木曜レッスンのお姉さん達の『ピアノリレー』です!
2021/06/05
今日は、木曜日レッスンの最後の3名のお姉さん達に少しずつ動画を撮らせて頂きましたのでご紹介したいと思います。
動画はレッスン順ではありませんがご紹介したいと思います。
- Yちゃん(高1)
- Rちゃん(小5)
- Sちゃん(中2)
Yちゃん(高1)
トップバッターの Yちゃん(高1)は、「今年はシューベルトの即興曲が弾きたい」というご希望でした。
中高生には、できるだけご本人の希望を聞いてあげるようにはしています。
勿論、あまりにも無謀な曲を言われた時は却下して、数曲の提案をしていますが。。。(^^;)
Yちゃんは、本当はOp.90-2の方を弾きたかったそうなのですが、既に他の子が弾くことに決定してしまってたので
「じゃあ!Op.90-4で」と。。。
よっぽどシューベルトの即興曲を弾きたかったようです。(#^^#)
Yちゃんは弾きたかっただけあって、譜読みから一生懸命に頑張ってくださいました。
まだ結構ミスタッチもしているのですが、しっかりとしたタッチで良い音で弾けるようになってきています。
よくミスタッチをしてしまう箇所、まだちょっと弾きにくい箇所などはしっかりと部分練習をして素敵な演奏ができるように仕上げていってほしいと思います。
Rちゃん(小5)
2番目に登場してくれるRちゃん(小5)は、今年の1月入室してくださったばかりのニューフェイスちゃんです。
Rちゃんは、2年前に関東からお引越しをして来られたんだそうです。
関東の方で習っていた先生がとても素晴らしく、Rちゃんも熱心にピアノに取り組まれていたそうなのですが、こちらに引っ越して来られてからはなかなか合う先生に巡り会うことができず、その間にちょっとピアノをさぼりがちになってしまったんだとか。。。
そうなんですよね。。。
ピアノって先生によって指導方針が大きく違いますし、どちらの方向を向いて指導しているのか全く異なると思います。
そして、そもそもの先生自身が歩んできた音楽の土壌の違いなども幅が広いので、生徒さんの求めるもので良い先生の基準も変わってくるものと思います。
だから、『合う先生と出会う』ってとても重要ですね。。。
それでRちゃんですが、体験レッスンに来てくださった時は、音の出し方や脱力など基礎からもう一度再確認していかないといけないかな…というのが第一印象でした。
そして、ただ音を並べて弾いているだけで、『音楽』を感じて弾けていないのも気になりました。
でも、たった数ヶ月で本当に見違えるように上手になられました!!
音の出し方も随分とよくなりました
でも、やっぱりまだ課題もね
フレーズをもっと感じてほしいし、毛首の使い方もまだちょっとできていないかな。。。
というか、頭では理解できているんだけど一生懸命に弾いているとつい忘れてしまう…
でも大丈夫!練習を重ねていくと、考えなくても自然に身体が動くようになってくるから頑張ってね
Rちゃんには期待を込めて【上田ピアノ教室】での初めての発表会では、難しいベートーヴェンの変奏曲を選曲させて頂きました。
1つ1つの変奏曲をどのように弾くのか?
音色をどう変えるのか?
………etc
沢山の事をしっかりと考えて素敵な変奏曲に仕上げていってほしいと思います。
頑張ってね(*^^*)
Sちゃん(中2)
最後に登場してくれるのは、Sちゃん(中2)です。
Sちゃんは、昨年はモーツァルトを弾いて『日本クラシック音楽コンクール』で全国大会まで進出されました。
今年はロマン派・メンデルスゾーンの大曲にチャレンジして頂いてます。
Sちゃんには全く希望を聞かずに曲をお渡ししたのですが、憧れの先輩達が弾いていたのを聴いた時からずっと
『いつか弾いてみたいな~!』
と思っていた曲だったんだそうです。
なので、Sちゃんは曲をあげた瞬間ニッコニコの笑顔だったのですが。。。
譜読みを始めると、とても難しくてちょっと悲壮感が漂っている時期もありましたが、無事に譜読みが終わり、今は少し表情にも余裕が見られるようになってきました。
前半は本当に上手に弾けています
クリアな音で弾けてますし、音楽もよく捉えられていて表情豊かに弾けるようになってきました。
でも!後半はまだイマイチだな。。。
ミスタッチをしないで弾けるように、そしてテンポもまだ遅いね~
でも容赦なく動画を出してしまってるけど…(^^;)
発表会では完成度の高い演奏を期待してるわね(*^^)v
前置きが長くなってしまいましたが、Yちゃん→Rちゃん→Sちゃんの『ピアノ・リレー』をどうぞお聴きくださいね
関連記事
-
-
嬉しいお手紙を有難うございます♡
今日のレッスン、とっても嬉しいことがありました。 小1のMちゃ …
-
-
ピアノ・オーケストラ伴奏機能
【上田ピアノ教室】のピアノは、アンサンブル(自動演奏)機能付グランドピアノなので …
-
-
音符カード・タイムトライアルでレベルアップ!!
今年も【上田ピアノ教室】は様々な工夫で、生徒さん達が無理なく、そして楽しんでピア …
-
-
クリスマス会・動画upしま~す♪
今日のblogは、昨日のクリスマス会『曜日対抗コンサート』で【 最優秀演奏賞 】 …
-
-
ニューフェイスちゃんたちのレッスン
今日は、年少さんのHちゃんの体験レッスンをさせて頂きました。 Hちゃんは4月から …
-
-
夏休み練習シート・Best10の皆さんです!
今日は、【夏休み・練習シート】Best10の皆さんのご紹介をさせて頂きたいと思い …
-
-
上田ピアノ教室・第25回発表会を開催しました
8月27日(日)上田ピアノ教室・第25回発表会 ~Le Concert~ を開催 …
-
-
今週のレッスン予定
今週は中学生のテスト期間に合わせて、44回レッスン枠でのお休みを水・木・金・土の …
-
-
体験レッスンをお休みさせて頂きます
9月に入ってからも数件、体験レッスンのお申込みを頂いております。 しかしながら、 …
-
-
新年少さんTちゃんの絶対音感トレーニング
新年少さんのTちゃんは2月から『絶対音感コース』でピアノレッスンをスタートされま …