。

それは、お家でのピアノの練習がちょっと雑な人が多いかなぁ…って感じるのです。

ピアノ練習

例えば、レッスンでよく言ってる事なのですが『脱力』

楽譜にもいちいち書き込んでいるにも関わらず、スルーして弾きっぱなしている人も結構いますよね。(^^;

そして、自分が弾きにくい箇所って自分が一番よく分かっているはずですね。。。

弾きにくい箇所、そして脱力が上手くいかない箇所、そういった所は必ず『部分練習』をして下さい。

これはいつも、レッスンで言っていることですよね~♫(#^^#)

レッスンの時にも。。。
「ここの弾きにくい所だけを弾いてみよう!」と言うと、

小さい生徒さんなどは
「もう1回最初から弾く~~~!」

なんて言う子もいますが、最初から通して弾いてばかりで、同じ所で何度も引っかかっていては、なかなか上手にはなりません。

皆さん、お家での練習でも必ず『部分練習』をしっかりと取り入れてくださいね~☆

そして早すぎるテンポで練習している子も多いのが気になります。

まだきちんと弾けていないのに、テンポを速く弾いているので、すぐに弾き直しをしてしまう。。。

いわゆる『つっかえ弾き』が多い。。。

必ず、間違えずにきちんと弾ける速さから練習して、少しずつテンポを上げるようにして下さい。

そして弾きにくいところは必ず『リズム練習』ですよ!

結局、ピアノも勉強も同じ事が言えると思うんですよね。。。

ダラダラと何時間も勉強していたからといって、良い成績を修められるとは限らない。

勉強の『やり方』がとても重要になってきます。

ピアノだってそう!

的確な練習方法で、確実にレベルアップをしていきましょう!

上達のための『創意工夫!!』

やみくもに弾いてるだけの練習では、何週間も宿題のやり直しになってしまいます。
3週間以上同じ曲のやり直しをしている人は、練習方法を改善する必要がありまから、早急に改善の努力をしてくださいね!

 

そして、ここからはオ・マ・ケ。。。(^_-)-☆

そう!!!

まりなちゃんのお写真で~す♡
今日のまりなちゃん。。。
相変わらず可愛~い♫(*^^)v
写真 3 (18)

 

写真 2 (33)
『ねこウサギ』のまりなも。。。
写真 1 (31)

皆さま、またまた親バカにお付き合い頂きまして有難うございました~♡(^^ゞ

では、お家でも丁寧な練習して、しっかり上達してくださいね~♫(*^^*)/

 - ピアノ&レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ひなたちゃん(新・年中)レッスン動画upです!

今日のレッスンだったひなたちゃん(新年中)は、今年の2月からレッスンをスタートさ …

第20回発表会・動画up~part1~【貝塚市・上田ピアノ教室】

さて!いよいよ今日のblogから発表会の素敵な演奏を何日間かにわたりupさせて頂 …

ピアノレッスンでも『お・も・て・な・し』

『おもてなし』の心。。。本当に大切ですよね! 日本人の素晴らしい美徳です。 『お …

Rちゃん!そしてYちゃん&Sちゃん姉妹!ピアノをお迎えしました♪

RちゃんはGW前に、そしてYちゃん&Sちゃん姉妹はGW明けにアップライトピアノを …

ピアノ上達の秘訣!

今日は、お子さまたちのピアノ上達のために、初歩の段階で習得しておかなければいけな …

新しいピアノをお迎えしました~♪

本日、半年前から注文していたマホガニーの新しいグランドピアノが搬入されました 今 …

レッスン室をリフォームしました♪

今週は、火曜日~土曜日がレッスン年間予定枠でお休み日に設定させて頂いていたので、 …

Rちゃん(小1)50曲合格達成!

Rちゃん(小1)が【100曲マスターカード】50曲合格を達成されました Rちゃん …

ピアノの調律&もう1台ピアノがやってきました!

昨日、ピアノの調律をして頂きました。 かなり音が狂ってしまっていたのと、何と言っ …

年中さんMちゃんの絶対音感レッスン

今日のレッスンだった年中さんのMちゃんの『絶対音感トレーニング』。。。 9種類の …