貝塚市・岸和田市・熊取町・泉佐野市の上田ピアノ教室

貝塚市のピアノ教室 - 上田ピアノ教室

テキスト合格おめでとう~!

      2018/02/14

最近のblogはテキスト合格者のご紹介ばかりになってしまっています。

今回も、またまたテキスト合格のご紹介blogです。(*^^*)

まなみちゃん・ぴあのどりーむ5巻合格

まなみちゃん(小2)が『ぴあのどりーむ5巻』合格です!!

まなみちゃん、テキスト合格おめでとう~!\(^^)/

まなみちゃんは、テキスト合格のプレゼントは、ピアノ型の鉛筆削りを選んでくださいました。

まなみちゃんはご近所の関係上、なかなか思うように練習できないのですが、限られた時間の中で頑張って練習してくださっています。

練習の制約がある不利な条件の中でも…

ピアノが大好き!

上手になりたい!

難しい曲が弾けるようになりたい!

という気持ちがイッパイなんです

みんな一人ひとり、練習環境も違えば様々な習い事の中でのピアノの位置付けも違うわけですから、各々に合った歩みでピアノと向き合っていってくれたらいいなぁ~…と思うのです。

まなみちゃん!これからも一緒にピアノを楽しく頑張っていこうね~

しおりちゃん・ぴあのどりーむ1巻合格

しおりちゃん(年少)が嬉しい嬉しい初めてのテキスト合格です

しおりちゃん!『ぴあのどりーむ1巻』合格おめでとう~!\(^^)/

新しいテキスト『ぴあのどりーむ2巻』と、テキスト合格のプレゼントで選んでくださったプリンセスの下敷きを手に、とっても可愛らしい笑顔です

以前は、ちょっとできないと「難しい~。。。」と言ってくじけそうになっていましたが、最近では最後まで頑張れるように成長してきました。

もうすぐ年中さんですから、これから益々頑張れる子になっていってくださると思います。

しおりちゃん!2巻も頑張っていきましょう~

 

手の形について

今日は、ちょっと『手の形』について書いてみたいと思います。

【上田ピアノ教室】では、最初の段階から『手の形』については、きちんと指導させて頂いてます。

お子さんにとっては、いちいち面倒なことを注意されずに、好きなように弾かせてもらった方が楽しいかもしれません。

でも、ただ音が鳴ればそれでいい。。。

というだけで、『手の形』『音の出し方』など気にせずに好き勝手に弾かせていては、絶対に限界がくるのです。

小さいおこさんに『手の形』に気を付けて弾かせるのは、指導する方も習うお子さんも、そしてお家で練習を見てくださるお母様も、みんな根気のいることです。

でも、『鉄は熱いうちに打て』で、最初にきちんと正しいフォームを身に付けさせてあげるということがとても重要だと私は考えております。

最初のピアノを習い始めた段階から『正しいフォームでピアノを弾く』という事が身に付いていると、ブルグミュラー~ソナチネに入ってもどんどん進んでいけますし、また音楽的にも高度な要求にも対応できるようになっていきますから、最初は「辛いなぁ~」と思っても基本はきっちりとやっていきましょうね(o^^o)

 - ピアノ&レッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ピアノの調律中なぅ。。。

今日は朝からピアノの調律をお願いしております。 本当は来週のピアノレッスンお休み …

Wちゃんのピアノレッスン

昨日、小学校2年生のWちゃんのレッスンがありました。 Wちゃんはとっても器用!! …

自主的に頑張る大切さ

昨日レッスンだった中学生のMちゃん。 本当にいいレッスンが出来たと思います!  …

木曜日レッスン・トピックス!

昨日に引き続き、木曜日・レッスントピックスを。。。 木曜日は小1の生徒さんが3人 …

嬉しいお手紙をありがとう~♡

今日のレッスンだった年長さんのMちゃんから、とっても嬉しいお手紙を頂きました!( …

今日はクリスマス会でした!!

今年も【上田ピアノ教室・クリスマス会】が盛大に開催されました。 内容が盛りだくさ …

月曜日レッスン・年少さん達のレッスン動画

今日は、月曜日レッスンの年少さんのお二人のレッスン動画をupさせて頂きたいと思い …

D君もテキスト終了で~す!!

今日のレッスンだった小2のD君もテキストを終了されました!! おめでとう~!!! …

ピアノレッスン♪明日からスタートです!

皆様、お正月の三が日はどのようにお過ごしでしたでしょうか? 今年は4日が月曜日と …

ピアノ発表会・声楽の伴奏合わせ♪

今日は、発表会で【2部・声楽】の伴奏をして頂く ちえな先生にお越し頂き、伴奏合わ …