貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

発表会に向けてのピアノ練習②

   

『ぴあのどりーむ4巻』以上の皆さんは、もうほぼ全員が譜読みを終えています。

さぁ!次はどんな練習をすればいいのでしょうか?

レッスンをしていて思うのですが…

調子良く通して弾いてしまっている子が多いのがちょっと問題かな…と思うのです。

*弾きにくい所はたどたどしくなりつつ…

*和音の進行のややこしい所はゆっくりになってしまいつつ…

*フレージングの注意されてる箇所をそのまま弾きっ放してしまっていたり…

等々。。。

そんな状態で最初から最後まで通して

「10回弾いたよ〜!」

なんていう練習をしていませんか?

これでは、練習時間の割にはあまり成果を得られていないという悲しい事態になってしまいます。

今の時期は、もっと丁寧な練習をしてほしいです。

いつも言っていますが、細かく区切って徹底的に部分練習に徹して頂きたいのです。

フレージングをよく考え、そして左右のバランスや音色をよく耳で聴き分けながら、どんな音で弾きたいのか?を追求して頂きたいです。

メロディーはどこなのか?

低音部や内声部はどのような音色で弾くときれいなのか?

そして、フォルテ・ピアノ・クレッシェンド・デクレッシェンドを始め、楽譜に記されている曲想に関する表示もきめ細かく見て、楽譜に忠実に弾くことを心掛けてください。

そして、テクニック的には16分音符の連続等の速いパッセージはリズム練習をしっかりと行なってくださいね!

とにかく譜読みが終わったら、次の段階は『部分練習に徹する』です。

夏休みの時間の余裕がある今だからこそ、じっくりと丁寧な練習に取り組んでくださいね!

この練習をするかしないかで、発表会での演奏の輝きが全く違ってきますから。。。

1onngakku1

では、また近日中に【 発表会に向けてのピアノ練習 ③ 】を書いてみたいと思います!

毎日暑いですが、皆さん頑張ってくださいね〜♪☆*:.。. o(*^^*)o .。.:*☆

 - ピアノ&レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

小1・Aちゃん 楽しい動画撮影♪

今日のレッスン。。。 絶好調だった小1のAちゃん! 絶対音感トレーニングは、現在 …

発表会~ピアノ動画up④~

さてさて!本日は動画up4日目です。 毎日、どなたの動画をご紹介しようか...? …

12月からピアノレッスンに新しい仲間が加わりました!

先月まで導入コースだったT君とS君が今月からピアノ個人レッスンに移行されました。 …

発表会まであと1ヶ月です♪

今日で9月は終り。。。 いよいよ明日から10月ですね!! とうとう発表会まで1ヶ …

連弾リレーの練習♪【上田ピアノ教室・第20回記念発表会】

今日は日曜日でしたが、泉の森ホール・マルチスペースをお借りして、4時間連弾リレー …

日本クラシック音楽コンクール・全国大会に進出!

先日行われた『日本クラシック音楽コンクール』の本選に、当教室から Kちゃん(小6 …

あこちゃん・コンクール全国大会4位受賞!

今日は【日本クラシック音楽コンクール】全国大会が開催され、あこちゃん(小2)が4 …

4月のテキスト合格の皆さんです!

4月のテキスト合格の皆さんを時系列にご紹介させて頂きますね~ Mちゃん(年長) …

『夏休み・ピアノ練習シート』結果速報!!

夏休み中のピアノ練習時間を記入して頂いておりました『夏休み・ピアノ練習シート』の …

「朝イチピアノ」のススメ

夏休みもあとわずかになりましたね! 生徒の皆さんには、夏休みに入った頃、朝まずピ …