右脳開発の『素読ラリー』を始めます!
幼児さん・小学校低学年の皆さんを対象に、右脳開発の取り組みとして『素読』を提案したいと思います!
以前、10月末・11月に発表会をしていた時には、毎年夏休みのイベントとして『素読ラリー』
をやっていました。
でも、最近は発表会が夏になったので『素読ラリー』をする余裕がなくなっていました。
でも!過去のブログをお読み頂いたお母様方から
『素読って何ですか〜?』
『素読、とっても気になります!!』
『右脳開発に繋がるのでしたら是非やって頂きたいです!』
という沢山のご希望にお応えしまして。。。
冬休み終了までの期間限定で『素読ラリー』をやってみようと思います
右脳をしっかり鍛えることによってピアノの上達が早くなっていきます。
なぜならピアノは右脳がフルに働くのと、左脳だけに頼って弾いているのでは大きな差があるからです。
勿論!右脳をトレーニングすることは勉強にもとても有効です。
以前のブログにも書きましたが、右脳がしっかりと働いてる脳だとヒラメキが違いますから、勉強の成果も断然違ってきます。
でも
勿論、強制ではありません。。。
『素読ラリー』は希望者のみ参加してくださいねッ
【右脳を育てる素読】
として素読の意味ややり方を綴った説明を準備しましたので、『素読ラリー』に参加してみたい!!という方は、今週のレッスンでお申し出くださいね~
生徒さん達には、ピアノレッスンを通じて能力開発に繋げていって頂き、豊かな人生を歩んでいって頂きたいなぁという想いから。。。
関連記事
-
-
生徒さん達とオペラ ガラ コンサートに♪ ~ピアノ教室のコンサートツアー~
今日は、私のとても尊敬している恩師・多田佳世子先生が主宰されている『和歌山市民オ …
-
-
年中さんのYちゃん頑張ってま~す♪
4月下旬からレッスンにお越しくださっている年中さんのYちゃん、だんだんベクトルが …
-
-
クリスマス会の練習盛り上がってます☆
木曜日レッスンは、今日から小さい子たちもクリスマス会の『曜日対抗コンサート』の練 …
-
-
明日からレッスンスタートです!
22日の発表会が終わってから1週間のお休みを頂いておりました。 毎年、息子達と一 …
-
-
10月前半のテキスト合格の皆さんです!
今日は15日。。。 早いもので10月も中旬! 10月前半は、ナントナント 7名の …
-
-
『山田耕筰先生を偲ぶ音楽会』のご案内
9月15日(日)に三木楽器・開成館にて『山田耕筰先生を偲ぶ音楽会』が開催されます …
-
-
貝塚市立東幼稚園・運動会
今日は年長さんのHちゃんが通われている、貝塚市立・東幼稚園の運動会が行われました …
-
-
素読ラリー・年中さんのSちゃん合格!!
先週からスタートした素読ラリー 今日のレッスンで、早くも年中さんのSちゃんが合格 …
-
-
S君(年々少)の絶対音感動画!・かなみちゃん(小1)50曲合格!
S君・絶対音感トレーニング動画up! 今日のレッスンだった年々少さんのS君! 先 …
-
-
木曜レッスン♪トピックス
今日のレッスン(木曜日)のトップは今月から【上田ピアノ教室】にお越しくださること …
- PREV
- 合唱コンクール・音楽会のピアノ伴奏〜Part 2〜
- NEXT
- 年少さんのS君頑張ってます!