Sちゃん、もう暗譜できました~♪
今日のレッスンだった小5のSちゃんは、今回の発表会では現代曲を2曲弾いてくださいます。
Sちゃんは、譜読みもとても早かったのですが、ナント!!もう2曲共、楽譜を取っても完璧に弾けるようになりました
そう!!暗譜演奏ができてしまったのです
やったね!Sちゃん
レッスン後、とってもいい笑顔でピースをしてくださいました
これからは、暗譜で弾いても強弱記号や曲想の表示等、楽譜の隅々にまで書かれていることをしっかり頭に入れて、素敵な曲に仕上げていきましょう~
譜読みが終わっていない子は。。。
それで、Sちゃんのようにもう暗譜までできてしまっている子もいれば、『ぴあのどりーむ4巻』中程以上の子でまだ譜読みが終わってない子が数人います。
最後まで弾いていても、音やリズムが正しく弾けてなくて、たどたどしい弾き方でやっとこさ最後まで辿り着いた~~~みたいな弾き方では譜読みが出来たとは言えませんね。。。
音・リズムが正しく取り敢えずは最後までスラスラ弾けて、譜読みができたということになります。
それで、練習時間はスゴイんだけど、ピアノを聴くと。。。
「えッ!!そんなに練習してくれたとは到底思えないんだけど…」と思ってしまう子もいます。
そういう人は、練習の仕方を見直してほしいなぁと思います。
弾きにくい箇所、必ずつっかえてしまう箇所などは必ず部分練習やリズム練習をしてください。
左手の和音の進行をしっかり確認した上で両手を合わせる等の練習も。。。
とにかく、弾けない原因が何なのかをよく考えて、そしてそれをクリアするにはどのような部分練習をすると良いか、頭を使った練習をしてくださいね!
そしてもう一つ大切な事は、少しずつ区切って、きっちりと弾けてから次に進めていくということです。
つっかえつっかえで、きちんと弾けないままにたどたどしく最後まで弾く練習ばかりしていても絶対に弾けるようになりませんから、そういう練習は絶対にやめましょう。
お盆までには必ず譜読みは終わらせるように頑張ってくださいね~
音符カード♪みんな頑張ってます
音符カードは、みなさんタイムがとても早くなってきています。
それもそのはず。。。
日々の練習をとても熱心にやってくれているのです!
これは、年中さんの〇〇ちゃんの『練習シート』です。
毎日、何回も練習してくださってますよね~!!
素晴らしい~
最初は2分以上かかっていたのに、もう1分を切っています。
やっぱり練習すると、必ず結果が付いてきますねッ(*^^)v
何人ものお母様が同じ事をおっしゃっているのが。。。
「やったら本当にできるようになるんですね~!!」
「でも、やらなかったらできないという事なんですよね!!」
そうですよ~
何にしても『やる』か、『やらない』かで大きく違ってきますから、有意義な夏休みになるように、皆さん頑張ってくださいね~
関連記事
-
-
年中さん・S君のレッスン!
年中さんのS君! 発表会の練習と並行して、いつもテキストの練習も頑張ってくださっ …
-
-
体験レッスンをお休みさせて頂きます
9月に入ってからも数件、体験レッスンのお申込みを頂いております。 しかしながら、 …
-
-
発表会までカウントダウンです!
いよいよです。。。 今週のレッスンも木曜日までやってきて、ちょっと心配な子もいま …
-
-
譜読みが終了したらどんな練習をすればいいの?〜Part2〜
昨日、【譜読みが終了したらどんな練習をすれびいいの〜?】というタイトルでブログを …
-
-
土曜日レッスンのニューフェイスちゃんたちも頑張ってマス!
土曜日レッスンに、4月から当教室にお越しくださってるニューフェイスちゃんがお二人 …
-
-
クリスマス会の練習スタートです!!
クリスマス会の最大のイベント【チーム対抗 コンサート】の練習がスタートしています …
-
-
モーツァルト Part2
昨日のブログで『モーツァルトは脳に良い、成績UPに繋がる』という旨の事を書きまし …
-
-
たくま君(3歳)& せいなちゃん(小4)の動画upです!
今日のレッスンだった3歳・未就園児さんのたくま君の絶対音感トレーニングとピアノの …
-
-
Sちゃん(小6)・ Hちゃん(小5)レッスン動画です!
小学校・高学年のお姉さん達も頑張ってます 小6のSちゃんと小5のHちゃん。。。 …
-
-
ピアノレッスン動画ギャラリー ・ はるかちゃん
♫ はるかちゃんが、動画ギャラリーに登場しました ♫ 今日、高校2年生のはる …
- PREV
- 今日から8月ですね!!
- NEXT
- 嬉しいお手紙をありがとう~♡