年々少さん・ピアノ&絶対音感レッスンに右脳開発も取り入れてます♪
昨年の11月に入室されたR君は年々少さんです!
R君は【ピアノ&絶対音感コース】ですが、まだ小さくてピアノをどんどん進めていくというのは無理な年齢です。
絶対音感トレーニングも、最初は何をすればいいかも分からない状態からのスタートなんです。(^^;)
ですので、低年齢のお子さんには、ピアノを早く上達する事を目的にしたレッスンはしていません。
集中力を高め、そして理解力を高めていく事を目的に【能力開発】の右脳トレーニングも取り入れたレッスンを行っています。
2・3歳の小さいお子さんは集中力がなかなか持続しないのが普通です。
でも![]()
右脳トレーニングをしていると、だんだん集中力が高くなり、また理解力も高くなりますので、ピアノに向かう姿勢も見違えるように変化していきます。
R君の右脳開発プログラムのレッスンの様子をチラッとご紹介させて頂きますね![]()
ねッ
しっかり集中してできてるでしょ~![]()
3歳になったばかりだと、意識をして『覚える』ということもまだそんなに経験していません。
でも!トレーニングしていると『覚える』『考える』という事がどんどんできるようになってきました。
お母様もビックリするくらい『できること』が増えていってます。
集中力・理解力が高くなってきたら、少しずつピアノ&絶対音感トレーニングレッスンの通常レッスンに移行していく予定です。
私は、導入期のレッスンは特に重要だと考え、これまで相当勉強もしてきました。
本格的にピアノのレッスンに入る前に、いかに脳を鍛えておくかがとても重要で、その後のピアノレッスンに及ぼす影響だけではなく、勉強にも大きく関わってきます。
R君!これからも一緒に楽しくレッスンを頑張っていきましょう~
(*^^)v![]()
ピアノ&絶対音感トレーニングに右脳トレーニングをプラスした年々少さん限定の【右脳開発コース】はあと1名~2名でしたらお受けさせて頂けます。
興味のある方はお気軽にお問合せくださいね!(*^^*)
関連記事
-
-
4月前半のテキスト合格の皆さんです!
4月前半は5名の皆さんがテキストを合格されました。 では!本日はブログup OK …
-
-
皆様!嬉しいご感想を有難うございます♡
発表会終了直後から、保護者の皆様方からは沢山の嬉しいメッセージやご感想を頂戴致し …
-
-
貝塚市立東幼稚園・運動会
今日は年長さんのHちゃんが通われている、貝塚市立・東幼稚園の運動会が行われました …
-
-
木曜日のピアノレッスン・おめでとう~がイッパイ!!
今日のレッスンで、年少さんのYちゃんが初めてのテキスト修了をし、そしてAちゃん( …
-
-
Sくん&Aちゃん兄妹の初レッスン♪
Sくん(年長)とAちゃん(年少)兄妹! 今年の初レッスンも元気イッパイで張り切っ …
-
-
冬休み・練習シートの集計ができました♪
冬休み中の、ピアノ練習時間を記録して頂きました【冬休み・練習シート】の集計ができ …
-
-
ピアノ・調律と弦の張替をして頂きました♪
10日(祝)のリハーサル後は、4日間お休みを頂いておりました。 また明日からレッ …
-
-
熊取町みどり幼稚園・Cちゃん&Hちゃん生活発表会
【上田ピアノ教室】年長さんのCちゃんとHちゃんのお二人は熊取みどり幼稚園に通って …
-
-
GW生徒さんの巻~♪
GW明け、レッスンはまだ月・火の2日だけですが、生徒さん達からGWの出来事など、 …
-
-
今週のレッスントピックス!!
今週はゴールデンウィーク明けということもあって、ちょっとお疲れ気味のチビッ子ちゃ …














