「うまくいく人だけが知っている!」
2015/05/24
昨日からご紹介している雑誌に、またまた魅力的なタイトルが!
「うまくいく人だけが知っている!」だって。。。!!
『うまくいく人だけが知っている!』より
雑誌から抜粋して少しご紹介しますね!
脳の細胞の主役は『ニューロン』と呼ばれる神経細胞です。
その数は脳全体で数千億個。それらが何かの行動をとる時に「シナプス」を通して他のニューロンと結びつきます。
このシナプスの数が多い、つまりニューロンがお互いにつながっているほど脳の働きは良くなります。
そして朝はニューロンがより結びつきやすいので、朝の勉強を習慣づければ、子供の潜在能力は最大限発揮され、高い効果が得られるでしょう。
脳科学的にいうと、生まれつきの『得意・不得意はありません』特に幼少期は、見るもの聞くもの触れるもの全てが新鮮で興味津々。
脳は何でも吸収します。
朝は脳の状態がいいので、何をやっても「おもしろい!」とワクワク・ドキドキ。
快感を生み出す「ドーパミン」がたくさん分泌されるので、ちょっと難しそうな事にも好奇心いっぱいで取り組めるでしょう。(本文より)
朝のピアノ練習&学習タイムで能力up
私も二人の息子を育ててきて、本当にその通りだなぁ。。。と痛感しています。
我が家は休み中も学校や幼稚園がある時でも、息子達は毎日6時起床で『朝の集中学習』を実践していました。
だから午後からや、また放課後なんかでも友達と思いっきり遊んでいたので、私立中学校に合格した時は「エッ!いつ勉強してたの?」なんて驚かれた方もいらっしゃいました。(^^;(特に次男は虫かごとアミがトレードマークで、暗くなるまで走り回っていたので・・・笑)
そして『生まれつきの得意・不得意はありません』という事に関しても、本当にその通りだな~。。。と思うのです。
『子供はみんな、どの子も天才』なのです。
要は、的確に導いていってあげるかそうでないかで、才能開花の差が大きく違ってくるのではないかなァ・・・と思うのです。
この夏休みは脳のゴールデンタイムの起きてから3時間を無駄にせずに、ピアノも学習面でも、お子さん達を大きく飛躍させてあげましょうね!!
そして、先日お知らせしておりました【上田ピアノ教室・夏休みスペシャルメニュー】を、今週のレッスンで幼稚園・小学生の生徒さん全員にお渡しさせて頂きますね!!
この夏休みに、右脳を鍛えて能力upしましょう
企業秘密なので詳しい内容は書きませんが、ざっくりした事は明日のブラグで。。。(*^^*)/
関連記事
-
-
Mちゃん(年長)1年9ヶ月でこんなに上手になりました!
年長さんのMちゃん! ピアノ&絶対音感トレーニングを始めて1年9ヶ月になりました …
-
-
日本クラシック音楽コンクール・全国大会進出おめでとう!
10月に入って【日本クラシック音楽コンクール】の本選が各会場で行われております。 …
-
-
今週のテキスト合格&レッスントピックス
今週は、今年の初レッスンでした。 今週のレッスンで、Rちゃん(小2)とAちゃん( …
-
-
ゆずはちゃん(年少)音符カード合格&動画up!
今日のレッスンで、年少さんのゆずはちゃんが【音符カード・タイムトライアル】レベル …
-
-
テキスト合格&50曲合格達成のみなさんです!
令和に入って初めてのblogです! さて!令和 最初の記事は、『テキスト合格』と …
-
-
ピアノレッスンにおける『声楽効果』
昨日のブログでは、『絶対音感トレーニング効果』を書かせて頂きました。 【上田ピア …
-
-
5月のテキスト合格のみなさん♪
5月のレッスンは本日までで、木・金・土 は『年間43回レッスン枠』でレッスンはお …
-
-
レッスン室の模様替え中です!
祝日でレッスンがお休みの今日、15年振りにレッスン室の模様替えをしております。 …
-
-
嬉しいお手紙、有難うございます!
今日のレッスンだったAちゃん(年少)のお母様より、とっても嬉しいお手紙を頂戴しま …
-
-
発表会のDVDが仕上がってきました!
【上田ピアノ教室】の皆さま、やっと( *´艸`)発表会のDVDが出来上がりました …
- PREV
- 夏休み中の「朝習慣」
- NEXT
- 右脳を育てる素読にチャレンジ!